スピッツのロビンソンは心中の歌だと聴きました。 確かに、そう言われて歌詞を見直すとわかるような気がするのですが、 スピッツのロビンソンは心中の歌だと聴きました。 確かに、そう言われて歌詞を見直すとわかるような気がするのですが、 ○どうして心中の歌だってことになったのでしょうか? ○そもそもロビンソンってなんでしょうか?どういう意味?
日曜日にハレトケ市というイベントに「ミシマ社の本屋さん」として出店しました。遠方からわざわざこのイベントめがけて来てくださった方も多く、どの方もみなさん、ミシマ社の本を大切に読んでくださっていて、とてもうれしかったです。一夜明けて、昨日はもろもろの片付けを。私の隣の席でスミちゃんが、電卓パチパチ、小銭をジャラジャラ...ここだけの話(なのか?)、本もたくさん売れ、↑の通りお金の管理もきっちり、ばっちり。いろんな意味で気持ちのいいイベントでした。京都メンバーのみんな、おつかれさまでした! (担当:長谷川実央) ニック・ホーンビィ ハヤカワepi文庫 昨年、私の人生最大の師が鬼籍に入り、その前後で本がほぼ読めなくなってしまったときに唯一読めたのがニック・ホーンビィの本だったため、とにかくニック・ホーンビィに助けを求めまくり、片っ端から読みまくりました。そのホーンビィ祭りに突入するきっかけになっ
Иосиф Виссарионович Сталин 以前、ロシア人の教師が授業で、 「とりあえず、ロシア人の名前を何でもいいから挙げてみて」 と言ったのに対し、空気を読まないことで名高かった同級生T君が真っ先に、 「スターリン!」 といったときの、先生の苦虫を噛み潰したような顔が忘れられません。 自重しろT君。 まぁ、ことほど左様にヨシフ・スターリンという名前は、ロシア人に複雑な思いを抱かせるようです。 あと、T君はもうひとつ間違いを犯していました。 それは、「スターリンはロシア人ではない」こと。 本名はジュガシヴィリといって、コーカサス地方にあるグルジア出身のバリバリのグルジア人。 そうしてみれば、確かにロシア人とは違う顔立ちでもあります。 実はスターリンというのはペンネームというか、「革命ネーム」なのです。 ちなみにレーニンもトロツキーも革命ネーム。 ちょっとした
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く