タグ

2024年2月16日のブックマーク (9件)

  • 奇跡のバックホーム 28年目の真実 甲子園決勝 松山商×熊本工 | NHK | WEB特集

    「なぜ伝説のプレーは生まれたのか」 「その後の選手たちの人生にどんな影響を与えたのか」 1996年、夏の甲子園決勝「松山商業 対 熊工業」。 今も語り継がれる伝説のプレー“奇跡のバックホーム”が生まれました。 10回裏1アウト満塁、松山商業の守り。ライトへの大きなフライは熊工業の勝利を誰もが確信しました。 しかし、優勝は松山商業。サヨナラ負けのピンチを救ったのは直前で代わったライト・矢野勝嗣さん。バックホームで熊工業の三塁ランナー・星子崇さんを刺しました。 甲子園の激闘から28年目、当時のメンバーが再び集まったその時、新事実が次々と明らかになりました。 (松山放送局ディレクター 中元健介)

    奇跡のバックホーム 28年目の真実 甲子園決勝 松山商×熊本工 | NHK | WEB特集
    oktnzm
    oktnzm 2024/02/16
    “僕はアウトになって負けた側なので人に何かを言われるのは想像つくけど、勝った矢野も実力以上のことを求められ、プレッシャーを受けながらキツい思いをしてきたと初めて知った。”
  • ビデオゲームは性的表現よりゴアに寛容?歴史や心理など様々な視点から激論する海外ゲーマーたち | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    ビデオゲームは性的表現よりゴアに寛容?歴史や心理など様々な視点から激論する海外ゲーマーたち | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    oktnzm
    oktnzm 2024/02/16
    とりあえずsteamでエロが解禁されたのは良かったと思っている。
  • クチャ

    クチャ かって亀茲国と呼ばれていたクチャ 天山南路の要衝は大訳経僧・鳩摩羅什の故郷であり 玄奘がインドに向う途中に立ち寄った場所でもあります。 2015年5月訪問 写真はキジル千仏洞前に立つ鳩摩羅什像 クチャは天山山脈の南麓に位置するオアシス都市で、シルクロードの天山南路(天山山脈の南側を通るルート)の要衝です。紀元前2世紀、前漢のころから亀茲(きじ)国が盛んとなり、以後、匈奴と中原との間で翻弄されながら、後漢時代には西域都護府が、唐代には安西都護府が置かれ、10世紀ころまで繁栄を続けました。 4世紀中頃、亀茲国に生まれた鳩摩羅什(くまらじゅう・クマラジーヴァ)は大乗の高僧で、5世紀初頭、長安にて阿弥陀経、般若波羅密経、妙法蓮華経など多くの大乗仏教の経典を翻訳します。 鳩摩羅什なくして大乗仏教が広まることはなかったと言われ、また、彼の翻訳は芸術的とまで評されます。しかし、彼は大訳経僧である

    oktnzm
    oktnzm 2024/02/16
    “鳩摩羅什は捕虜となってしまいます。 この時、亀茲国の王女を犯さないと王女を殺すと言われた鳩摩羅什はやむなく王女と関係を持ち、破戒僧となってしまいます。”
  • ねぇ、本当に歳をとった!!!!(追記)

    追記 えーーー!?バチクソおっさん扱いされててウケるんですけどwww アラサーつったけど30歳ちょうどなんだけどwwww 気の93年生まれ女なんだけどwwww にちゃんならトリ付きで谷間くらい晒すんだけどwwww 【古臭い、埼玉のおっさん】 確かに10代の頃から古いもの好きだが…漫画は父母の蔵書ばかり読んでたが…トレンディドラマも大好きだが…井沢満の同窓会とか、93年の高校教師とか…。 なんでわたしのテキストはおっさんの加齢臭がするのwww 今までも増田、リアルも創作もいっぱい書いてきたけど、こんなにオッサンオッサン言われたのは今回が初めてやわ。 時代が古臭い、バブリーっぽいってのも、なんでやろ?そんな、万札振り回してタクシー捕まえたなんて書いてないのに。 当にすべて実体験です。 でもそんな古臭いわたしの女仕草でも若い頃はイケてたから、男好みの女像って時代を経ても変わんないのかもね!

