タグ

2020年5月18日のブックマーク (13件)

  • 都内の「反自粛運動者」を焼くロケランアクション『STAYHOMER』300円で配信開始。笑えそうで笑えないダークユーモア作品 - AUTOMATON

    バーチャルYouTuberの霧笛ノト氏は5月17日、『STAYHOMER』をBOOTHにて配信開始した。価格は300円。要求スペックについては、「ある程度最近の3Dゲームが動かせる環境なら多分動く」とのこと。開発エンジンとしてはUnityが使用されている。デフォルトでのグラフィック設定はHigh。もしゲームを購入し重く感じたとしても、設定でグラフィックを下げれば快適に動くかもしれない。 『STAYHOMER』は、3Dアクションゲームだ。舞台となるのは、“何か”が発生し、人々が外出自粛を強いられている現代。都民の自粛疲れは限界に達し、一部の人々は外出へ。そして反自粛運動が都内各地で発生し、大規模な集団感染が起こっている。この状況を見た在日米軍は、状況が収束しない限り同盟国として必要な措置をとると発表。プレイヤーは警視庁から命を受けたステイホーマーとして、疾病対策特別条例にのっとり任務を遂行し

    都内の「反自粛運動者」を焼くロケランアクション『STAYHOMER』300円で配信開始。笑えそうで笑えないダークユーモア作品 - AUTOMATON
    oktnzm
    oktnzm 2020/05/18
    密DEATH
  • もうこの世に存在しないものをGoogleストリートビューで探したら、思い出に出会えた

    ふだん外出する記事を多く書いているのだが、コロナ自粛の影響でちょっと外へ出にくい。 だからこそ、ふだんは考えないような企画をやりたい。 そこでGoogleストリートビューのタイムマシン機能を使って、もうこの世には存在しないモノとその思い出を見つける旅に出た。 いままで撮影した写真も交えてお届けする。 ライター、番組リサーチャー。過去に秘密のケンミンSHOWを7年担当し、ローカルネタにそこそこくわしい。「幻の○○」など、夢の跡を調べて歩くことがライフワークのひとつ。ほか卓球、カップラーメン、競馬が好き。(動画インタビュー) 前の記事:国立大と私立大の司法試験合格率を「野球ゲームの打率(能力)」にして対決した > 個人サイト 文化放想ホームランライター あのジャスコにまた会える 僕らが過ごした平成の原風景は、郊外の街のジャスコの看板だ。 そんな姿が消えたのは2011年2月28日。3月1日から全

    もうこの世に存在しないものをGoogleストリートビューで探したら、思い出に出会えた
    oktnzm
    oktnzm 2020/05/18
    am/pm のシャレオツ感が好きだった・・・
  • さらし者にしたれ - のすたる爺や

    ちょっと通りがかったので様子を見てきました。 ってなに?連合赤軍山岳ベース事件で殺害された分子が埋められていた現場です。 たまたま私たちが山林整備に入って、間伐して周辺の藪を切り開いたので世に出ましたが、それまでは人も近づけない藪の中で気が覆い茂って陽の光もあたらない場所でした。山順一、大槻節子、金子みちよの3人が殺されてこの場所には山・大槻の2人が埋められたはずです。 山岳ベース事件のリンチでは29人いたメンバーの中で12人亡くなっていると思いますが、ここで殺された連中だってその前の殺人事件には関与していたわけですから同情する価値もありませんし、生きていたってろくな人間になっていなかったのでこれも天命だと思います。が、大槻、金子に至っては容姿も頭もいい(横浜国大)ことから首謀者の永田洋子の嫉妬が原因だったと言われています。 否定に次ぐ否定、批判に次ぐ批判、そのいきつく先は排除に次ぐ排

