タグ

2012年7月13日のブックマーク (8件)

  • いじめられる側にも問題があるといじめられている人に思わせないで欲しい - とラねこ日誌

    いじめ問題が話題となっております。それら問題について論じている報道や記事などのツイートが流れてきたりするのを目にしておりましたが、なんとなくしっくり来ないものばかりでした。自分で考えてみてもコレという答えがでてきたわけではありませんが、個人的に思ったことを書いてみます。起承転結もまとまりも無い記事となっております(当に)が、どうぞご了承下さい。 ■風邪をひいて苦しんでいるのに責められる 先日、息子が二人とも風邪をひきました。お医者さんに連れて行き、のどのお薬などを貰ってきたのですが、仕方の無い事ではあると思いつつもこんな時に(いつでもそう思うのですが)病気になりやがってと考えてしまいます。なのでついついこんな言葉を息子にぶつけてしまう事もあります。 「ちゃんと手を洗わないから風邪をひいたんだ」 「早く寝ないから風邪をひいたんだ」 「お風呂上がりに裸でうろついていたから」 「寒いのに薄着を

    いじめられる側にも問題があるといじめられている人に思わせないで欲しい - とラねこ日誌
    okusa75
    okusa75 2012/07/13
    非があってもいじめはいじめ。自分の非を正せばいじめが止まることなんてない。勇気を持って周りに相談すること。相談される側も、まず非を正そうなんていわないでほしい。
  • Googleが示すJavaScriptを350倍高速化する秘訣 - ぼちぼち日記

    1. はじめに、 今年も Google I/O が開催されました。一度も現地に行って参加したことはないのですが、毎年セッションの内容は技術的に高度なものばかりでいつも注目しています。今年の一つ興味深いセッションで、 「Google I/O 2012 - Breaking the JavaScript Speed Limit with V8 (Daniel Clifford)」 スライド ,ビデオ というのがありました。(ビデオ・資料をすぐ公開してもらえるのはホントありがたいです。) ご存じの通り V8 は Chrome に搭載されているばかっ速い JavaScript エンジンで Node.js でも採用されています。このセッションは、 V8 の内部実装の解説を元にどう JavaScript の実行速度がパフォーマンスチューニングができるかという内容で、もうこれは必見で見逃せないものです。

    Googleが示すJavaScriptを350倍高速化する秘訣 - ぼちぼち日記
  • 朝日新聞デジタル:「アンミラ」中国へ進出 元祖メード喫茶、制服で勝負? - 経済

    中国に進出するレストラン「アンナミラーズ」の制服=東京都港区高輪  ウエートレスのメード風制服で知られる米国風パイのレストラン「アンナミラーズ」が中国へ進出する。最盛期には首都圏で22店を構えたが、レストラン間の競争に敗れ、今は東京・高輪の1店のみ。中間層の増加で外産業の成長が著しい中国で再起を図る。  「アンミラ」は品メーカーの井村屋(津市)が米国の社とライセンス契約を結び、1973年に東京・青山に初出店。ピンクや赤のミニスカートとエプロン姿の制服が話題となり、常盤貴子さんや松たか子さんがテレビドラマで身につけた。今はやりのメード風喫茶にも影響を与えた。  中国でカステラを生産販売する井村屋に日系百貨店「天津伊勢丹」から出店の誘いがあり、同店内に今秋、1号店を出すことにした。クッキーやマフィンといった中国独自メニューも検討中。ただ、定番の制服は変えない方針という。(山精作)

    okusa75
    okusa75 2012/07/13
    アンミラはメイド喫茶ではない。
  • 現代の貴族である生活保護受給者様がベンツを乗り回しベンツの修理代まで市に払わせている現実:ハムスター速報

    TOP > ニュース > 現代の貴族である生活保護受給者様がベンツを乗り回しベンツの修理代まで市に払わせている現実 Tweet カテゴリニュース 0 :ハムスター2ちゃんねる 2012年7月13日 12:40 ID:hamusoku 覚醒剤取締法違反容疑で逮捕された男が、高級外車に乗りながら生活保護を受給していた問題で、男が2010年に札幌市からベンツの修理代として63万円を受け取りながら、市に収入を申告していなかったことが12日、分かった。 市は、男を詐欺容疑で刑事告訴する方針。 市によると、逮捕された同市白石区、無職伊藤学容疑者(53)は10年10月、同市南区の市道で、道路の凹凸でベンツの底部をこすったとして、道路を管理する南区土木センターに修理代を請求した。同センターなどは道路整備の不備が原因でベンツが傷ついたと認め、修理代を支払ったという。このベンツが、逮捕時に所有していた他人名義

    現代の貴族である生活保護受給者様がベンツを乗り回しベンツの修理代まで市に払わせている現実:ハムスター速報
    okusa75
    okusa75 2012/07/13
    生活保護の受給のためには、コネなどが必要で普通の人が生活保護を受けるのはかなり難しい。障害者認定も同様。
  • 外国人を苛立たせる日本人の行動 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    外国人を苛立たせる日本人の行動 - ライブドアニュース
    okusa75
    okusa75 2012/07/13
    ツッコミ待ちとしか思えないくらい日本に染まってる。
  • プロとしての行為 Act as Proffesional

    スコアを稼ぐ戦術通常、TOEICでは上記のような時間配分で問題が出題されていく。 画像にあるようにDirectionsの時間に問題を読んでおくことによって、会話の中から何を聞き出せば良いのか、音声を聞く前に判断することができる。 あえて日語で説明すると 「太郎は昨日、山登りにいきました。そのせいか、今日はとても足が痛いようです。昼過ぎまで寝ていました。」という音声が流れたあとに、以下の問題を読んだとしよう。 問題1:太郎は体のどこが悪いのですか? 問題2:太郎はどこにいきましたか? 問題を先に知っているか、あとに知るのかでは全く難易度が異なる。 この様にTOEICにはスコアを稼ぐための戦術が存在する。こういった点を書はポイントとして押さえている。 DUO 3.0500点台を中心に効果的な勉強法として、単語帳として有名なDUO 3.0を使った勉強法を紹介している。 単調な方法だが、確かに

    プロとしての行為 Act as Proffesional
    okusa75
    okusa75 2012/07/13
    楽天社員は、TOEICなんかじゃ英語力は測れないことに一番気づいていると思うけどな。
  • 金曜の東京

    okusa75
    okusa75 2012/07/13
    痛いと毎日病院に通う人たちの声ばかり通ってきたのが今の日本の姿だと思う。毎日病院に通えない人の声はどうなるんだよ。
  • http://b-chive.com/education-act-of-recruits/

    okusa75
    okusa75 2012/07/13
    「ゆとり世代は、年上の世代へは人見知り」「ゆとり世代の人間は上司との報告が苦手」こんなの誰だってそうだろ。