タグ

2017年9月17日のブックマーク (3件)

  • 黒柳徹子さんのアンドロイド、ついに誕生 42年分の会話を元に...

    アンドロイド(人型ロボット)の名前は、「totto(トット)」。黒柳さんの愛称にちなんで名付けられたそう。

    黒柳徹子さんのアンドロイド、ついに誕生 42年分の会話を元に...
  • 人間用エレベーターも乗りこなす「荷物お届けロボット」、品川プリンスホテルに現る

    プリンスホテルは9月14日、品川プリンスホテル Nタワーに10月2日から導入するデリバリーロボット「Relay」(リレイ)を報道陣向けに公開した。障害物を回避しながら室内を自律走行でき、客室のドア前まで無人で荷物を届けられる。 Relayは部屋へ荷物を届けることに特化した自律走行型ロボット。米シリコンバレーに拠点を置くロボットベンチャー企業のSaviokeが開発した。 一連の動作はこうだ。客から荷物の運搬を依頼されたホテルの受付スタッフが、PCから部屋番号などを入力して指示を出す。するとRelayは充電スポットから荷物受け取り位置まで移動するので、スタッフは荷物をRelayの荷物入れにセットする。荷物を乗せたRelayは人間が使うエレベーターに自分で乗り降りし、指定された客室前まで自走する。 客室前に到着すると、Relayは室内に電話をかける。客が電話に出ると「お待たせいたしました。ぼくが

    人間用エレベーターも乗りこなす「荷物お届けロボット」、品川プリンスホテルに現る
  • 子供の貧困で日本が失うカネと未来 - 子育ての達人

    (出典:内閣府「子供の貧困対策に関する大綱」) この表を見ると一目瞭然なのが、貧困家庭の子供の高校・大学等への進学率の低さです。それだけでなく、中学・高校卒業後の就職率が高くなっている点も見逃せません。また、生活保護世帯の子供にフォーカスしてデータを見ていくと、その差はさらに顕著にあらわれてきます。 高校進学率が全体で98%にのぼるなか、生活保護世帯では90%しかありません。高校の学費という、一見当たり前とも思える教育への投資の優先順位の低さが伺えます。では高校等の中退率はどうでしょうか。生活保護世帯の中退率は5.3%ですが、これは全世帯合計1.7%の実に3倍と、驚くべき高率となっています。 これは単年のデータですので、高校3年間で考えてみると、単純計算でなんと約16%の子供たちが卒業せずに学校を去っていることになります。経済的理由だけでなく、学業を勧めるという親としてのサポート体制が不十

    子供の貧困で日本が失うカネと未来 - 子育ての達人