タグ

2008年8月24日のブックマーク (4件)

  • 経験年数2年半のJavaプログラマがちょっと書くよ。

    はてな界隈では、Javaって、あんま人気無いみたいだけど、ちょっと書かせてよ。 SIerでお仕事してると、派遣とか常駐とか言う形で、色んな会社に行って、違う会社の人とお仕事するんだけど、「経験年数n年(n>3)です」っていう人達が、恐ろしく使えなくてびっくりすることがしばしば。 特に、Java 5以降の機能 拡張for構文Enum可変長引数辺りを全く知らなかったり。 って言うか、Javaの極々基的な知識である equals/hashCodeの実装Serializableの実装Iteratorの実装が全く出来ないんだよね…。 そういうのを知らなくても(出来なくても)業務をこなせちゃう(?)のが、Javaの言語特性だとは思わないけど、こういう人達だらけなんだよね…。 PMが新しい人を採用しようとして、ここら辺の知識を割りと厳し目にテストしたら、候補が10人居たのに全滅で、プロジェクトのスター

    経験年数2年半のJavaプログラマがちょっと書くよ。
    oldriver
    oldriver 2008/08/24
    「どう書いてもいいから動くもの」だと、フレームワーク外のクラスを一切定義しない人も。戻り値?何でもArrayList。ここは増田やPMがしっかりしてる分まし。/抽象依存、抽象依存(同じやり方で列挙)、状態関係無い時
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ベルギーに行った 先日、ベルギーに行きました。 マグリットの絵とルーベンスの絵を見るのが目的。 あまり時間もなく、ブリュッセルとアントワープを駆け足気味で巡ることに。 ミュンヘンから車で10時間近くかかり、なんでこんな無茶をしてしまったのかとも思いましたが、ヨーロッパの方…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    oldriver
    oldriver 2008/08/24
    関西出身関東在住で関西弁ベースの混成方言しゃべってますけど、そおいうめんどくさい思いをしたことは無いなあ。
  • 大阪の同和教育

    これは創作ではない。 僕が体験した一次的な情報だけを示す。 だから、「大阪では」という大きなくくりがたまに出てくるけど、 「大阪にある僕が通った学校では」という意味で書いている。 これを書く目的は、こんな教育・行政制度はやめろ、という僕の超個人的なメッセージを伝えることである。 その理由は読めばわかってもらえる、と思う。 大阪では年に数回、生徒全員が体育館に集められて、地区の同和委員会から派遣されてきた人(うちの中学校では多分トップの人だった)が講演をする。 これはでっぷりと太ったおっさんが「人権ってええで!ぬくいで!」「キミ等は結婚するときに差別したらアカンのや!」「差別されてた人たちは、ほんまはゲキ(たぶん、劇のこと)とかの天才のすごい人やったんや!」などと数時間にわたって叫びまくるイベントである。 比喩ではなく当に叫ぶ。 僕は、率直に言って、これは新興宗教がよくやる洗脳だなと感じて

    大阪の同和教育
    oldriver
    oldriver 2008/08/24
    ブクマで検証大会も有効かと。みんな狭い自分の体験しか知らないけど、それを持ち寄って全体像(象?)に近づける。/宝塚(兵庫県)ですが、無かった。授業の中で部落差別への言及はあったけど、他人事風にさらっと
  • 新人の客先常駐SEがまずやるべきひとつのこと。 - But it doesn't really matter

    新人が一人で客先常駐って時点で、完全に終わってることを自覚しなさい。 - @katzchang.contexts 味方になってくれる人と、敵になる人を作る。 これだけ。 技術力をつけるよりも、まず人としての信頼関係を作る。 新人や2年目とかの人達の技術力なんて、ホントに微々たる物だと思う。 学生時代に良くできた人ほど、社会に出てからの「つまらなさ」に不満を持つと思う。 でも、そんな時に「味方」になってくれる人を見つける さらに、その人と共通の「敵」を見つけて立ち向かっていくことで、 そのつまらなさを少しずつ面白さに変えていけると思う。 結局、仕事ゲームやマンガ、ドラマみたいに何かに立ち向かっていく って感じでやってたほうが、面白い。 新人のうちは役回りが脇役やモブキャラみたいな扱いになるだろう。 じゃあ、主役にはしっかりとした技術力が身についてからなればいいじゃん。 どうせこれからの人生

    新人の客先常駐SEがまずやるべきひとつのこと。 - But it doesn't really matter
    oldriver
    oldriver 2008/08/24
    敵を作ることで楽しんだり上手く立ち回れるのは人間関係や権力に興味のあるタイプの人。普通の新人技術者にそんなことさせたら、消耗するし、下手すると味方を失う。「問題対私たち」に反するしね。