    ねぇ、本当に歳をとった!!!!(追記)
    oktnzm
    oktnzm 2024/02/16
    ヤニ増田。普通のアラサーならまだ肌つやええやろ。サバ読んでるかヤニの悪影響かのどっちか。
  • 政治家はどこで酒を飲むのか

    「料亭に行きたい」、初当選直後のインタビューで答え、話題となった新人議員がいた(今はいない)。カツラメーカーのコマーシャルは政治家をモチーフにしているが、やはり料亭の一室での密談のシーンだ。映画テレビドラマの影響で、「政治家が飲むところ=料亭」というのがお決まりとなっている。しかし、実際のところ「料亭に行ったことがありますか」と聞かれれば、「ある。でも、ほとんど無い」という答えになる。理由は三つある。一つ目は、「今の政治家は余裕が無い。特に僕のような陣笠は、ものすごく余裕が無い。」ということだ。二つ目は「料亭自体が潰れて、ほとんど残っていない。」、三つ目は「居酒屋チェーンの流行が個室型になり、充分プライバシーが保たれる上に、とっても安い。回転が良いからビールが新鮮で美味い」からだ。確か料亭には当選直後にお祝いで先輩が連れて行ってくれた記憶があるので答えは「ある。でも、ほとんど無い」という

    oktnzm
    oktnzm 2024/02/16
    https://web.archive.org/web/20120606065442/https://www.hiro-matsuno.net/essay/essay-myfavoritebar.html 元URLのアーカイブがwayback machineにあり。↑の2012/4/22が公開日のようです。現ソースの日付はリニューアル時の日付かと。こちらからは以上です。
  • 『龍が如く7』は進化を続け、自動バグ発見どころかほぼ全自動のバグ取りシステムを構築。これぞ無職から勇者に成り上がるデバッグだ!【CEDEC 2020】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    記事では、1日目におこなわれた『龍が如く7 光と闇の行方』(以下、『龍が如く7』)のデバッグに関するセッション“「龍が如くスタジオ」のQAエンジニアリング技術を結集した全自動バグ取りシステム”をリポート。 セッションには、セガのQAエンジニア・阪上直樹氏と、ビルドエンジニアの粉川貴至氏が登壇した。 バグをハグしたくなる自動システム! まずは阪上氏が開発者たちへ向けて、「バグは好きですか?」という質問からセッションがスタート。最初に龍が如くスタジオの各タイトルで、バグを発見した数の推移が公開された。ゲームの規模が大きくなるにつれ、バグも増加傾向にあるという。 そして全自動バグ取りシステムを運用した『龍が如く7』では、なんと25000ものバグが発見されたという。こう見るとネガティブな印象を受けるかもしれないが、バグ発見数が多ければ多いほど、ゲームクオリティがアップするということだ。 バグとい

    『龍が如く7』は進化を続け、自動バグ発見どころかほぼ全自動のバグ取りシステムを構築。これぞ無職から勇者に成り上がるデバッグだ!【CEDEC 2020】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
    oktnzm
    oktnzm 2024/02/16
    テスト自動化&バグ修正超サポートシステムと言ったところか。半分ぐらいのスピードでいいから戦ヴァルも出してくれたらうれしいな!
  • 【飯塚事件】最後の目撃者とされる女性が証言を翻す「見たのは別の日で捜査員に見ていないと伝えても『いや見たんだ』と押し切られた」 福岡

