タグ

2015年11月19日のブックマーク (7件)

  • 居酒屋の「お通しいらない」 → 大手居酒屋はどう対応する? : お料理速報

    居酒屋の「お通しいらない」 → 大手居酒屋はどう対応する? 2015年11月19日10:00 カテゴリお店・外 1: 海江田三郎 ★ 2015/11/17(火) 18:50:28.94 ID:???.net http://j-town.net/tokyo/column/allprefcolumn/215350.html?p=all 個人経営の店舗から大手チェーンまで、居酒屋という業態ならばほぼ必ず出される「お通し」(突き出し)。 何の確認もなく出てくることも多いこのお通しを巡って、たびたび議論の的になるのが「お通しはいる?いらない?」という問題だ。 「注文していない料理で金を取られるのはおかしい」 「いや、お通しは『席料』につくサービスみたいなものだから」 「じゃあ、苦手な料理べられないモノが出たらどうするんだよ」 「そもそもお通しって、店からの心遣いじゃないの?」 などと、ネット上

    居酒屋の「お通しいらない」 → 大手居酒屋はどう対応する? : お料理速報
    okusa75
    okusa75 2015/11/19
    「もちろん、対応しております」って言うくらいなら最初からオプションにしておけばいいのに。知らない客からはボッタクリますって宣言してるようなものだよね。
  • 大丸松坂屋百貨店が「WeChat Payment」開始、インバウンド対応を強化 | ペイメントナビ

    2015年11月16日8:00 WeChatの約9億、Payment利用の約4億のユーザーを取り込む 大丸松坂屋百貨店は、2015年9月30日から、訪日中国人観光客の買い物支援の一環として、中国最大のSNSサービス「WeChat(微信)」が展開している決済サービス「WeChat Payment」を導入開始した。心斎橋・梅田・京都・神戸・東京・札幌の大丸6店舗、名古屋・上野の松坂屋2店舗のインバウンド重点売場に導入している。 インバウンド需要の3分の2占める中国人観光客を取り込む 「WeChat Payment」は中国テンセント社が運営するチャットアプリ「WeChat」がユーザー向けに展開している決済サービスとなる。同サービス導入により、訪日中国人観光客は、中国国内同様に、スマートフォンのバーコードを会計時に端末にかざすだけで決済できるようになる。日では、ネットスターズが代理店となって運営

    大丸松坂屋百貨店が「WeChat Payment」開始、インバウンド対応を強化 | ペイメントナビ
  • 日本は知らぬ間に「景気後退局面」に入っていた~なんと2四半期連続のマイナス成長。それでも消費税を上げる気ですか?(安達 誠司) @moneygendai

    は知らぬ間に「景気後退局面」に入っていた~なんと2四半期連続のマイナス成長。それでも消費税を上げる気ですか? 日経済は当にリセッションに入ったのか 11月16日に発表された2015年7-9月期の実質GDP成長率(一次速報)は、季調済前期比年率換算で-0.8%と、2四半期連続のマイナス成長となった。景気循環での定義を単純に当てはめると、日経済はリセッション(景気後退局面)に入ったことになる。 もう少し細かく内訳をみてみると以下のようになる。 2014年4月の消費税率引き上げ後に急減し、多くのエコノミストが懸念していた「実質家計最終消費」は、季調済前期比で+0.5%(年率換算では+2.1%)と予想外に堅調であった。 また、円安の進行にもかかわらず、回復がみられず、景気の足を引っ張っているとみなされてきた「実質輸出」も、季調済前期比+2.6%(年率換算では+10.9%)、実質輸入を差し

    日本は知らぬ間に「景気後退局面」に入っていた~なんと2四半期連続のマイナス成長。それでも消費税を上げる気ですか?(安達 誠司) @moneygendai
    okusa75
    okusa75 2015/11/19
    庶民感覚では消費税増税からずっとこうだったよなぁ。
  • 体験談を書いてみる

    国立スタジアム周辺での爆破についてー体験したテロー これ、現場にいました。しかも試合観戦サイドではなくて、外にいました。 はい、爆撃の渦中の中でした。当に怖かったです。 はじめは待ち合わせ場所だったGゲートと同じ通りにあるレストランが爆発しました。 13日の昼にアルビンやヴァンサンとスタジアムで落ち合う約束をして寮をでた。大学の敷地として、saint deni やplayel を取り上げていて、自分にとっては割と身近な場所と感じていた。stade de france-daint-denis駅に到着して、時間にはもちろんセウトで、いつもどおり急いで待ち合わせ場所のゲートに着いた。時刻は20時33分。しばらく辺りの様子を観察して、記録を残した。 8時50分ごろ。彼らから連絡を受けた。交通渋滞で遅れているから待っててと。いかにもフランスな感じを感じながら遠方からくる彼らに労いの言葉をかけられた