    さらし者にしたれ - のすたる爺や
    oktnzm
    oktnzm 2020/05/18
    “今のシールズなんかよりは勉強していたと思うのですが、20代の若者の考えることはまだまだ浅はかです。第二次大戦を「愚かだ」「無駄死に」と揶揄しつつ、それ以上に無駄で愚かしいことをやらかしていたのですから
  • 山本直樹『レッド 最後の60日 そしてあさま山荘へ』 - 紙屋研究所

    連合赤軍事件をモデルにした実録『レッド』は、第二部も大詰めである。 山直樹『レッド』1巻 - 紙屋研究所 最初の書評でも書いたが、『レッド』は実録に徹している。どんな小さなセリフやしぐさも手記や記録に根拠を求めている。 追い詰められた集団が狂気の暴走を続け、密室的な内部で凄惨な暴力をふるう「興奮」は、もともと山が『ビリーバーズ』で虚構として描こうとして果たせなかったものだ。 虚構を脱して愚直なまでにドキュメンタリーの手法に徹したのが『レッド』である。 山の創作史的には、(ぼくに言わせてもらえば)『ビリーバーズ』の破産の上に、築かれたのが『レッド』なのだ。 山直樹『ビリーバーズ』 - 紙屋研究所 さっき(2017年3月16日)ぼくがNHK「浦沢直樹の漫勉」で山直樹の特集を見たとき、『レッド』を軸に作画の解説がされていたのだが、山のタッチを“どこか突き放したようなタッチ”だという趣

    山本直樹『レッド 最後の60日 そしてあさま山荘へ』 - 紙屋研究所
    oktnzm
    oktnzm 2020/05/18
    岩木のモデルの人のコメントが最終章の最後に乗っててビビったわ。取材してるかわからんが心情的には岩木と近かった白根の内面は書きやすかったのかもね。
  • 山本直樹『分校の人たち』 「ユリイカ」での『レッド』論にも触れて - 紙屋研究所

    「ユリイカ」2018年9月臨時増刊号「総特集=山直樹」で「猟奇からエロを経て人間的なものへ――『レッド』小論」を書いた。 連合赤軍事件は、事件そのものとしてサブカル的な「面白さ」を持っている。 だから『レッド』論ではなく連合赤軍事件論になってしまわないように、山直樹の『レッド』という作品を評するように心がけた。 とはいえ、『レッド』は当事者の記録に山なりに忠実に描いた、いわゆるノンフィクションであるから、その「面白さ」は、連合赤軍事件そのものがもっている現実の豊かさに根拠がある。だから連合赤軍事件そのものが持っているサブカル的な興味としての「面白さ」を排除することはできず、むしろある部面ではそこを積極的に論じる必要があった。 しかし、やはり『レッド』の中でのその「面白さ」の表現は、山がこの事件のどこを切り取ってセレクトし、どのようにグラフィックにしたかということに依存している。 だ

    山本直樹『分校の人たち』 「ユリイカ」での『レッド』論にも触れて - 紙屋研究所
    oktnzm
    oktnzm 2020/05/18
    エロくていいんだけど最後のぶん投げ感がすごすぎて草生える
  • セックス・暴力・革命 連合赤軍事件で15人はなぜ殺されたのか? 『レッド 1969~1972』|角野 信彦

    いじめってどうやったら無くなるのだろうか。逃げる気力さえ奪ってしまう地獄のような同調圧力はどのように生み出されるのだろうか。そんな疑問をもったことはないだろうか。 高砂市教委:6中学の机・いす入札、「いじめ」理由に応札拒否 「同じでないと」 兵庫県高砂市立中学6校の学用机などの入札で、市教委が「同じものでないと、いじめにつながる」として、納入実績のある1メーカー以外の製品を扱う販社の応札を認めなかったことが分かった。 毎日jp(毎日新聞)正しいかどうかは別として、やった人間の気持ちは理解できる。そんなニュースではないだろうか。悲しいことだが、集団でのいじめがリンチになり、殺人や自殺の原因になることは日社会では珍しいこととは言えない。ではその同調圧力はどのようにして生まれるのだろうか。そんな疑問にヒントを与えてくれるのが山直樹の『レッド』だ。山七平の『空気の研究』とともに、日社会の同

