タグ

2015年6月22日のブックマーク (6件)

  • 読売新聞「ステッカーで新聞勧誘お断りと意思表示していても勧誘行為をやめないッ!」ww ←読売新聞が政府会議で社長が嘲笑されたとして消費者庁等に抗議文を送付

    消費者委員会にて「ステッカーで<新聞勧誘お断り>と意思表示していても新聞勧誘を行うのか?」という質問に「行う」と答える読売新聞東京社山口寿一社長。 その後読売新聞は、嘲笑されたと主張し菅官房長官に文書を送付したようですが、まるで消費者行政に圧力をかけたように受け取れます。 読売新聞社長はなぜ嘲笑されたのか。特定商取引法改正に向け、この動画をぜひ消費者みなさまの目で見て頂きたいと思っています。 http://wwwc.cao.go.jp/lib_001/iinkai/150610-006.html

    読売新聞「ステッカーで新聞勧誘お断りと意思表示していても勧誘行為をやめないッ!」ww ←読売新聞が政府会議で社長が嘲笑されたとして消費者庁等に抗議文を送付
  • 10年前のドラマ「女王の教室」での指摘、現在の日本の姿と完全に一致していることが明らかに | Buzzap!

    2005年に放送され、衝撃的な内容で話題を集めたテレビドラマ「女王の教室」の第1話でのセリフがぞっとするほどに2015年現在の日の姿を描写していることが明らかになりました。 「女王の教室」は2005年7月2日より9月17日まで日テレビ系列で放送されたテレビドラマ。天海祐希が悪魔のような小学校の鬼教師を演じ、6年生の児童たちに苛烈な言動で試練を与えていくという、熱血教師もののドラマの真逆をゆく展開で大きな話題になりました。 この中で教師が児童たちに日という国のあり方を一切歯に衣着せずに語る場面があります。その内容が以下のもの。 いい加減、目覚めなさい。 日という国は、そういう特権階級の人たちが楽しく幸せに暮らせるように、あなたたち凡人が安い給料で働き、高い税金を払うことで成り立っているんです。そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでるか知ってる? 今のままずーっと愚かでいて

    10年前のドラマ「女王の教室」での指摘、現在の日本の姿と完全に一致していることが明らかに | Buzzap!
    okusa75
    okusa75 2015/06/22
    ブロガーが一般人を煽って金を稼ぐというのは、まさに女王の教室で指摘された特権階級に他ならない。
  • 中国の犬肉祭、世界が批判 地元緊張「なぜ犬はだめ?」:朝日新聞デジタル

    中国南部の広西チワン族自治区玉林市で22日の夏至に合わせて催される「犬肉祭」に対し、国内外で反対の声がわき上がっている。一方、自らの文化として親しむ地元住民は例年通り、犬をべるつもりだ。21日に市内の市場を訪ねると、緊張感が漂っていた。 市場でつるされた犬肉にカメラを向けると、「撮るな」と、屋台の男性に詰め寄られた。市場の管理事務所員3人も現れ、「写真を撮ってはいけない」と制した。屋台の女性は「家庭で親や子ども、だんなを愛せばいい。なぜ犬を愛す?」とまくしたてた。 犬の鳴き声がする一角に近づいてみると、おりの中に小さな犬がいた。のぞき込むと、店員が「売り物じゃないから」と後ろに引っ込めた。 犬肉の商売に関わる人たちが神… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限

    中国の犬肉祭、世界が批判 地元緊張「なぜ犬はだめ?」:朝日新聞デジタル
    okusa75
    okusa75 2015/06/22
    食用品種の犬を食べるのを禁止する理由って何だろう?(個人的には旨くないので禁止されても困りはしない)
  • 第31回日本ドイツ学会シンポジウム「戦後70年いま何を語るか」

    珈音(ケロケロ) @gohstofcain 昨日(6/20)のドイツ学会シンポで聞いた話を連投しまーす。 (私のメモが元になっているので100%正確ではないと思いますので、そこんとこよろしく) シンポの詳細→ jgd.sakura.ne.jp/sympoannai2015… 日独における「特別の道」(Sonderweg)からの離陸 --1994年7月と2014年7月-- 水島朝穂(早稲田大学教授) 冷戦の終結後、ドイツは「NATO域外派兵」(out of area)という形で、ドイツ連邦軍の国際政治的利用を続けてきた。転機は1994年7月12日の連邦憲法裁判所の判決である。議会の過半数の同意により、アフガン、旧ユーゴ、中東諸国、アフリカへと連邦軍の派遣は続く。一方、日は、遅れること10年、2014年7月、安倍内閣の閣議決定により集団的自衛権行使が可能とされた。報告は、10年差の2つの7

    第31回日本ドイツ学会シンポジウム「戦後70年いま何を語るか」
    okusa75
    okusa75 2015/06/22
    学会でも「ネトウヨ」なんて用語が飛んでるのか。それはもう学問じゃないような気がする。
  • 零戦の展示計画、地元は思い複雑 名古屋空港:朝日新聞デジタル

    愛知県が県営名古屋空港(豊山町)に新設する航空産業の展示施設に、零戦が姿を見せそうだ。戦前から地元で飛行機を造り、「ものづくり県」を支え続ける企業にちなむものだが、豊山町は戦争の記憶も抱える。戦後70年を生きた町の人々は、零戦展示の動きを様々な思いで見つめる。 豊山町長の鈴木幸育(ゆきやす)さん(72)は抵抗感を隠さない。「若い子にそういうものを見せて、興味を持たせたくない。いたずらに使われたドローン(小型無人飛行機)と一緒です。僕は戦争反対ですから」 約6平方キロに約1万5千人が住む町の3分の1を、県営名古屋空港の敷地が占める。西隣の三菱重工業の小牧南工場では、町民を含む約2500人が航空機の組み立てなどに従事。東隣には空港滑走路を共用する航空自衛隊小牧基地(同県小牧市)がある。 まさに飛行機の街。だが、鈴木さんは零戦と聞くと、飛行場ができたころの町の苦難を思わざるを得ない。 1942年

    零戦の展示計画、地元は思い複雑 名古屋空港:朝日新聞デジタル
    okusa75
    okusa75 2015/06/22
    豊山町長の鈴木幸育さん「若い子にそういうものを見せて、興味を持たせたくない。いたずらに使われたドローン(小型無人飛行機)と一緒です。」
  • 細野晴臣がプロデュースしたゲームミュージックのアルバム『ビデオ・ゲーム・ミュージック』 フル音源がネットに - amass

    細野晴臣がプロデュースしたゲームミュージックのアルバム『ビデオ・ゲーム・ミュージック』(1984年)。80年代ナムコ・アーケード名作の楽曲で構成された作のフル音源がネットに。アルバムは2001年にCD化されていますが現在が廃盤です。アップされている音源では、85年にリリースされたアルバム『ザ・リターン・オブ・ビデオ・ゲーム・ミュージック』(2001年にCD化、現在廃盤)や、細野晴臣プロデュースの音楽作品『スーパーゼビウス』(84年/2001年にCD可)も聴けます namco® - Video Game Music 1984-1985 (2015 Compile) 1. Xevious (6:15) 2. Bosconian (0:15) 3. Pac-Man (2:57) 4. Phozon (2:12) 5. Mappy (3:35) 6. Libble Rabble (3:35) 7

    細野晴臣がプロデュースしたゲームミュージックのアルバム『ビデオ・ゲーム・ミュージック』 フル音源がネットに - amass
    okusa75
    okusa75 2015/06/22
    懐かしい