    体験談を書いてみる
    okusa75
    okusa75 2015/11/19
    創作かどうかは分からない
  • やぶさかではないオフ( ^ω^ )in東京: 一人暮らし・フリーターでも30歳までに1000万貯金出来てアラフォーで再婚したよブログ。

    趣味はドラムと日々のやりくり。フリーターで貯蓄1600万→投資失敗・損失1000万→貯金が底をつきかけ再婚。社会人大学生。 (長文です) 東京行ってきました。 今年2回目です。前回は知人のライブを友人達と見に行っていたのでインターネッツの人とは会わず。 私目線(心の声付き)でお送りします。 気分を害さないで下さい。 今回は、インターネッツの男性が大阪に来そうだったのですが、大阪で口説かれるのが面倒なので(去年大阪でアホほど口説かれた)、私が東京に行く事にしました。 折角東京に行くのならお会いしてみたかった男性も居たので、その人もお誘いしました。 ついでに、私が行くという事を告知していただいたところ、奇特な男性がいらっしゃったので、 ・大阪に来るつもりだった男性@変態(さいとーさん) ・東京に行くのなら会っておきたい男性(アオニー) ・奇特な男性(ショッカーさん) と私、という4人で会う予定

    okusa75
    okusa75 2015/11/19
    登場人物が本人含めて全てクズなので面白く読めた。
  • 国家的会議で3百名の錚々たる学者を「ザワつかせた」女子高生の鋭すぎる質問とは? (Business Journal) - Yahoo!ニュース

    ある国家プロジェクトのキックオフ・シンポジウムに参加した時のことである。このシンポジウムで、生涯忘れられない出来事を目撃した。 このプロジェクトは政府の肝いりで、予算も数百億円規模のものだ。バイオ関連の大型事業で、これが成功すればあらゆる産業に多大な恩恵があるため、各方面からトップの研究者が参画している。 シンポジウムでは、政府関係者、ノーベル賞を受賞した学者、著名な経営者、有名大学の高名な教授など、そうそうたるメンバーがプレゼンを行った。 3時間のシンポジウムの最後に、プロジェクトリーダーから今後の計画が発表された。今後4年間で世界初の画期的な手法を開発するという。現段階では未知の技術のため具体的な手法も確立されていないが、国内の一流の学者や研究者の力を借りながら試行錯誤して完成させ、4年後には日がバイオの世界で世界をリードしていくという壮大な内容だった。 シンポジウムの最後で

    国家的会議で3百名の錚々たる学者を「ザワつかせた」女子高生の鋭すぎる質問とは? (Business Journal) - Yahoo!ニュース
    okusa75
    okusa75 2015/11/19
    逆に、この記者が高校生のことを「未来の日本を担う」と書いた根拠を知りたい。それこそ「お決まりの枕詞」なんじゃないのか?
  • 翁長知事「残念ながらサンゴ礁の損傷を確認できなかった」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    翁長知事「残念ながらサンゴ礁の損傷を確認できなかった」 1 名前: フォーク攻撃(フィリピン)@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:23:07.95 ID:vLftuZ2R0●.net 翁長知事「サンゴ損傷確認できず」…辺野古沿岸 沖縄県の翁長知事は17日の記者会見で、8〜9月に辺野古沿岸部で行ったサンゴ礁の損傷などを確認するための潜水調査結果について、「岩礁破砕がなされたかは、残念ながら判断できなかった」と明らかにした。 県は当初、岩礁破砕を許可した範囲外で損傷を確認した場合、移設作業の前提となる許可を取り消すことを示唆していた。 県によると、調査は8月31日〜9月11日に実施。沖縄防衛局が設けたコンクリート製ブロック(アンカー)の周辺など計104か所でダイバーが潜水。県は、立ち入り禁止水域での調査に必要な米軍からの許可に約半年を要したため、その間に海底面の状況が変化し、岩

    翁長知事「残念ながらサンゴ礁の損傷を確認できなかった」 : 痛いニュース(ノ∀`)