    セックス・暴力・革命 連合赤軍事件で15人はなぜ殺されたのか? 『レッド 1969~1972』|角野 信彦
    oktnzm
    oktnzm 2020/05/18
  • 「鬼滅の刃」4年3カ月の連載に幕

    鬼滅の刃」は家族を鬼に殺されてしまった心優しき少年・炭治郎を主人公に描く和風剣戟奇譚。唯一生き残ったものの鬼に変貌してしまった妹・禰豆子を人間に戻し、鬼を討つために奮闘する炭治郎の姿が描かれた。2016年2月より週刊少年ジャンプにて連載され、単行の累計発行部数は5月13日発売の20巻までで電子版を含め6000万部を突破している。2019年にはTVアニメが全26話で放送された。また「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」の公開を10月16日に控えている。 なお今号では最終話の複製原稿全ページB5サイズのセットを、物の最終話が入れられていた原稿袋の再現品とともにプレゼントする応募者全員サービスを実施。希望者は今号のジャンプについている申込用紙、もしくは用紙のコピーをハガキに貼り、必要事項を明記して6月1日までに応募しよう。読者負担金は税込3850円。このほか週刊少年ジャンプ25号より、「鬼滅の刃

    「鬼滅の刃」4年3カ月の連載に幕
    oktnzm
    oktnzm 2020/05/18
    読み始めた少年が少年のまま終わる作品は幸せ
  • 『(基礎知識編)赤軍派・革命左派・連合赤軍 組織関連図』

    連合赤軍と日赤軍は何が違うのか、テレビカメラにVサインしていたおばさんは何者なのか、永田洋子と重信房子の区別がつかない、などなど、最近のニュースで興味を持った人にとっては、左翼運動の派閥がわかりにくい。 そこで、連合赤軍周辺の組織について、手持ちの組織図・関連図をまとめて掲載しておく。 ■赤軍マップ (「赤軍―1969→2001」より ) 歴史的な流れをつかむのはこの図が決定版だ。事件を中心に知りたい人は、これだけ知っていればよい。 ■赤軍派発足時の組織図 (「連合赤軍 この人間喪失」より) 赤軍派を発足したメンバーが名を連ねている。 田宮高麿は9名でよど号をハイジャックし、北朝鮮へ渡り、そのまま亡命した。このグループを「よど号グループ」とよぶ。 他の中央政治局のメンバーは逮捕されているので、連合赤軍メンバーの手記では「獄中幹部」などと呼ばれている。獄中幹部は森恒夫の敵前逃亡を知っている

    『(基礎知識編)赤軍派・革命左派・連合赤軍 組織関連図』
    oktnzm
    oktnzm 2020/05/18
  • くたびれはてこ on Twitter: "友人から「あなたは本当に日本が嫌いだね」と言われたんですけど安倍内閣=日本て普通に思ってる人多くないですか。"

    友人から「あなたは当に日が嫌いだね」と言われたんですけど安倍内閣=日て普通に思ってる人多くないですか。

    くたびれはてこ on Twitter: "友人から「あなたは本当に日本が嫌いだね」と言われたんですけど安倍内閣=日本て普通に思ってる人多くないですか。"
    oktnzm
    oktnzm 2020/05/18
    友人から言われるって相当だなwもうちょっと穏当な趣味見つけたらいいのに・・・
  • ジャンボカラオケ広場、コロナ休業中の賃料を免除しないと解約するぞと大家に通知 : 市況かぶ全力2階建

