タグ

ブックマーク / blog.tinect.jp (2)

  • なぜシステム会社の見積りが「ボッタクリ」に見えるのかを、きちんと説明する。

    どうもしんざきです。曲がりくねったSQLを読んで、モニターを威嚇しつつ不要なjoinを削除しまくる仕事で主に生計を立てています。 こんなまとめを読みました。 某大手企業の社を辞めるという人『古い会社は社内の体制も古い。癒着してるシステム会社も全然ダメでテキストの左揃えを右揃えに変えるだけで300万取られる』(現在は非公開) ワイの妹ト○タの社やめて転職するらしいんだけど、「古い会社は社内の体制も古くてダメ。癒着してるシステム会社も全然ダメで、テキストの左揃えを右揃えに変えるだけで300万取られる上、バグ(仕様)だらけで仕事にならない」って言ってたの印象深い。 これ、もともとの話の情報量が全然なくって、何のシステムの話かも分からなければシステムの規模も分からないので、300万が高いのか安いのか妥当なのか、というのは勿論なんとも言えないです。 もしかするとこれはぼったくり案件なのかもしれま

    なぜシステム会社の見積りが「ボッタクリ」に見えるのかを、きちんと説明する。
    okutani
    okutani 2018/01/09
  • 新卒も「ポテンシャル採用」から「実績採用」になりつつあるのか。

    あるシステムエンジニアリング会社での話だ。 新卒採用が始まり、早速面接が開始された。 去年も含めて、それなりの数の学生の面接を見てきたのだが、最近強く感じたことがある。 それは、新卒も「ポテンシャル採用」から「実績採用」になりつつあるのではないかということだ。 新卒に「実績」など、おかしな話と思うだろうが、 何故そう思ったのか、少し書いてみたい。 ******* その会社の面接はこんな具合に進んだ。 新卒の学生が面接官数名が控えている部屋に入り、両者が挨拶をする。 二言三言、雑談をした後、面接官が聴く。 「何故エンジニアになりたいと思ったのですか?」 以前は「なぜ当社に入りたいと思ったのですか?」という質問が多かったが、最近では面接官もテンプレ通りの質問はしない。 また、「うち以外にも会社はたくさんある」と面接官は比較的冷静に考えているので、最近の面接官は「何故うちなのか」をあまり聞かない

    新卒も「ポテンシャル採用」から「実績採用」になりつつあるのか。
    okutani
    okutani 2017/03/08
  • 1