タグ

2013年3月18日のブックマーク (11件)

  • 英国軍退役者・従軍者の真実 - おこじょの日記

    世の中には、若者を「軍隊に入れればしゃんとする」や「武道で鍛えればしゃんとする」といった神話があるようですが、マジ神話だったぜ。ちなみに、武道で鍛えれば派は今女子柔道パワハラ問題でかーなーり分が悪い。そいで、退役者・従軍者14000人の調査を紹介するよ:No wonder our ex-soldiers are looking for a fight | Barbara Ellen | Opinion | The Guardian Links were found between active combat and post-traumatic stress disorder, alcohol abuse and depression. While overall the armed forces are less likely than civilians to offend, they

    英国軍退役者・従軍者の真実 - おこじょの日記
    okusa75
    okusa75 2013/03/18
    最後の一文以外は同意。プロスポーツ選手やロックスターでも恐らく同じ傾向だと思う。つまり彼らはいわゆる普通の社会に溶け込めないのだ。いや、普通の社会が受け入れない、と言ってもいいかも。
  • TVとネットの同時配信が始まる!

    こんにちはgaito777です! 長年議論されてきましたが、圧倒的に欧米に遅れて、ついに日でもTVとネットの同時配信が格的に始まりそうです。どうしても見たい放送がある時、かなり助かります。各放送局のネットライブ配信についてまとめました。 【更新履歴】 2021/10/04 記事を全面的に更新 TV番組ライブ配信まとめ 放送局毎にTVの同時配信するURLをまとめます。まだ予定のところもありますが、詳しいことが判明次第追記する予定です。 この中ではやっぱりNHKプラスがリードしていますね。こういうところで予算の豊富さが垣間見えます。先日の東京オリンピックでも大変お世話になりました。次はサッカーワールドカップでしょうか。楽しみです。 どうしてもライブで見たい番組って、大抵こういう大きいスポーツの試合ですよね。ほとんどの人はそうじゃないでしょうか。あとは録画するなり早く帰るなりしてTVでじっく

    TVとネットの同時配信が始まる!
  • gitの入門用のチュートリアル"Learn Git Branching"を訳した | 48JIGEN *Reloaded*

    gitの入門用のチュートリアル"Learn Git Branching"を訳した 2013/03/18 ここで公開してます。スマホからだと動かないのでPCで見てください。 http://remore.github.com/learnGitBranching-ja ChromeとFirefoxでは動作確認してます。翻訳リソースはgithubに置いてあります。 Laern Git Branchingは: グラフィカルにgitツリーを操作しながらrebaseとかmergeとかを学べる IDEA * IDEAさんとかHackerNewsとかで、1か月くらい前に話題になってた MIT Lisenceで公開されてて自分で演習問題も作れる というツール。公開されてから1か月くらいしか経ってないのに、既に中国語、韓国語、フランス語の3か国語に翻訳されてる。海外の人仕事はえーと感心しました。 春だし新人さん

  • デバイスにインストールされているアプリ一覧を取得する - その後のその後

    自分のiPhone(やiPad)に入っているアプリ一覧って当然取れないものと思っていたら、Bumpにアプリ一覧を表示する機能があって、どうやってるんだろうってことで検討してみました。 方法としては、次の2つが考えられます。 アプリのプロセス名一覧を持っておいて、そのプロセスが存在すればインストールされていると判断する アプリのカスタムURLスキーム一覧を持っておいて、そのカスタムURLスキームが使用可能であればインストールされていると判断する 1の方法の長所は、どんなアプリでも適用可能なこと。ただし、起動中もしくはバックグラウンドでタスクが生きているアプリしかとれない。 2の方法はタスクが生きていないアプリでもとれる代わりに、カスタムURLスキームをもっているアプリしかとれない。 で、どちらの方法も、あらかじめアプリのプロセス名、あるいはURLスキームを知っている必要がある、という大きな欠

    デバイスにインストールされているアプリ一覧を取得する - その後のその後
    okusa75
    okusa75 2013/03/18
  • iOS, AndroidでSafariからアプリのインストール状態によって遷移先を変える方法

