タグ

2017年9月20日のブックマーク (3件)

  • オランダ版コストコ、業務用スーパー①「HANOS」 - チューリップの国オランダで見つけた美味しいもの

    オランダのコストコと言われる(?)業務用スーパー「HANOS(ハノス)」に行ってきました。 初!オランダ版コストコ「HANOS Amsterdam」へ 芸能人、とくにママタレと言われる人のブログを見ると、やたらコストコが出てきますよね。うちは二人暮らしなので、コストコのような大量購入用スーパーには全く縁がないのですが、オランダにもコストコのようなお店があると聞いて気になっていたところ、タイミングよく「一緒に行こう」と誘っていただいたので、行ってきました。 ハノスはオランダ国内に何店舗もお店があるのですが、今回行ったアムステルダム店は中華材店「東方行」の近くにあります。 HANOS Amsterdam 住所:Spaklerweg 51-55, 1114 AE Amsterdam TEL:+31(0)20 4609999 営業時間:月火水土7.00-18.00、木金7.00-20.00、 ※

    オランダ版コストコ、業務用スーパー①「HANOS」 - チューリップの国オランダで見つけた美味しいもの
    okuyamaatsushi25
    okuyamaatsushi25 2017/09/20
    アンコウすげぇ
  • 勤務中の公務員は「禁酒」…OKだったの? 中国・貴州:朝日新聞デジタル

    中国南部の貴州省政府が省内の公務員に対し、接待を含め勤務中の飲酒を原則禁止する「禁酒令」を発表した。9月1日から施行されている。貴州省は、中国の「国酒」ともいわれる蒸留酒「マオタイ酒」の産地として有名だが、ネット上では逆に「公務中に酒を飲んでいたのか」などと皮肉られている。中国メディアが伝えた。 報道によると、禁酒令の対象は、省や市などの行政機関のほか、検察をはじめとする司法機関や国有企業など。違反すれば、各機関のトップの監督責任を厳しく追及するとしている。一方、投資促進のため企業関係者を接待する場合などは例外とするとしており、禁酒令の効果は未知数だ。 省政府が禁酒令を発表した後、株式市場ではマオタイ酒の消費量が減るとの思惑が広がり、大手メーカー「貴州茅台(マオタイ)酒」の株価が一時2%超下落した。 中国では、「反腐敗」を掲げる習近平(シーチンピン)国家主席の方針を受け、公務員の接待が激減

    勤務中の公務員は「禁酒」…OKだったの? 中国・貴州:朝日新聞デジタル
  • 老いることは大変だけど、娘は初めてハグできました。母のほっぺは柔らかく、骨ばっていた父の背中 - 還暦からの再起動

    1か月半ぶりに実家に帰省してきました。 今回のミッションは、 1.寝たきりで有料老人ホーム入所中の母の状態を確認し、励ますこと 2.足が不自由となり認知症も心配な父の状況を把握すること 3.叔母たちに会って、日ごろの感謝を伝えること 4.姉の話しをひたすら聞き、日ごろの労を労うこと の4つ。 特に、先日、姉と父親との間に事件が勃発から初めての帰省。 父は、そのことについて私には何も言いませんが、その後どうしているのか、また当のところ姉はどんな気持ちでいるのか、会って話さなければと出かけました。 初めて座れた母親 母親は、相変わらず寝たきりで、嚥下機能の進展もさほどありませんでしたが、昨日は、叔母たちの面会もあり、上機嫌。 よく話しができ、意識レベルは少しづつ良くなっているようにも思えました。 皆に促され、ベッドサイドに脚を下し座ってみた母親。 ほんの1分程度でしたが、支えなしで座っている

    老いることは大変だけど、娘は初めてハグできました。母のほっぺは柔らかく、骨ばっていた父の背中 - 還暦からの再起動