    【飯塚事件】最後の目撃者とされる女性が証言を翻す「見たのは別の日で捜査員に見ていないと伝えても『いや見たんだ』と押し切られた」 福岡 今から32年前に女の子2人が殺害された「飯塚事件」で新たな展開です。裁判のやり直しをめぐる三者協議が開かれ、弁護団は、女の子を最後に目撃したとされる女性が当時の証言を翻していることを明らかにしました。 この事件は32年前、福岡県飯塚市の小学生の女の子2人が殺害されたものです。 犯人として死刑が執行された久間三千年(くま・みちとし)元死刑囚のが、2021年に2度目の裁判のやり直しを申し立て、現在、裁判所、検察、弁護団による協議が続いています。 弁護団によりますと、証言を翻したのは女の子2人を最後に目撃したとされる女性です。 女性は1992年2月20日の事件当日の朝、小学校に登校していた女の子2人を車で通勤途中に目撃したとされますが、弁護団に対し「女の子を見た

    【飯塚事件】最後の目撃者とされる女性が証言を翻す「見たのは別の日で捜査員に見ていないと伝えても『いや見たんだ』と押し切られた」 福岡
    oktnzm
    oktnzm 2024/02/16
    めっちゃ同調コメあるけど、他にも証拠盛沢山(DNA鑑定も含む)で判決下ってるからね。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%AF%E5%A1%9A%E4%BA%8B%E4%BB%B6 / 修正された証言の通りなら捜査員の言動は問題だろう。
  • 日立グループ講演レポート|映画監督 押井守氏「人間に残されたフロンティアを語る:AIは「魂」を宿すのか」

    ――――――――――――――――――――――― 株式会社日立アカデミーは、日立グループの人財育成を担うCenter of Excellence(CoE)として、「事業起点の人財育成」と「個人の成長意欲に基づく学び」の加速をめざし、多様な角度から刺激し、視座を高めるための「学びの場」づくりを推進しています。 この取り組みの一環として、2023年12月に日立グループ向けのイベント「Hitachi Academy Open Day 2023」を開催しました。このイベントは、各界著名人の講演や対談を通じて参加者が新たな知識や視点を得、より良い未来に向けた一歩を踏み出すことを目的としています。 イベント当日は、「AIと人類の共存」をテーマに、株式会社電通デジタルの大木真吾氏、オムロン株式会社の諏訪正樹氏、脳科学者の茂木健一郎氏、MBZUAIの客員教授である乾健太郎氏、映画監督の押井守氏、教育学と学習

    日立グループ講演レポート|映画監督 押井守氏「人間に残されたフロンティアを語る:AIは「魂」を宿すのか」
  • 京アニ放火殺人、青葉被告の再犯防止支援は「やれることはやっていた」のに、なぜ防げなかった? 犯罪学の研究者が語る「刑務所の実情」  | 47NEWS

    京都アニメーション放火殺人事件で36人を死亡させ、死刑判決が下った青葉真司被告(45)。青葉被告が刑事事件を引き起こすのは三度目で、放火殺人事件前は再犯防止施策の対象となり、手厚い支援を受けていた。にもかかわらず、なぜ事件は防げなかったのか。私たちはどんな教訓を引き出せるのか。再犯防止に詳しい立命館大の森久智江教授(犯罪学)に聞くと、コミュニケーションの困難を改善できない刑務所の問題が見えてきた。(共同通信=武田惇志、石井達也、遠藤加寿) ▽実社会とはあまりに違う刑務所の世界 ―なぜ青葉被告の再犯を防げなかったのでしょうか。 まず率直に言っておきますと、出所後の社会復帰支援には限界があります。犯罪は一つの結果でしかなく、犯罪に至る人の困難は、犯罪行為以前の生活の中に存在するからです。 青葉被告の場合、幼少時から精神疾患を抱え、児童虐待も受けていた。貧困の問題もあった。そして他者と信頼関係を

    京アニ放火殺人、青葉被告の再犯防止支援は「やれることはやっていた」のに、なぜ防げなかった? 犯罪学の研究者が語る「刑務所の実情」  | 47NEWS
    oktnzm
    oktnzm 2024/02/16
    かなり踏み込んだ内容だと思う。初めに英で対話させようって考えたのはすごい発想だなって思う。/突き放したようなブコメが多くてちょっと悲しい。切断処理は気持ち的にはすっきりするだろうが・・・