    制限すべてのOSで「表示開始時にアプリがインストールされているかを判断して表示を変える」事はできない iOS6以下の方法で画面上部にバナー(Smart App Banner)を出せる <meta name="apple-itunes-app" content="app-id=405548206"> 以下の形式でパラメータを渡すことも可能 <meta name="apple-itunes-app" content="app-id=405548206,app-argument=nakamap://invited"> 【iOS6】ページ上部にアプリが開けるバナーを表示! Smart App Bannerについて : Excite Smartphone Engineer’s Blog ただし、この方法では「要素をクリックした場合にアプリかストアへ遷移する」動作は実現できないので、クリック時の飛び先

    iOS, AndroidでSafariからアプリのインストール状態によって遷移先を変える方法
    okusa75
    okusa75 2013/03/18
  • 【iOS】意外と知られてない?Apple公式のおもしろサンプルコードを10個ほどまとめ - @kitano_ow 's blog

    AppleAPIやらガイドラインなど開発に必要な資料を公開してくれていますが、 サンプルとなるプロジェクトも公開してくれています。 とりあえず、見つけたものを簡単に。 目次 (リンクにしてません) 1.顔検出SquareCam 2.Tabを使った画面遷移、回転とか諸々入ってる Tabster 3.シンプルFTPクライアント SimpleFTPSample 4バッテリーについての参考に BatteryStatus 5.動画のちょっとした編集できる? AVSimpleEditoriOS 6.画像から位置情報やらその他諸々取得できるPhotosByLocation 7.PDFの拡大縮小 ZoomingPDFViewer 8.画像の反射 Reflection 9.波紋 GLCameraRipple 10.指をスライドさせてViewを移動させれる Move Me 前提その1 公式のリファレンスペー

    【iOS】意外と知られてない?Apple公式のおもしろサンプルコードを10個ほどまとめ - @kitano_ow 's blog
  • ARC環境で メモリリークを起こす 7つの方法

    2. ①循環参照 @interface Hoge : NSObject @property (strong, nonatomic) Hoge *hoge; @end @implementation Hoge @end Hoge *h = [[Hoge alloc] init]; h.hoge = h;

    ARC環境で メモリリークを起こす 7つの方法
  • http://www.informalprotocol.com/2012/10/declaring-blocks-in-objective-c/

  • 開発者のための WebKit (“WebKit for Developers” 日本語訳)

    このノートは、Paul Irishによる記事 “WebKit for Developers” の日語訳です。 僕ら開発者の多くにとって、WebKit はブラックボックスだ。HTML, CSS, JS, その他のアセットを投げると、WebKit は魔法でもかけたかのように、綺麗な Web ページを返してくれる。しかし、僕の同僚 Ilya Grigorik は当の WebKit はこうだと言っている。 WebKit はブラックボックスではない。ホワイトボックスなんだ。さらにそれだけではなく、オープンなホワイトボックスなんだ。 じゃあ、これから次のことについて理解していこう。 WebKit ってなに? なにが WebKit じゃないの? WebKit ベースのブラウザで WebKit はどう使われているの? なんですべての WebKit が同じじゃないの? さて、世の中に数多くの WebKi

  • CI Tips

    x-callback-url とはURLスキームを利用したアプリ間連携の仕組み。他アプリを呼び出すだけでなく、その名(コールバック)の通り呼び出し元で結果を受け取るまでの一連の動作を定めている。 x-callback-url 現在は 1.0 DRAFT...

    okusa75
    okusa75 2013/03/18
  • gcov の使い方 - まめめも

    concov のドキュメントを書こうと思ったけれど、何から書くか困ったので、とりあえずその前に gcov の使い方とはまりどころを書いてみます。 gcov とは C 言語で書かれたプログラムのカバレッジを測定するツールです。gcc に付属しています。 基的な使い方 こういうコードがあるとする。 /* test.c */ #include <stdio.h> int foo(int x, int y) { return x + y; } int bar(int x, int y) { return x - y; } int main(void) { printf("%d\n", foo(2, 3)); printf("%d\n", foo(3, 4)); return 0; } コンパイルする。-coverage をつけると gcov 用のオブジェクトファイルが生成される *1 。 $ g

    gcov の使い方 - まめめも