タグ

2023年1月19日のブックマーク (1件)

  • 増税を実行する前に、議員給与の3割カットをやるべき…岸田政権がズルズルと支持率を下げる根本原因 身を切る覚悟を示さなければ、だれもついてこない

    「青木の法則」ではすでに危険水域 岸田文雄内閣の支持率が低迷しています。昨年末の世論調査を見ると、毎日新聞(12月17、18日)では25%。自民党の支持率も、同じく25%でした。日経済新聞社とテレビ東京(12月23~25日)では、内閣支持率が35%。自民党の支持率は40%でした。いずれの調査でも、内閣の不支持率は支持率を上回っています。 かつて自民党の参院幹事長や内閣官房長官を歴任した青木幹雄さんは、「党の支持率と内閣支持率を足して50%を割ったら、政権維持は危ない」という「青木の法則」を唱えました。これに従って毎日新聞の数字を見れば、じゅうぶん危険水域です。 世論調査は質問のやり方によって答えも変わるので、私は一喜一憂する必要はないと考えます。しかし、国民の思いのひとつの指標であることは確かです。岸田総理自身や政府の責任ある立場の人は、しっかり受け止めなければいけませんね。 4人の大臣

    増税を実行する前に、議員給与の3割カットをやるべき…岸田政権がズルズルと支持率を下げる根本原因 身を切る覚悟を示さなければ、だれもついてこない
    oku1
    oku1 2023/01/19
    議員の待遇を削れば削るほど、削られた待遇でもやっていける金持ちやそういう待遇でも満足する能力に欠ける人が議員になるだけなので、「議員の身を切る改革」は全く意味がない。ただ、日本の国力を低下させるのみ。