    楽天銀行JRE支店こと「JRE BANK」、出し惜しみなしの出血大サービスにより申込み殺到で口座開設パンク中

    ジャンボカラオケ広場、コロナ休業中の賃料を免除しないと解約するぞと大家に通知 : 市況かぶ全力2階建
    oktnzm
    oktnzm 2020/05/18
    商業系は追い出せても次入るのかね・・・
  • 東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "「命より大事なものがある」というのは危険なイデオロギーなんでやばいというのが20世紀の哲学の基本的な論調だったんだけど、21世紀の哲学は「命より大事なものはない」というイデオロギーも同じくらいヤバイぞというのを言語化してかないといけないんじゃないかな。最近そんなことを考えてます。"

    「命より大事なものがある」というのは危険なイデオロギーなんでやばいというのが20世紀の哲学の基的な論調だったんだけど、21世紀の哲学は「命より大事なものはない」というイデオロギーも同じくらいヤバイぞというのを言語化してかないといけないんじゃないかな。最近そんなことを考えてます。

    東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "「命より大事なものがある」というのは危険なイデオロギーなんでやばいというのが20世紀の哲学の基本的な論調だったんだけど、21世紀の哲学は「命より大事なものはない」というイデオロギーも同じくらいヤバイぞというのを言語化してかないといけないんじゃないかな。最近そんなことを考えてます。"
    oktnzm
    oktnzm 2020/05/18
    えぇ・・・論理的には否定の関係だからどっちかは必ずあってるぞ・・・評価してるやつはやべえカルトに引っ掛かりそうだから数学Aからやり直して・・・/言いたいことが違うなら表現力が致命的にヤバい
  • 「若おかみは小学生」にノリきれなかった

    全体として良い映画だとは思うんだけど、クライマックスシーンでどうにもノリきれなかった感じがあって、その理由について考えていた クライマックスシーンというのは主人公が両親を亡くした原因になった人物が旅館に泊まりに来るってところだ 主人公から見て対向車線でまず事故が起きて、それを咄嗟に回避しようとした後続のトラックが中央分離帯を乗り越えて突っ込んできたことで主人公は両親を失うことになる つまりそのトラックの運ちゃんが避けてなかったら主人公の両親は死んでなかったってことで、親の仇であるということもできる 客がそのトラックの運転手だと知ってはじめ取り乱した主人公だが、若女将としてやってくる中で身につけた寛大さのようなもので赦して大団円、って感じだった 俺がノリきれなかったのは、多分そのトラックの運ちゃんを加害者と見ることができなかったからだ 彼自身腎臓を摘出するくらい大怪我を負ってて、事は塩分と

    「若おかみは小学生」にノリきれなかった
    oktnzm
    oktnzm 2020/05/18
    被害者加害者はどっちでもよくて(創作者の好み)、そこから受ける精神的負荷をどう周りの人間との関係の中で克服するかが描写されるべきなのにおっこはほぼ自力で乗り越えちゃうから周りの人間いらんやんってなる話
  • 【ネタバレ注意】「若おかみは小学生!」を絶賛しない理由 - mohnoのブログ

    ※2018/10/21 ストーリーで記憶違いがあったので修正しました。 ※2018/10/24 高坂監督(&プロデューサー)トークショーに参加したので、末尾に追記しました。 「若おかみは小学生!」はいい映画です。キャラデザが子供向けっぽいとか気にしてはいけません。いや、私自身がキービジュアルを見て「これはカバー外だな」と思っていました。たまたま「若おかみはいいぞ」という噂を耳にして見に行ったにすぎません。原作は講談社の青い鳥文庫という児童向け小説です。脚は“ガルパン”で知られる吉田玲子さん。もちろん彼女だけの功績ではないのかもしれませんが、よくできたストーリーです。これぞポストジブリ、とは私は思いませんが、そのように評する人もいるくらいです。私が思う「よいところ」はこちらに書きました。 以下、結末を含むネタバレがあります。映画を見てない人は、まず映画をご覧ください。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

    【ネタバレ注意】「若おかみは小学生!」を絶賛しない理由 - mohnoのブログ
    oktnzm
    oktnzm 2020/05/18
    “「最後の部分で、尺が短すぎておっこの立ち直りが早すぎる。ここに時間をかけたかった」”