タグ

2015年8月7日のブックマーク (11件)

  • さとりとかゆとりとか

    いうけど、あれだ。無気力なんだよ。未来に期待もなく、日々のささやかな事柄に幸せを見出し、でもそれに執着するでなく、漫然と生きてる。会社の若い子とたまたま飲みの席で隣になったときに、大分酒が回っている状態で言っていたことが忘れられない。 「まぁ毎日楽しいですけど、だからって積極的に生きたいわけではないですね守る家庭もないし、特に夢もないし、全うしたいこともないしぶっちゃけ明日地震が来て死にます、といわれたらはぁそうですかと明日を迎えるくらいでとはいえ突然殺されるのは理不尽だなぁと思いますし、自殺しろといわれてホイホイするのはさすがに無理ですかね~安楽死させてくれるなら考えますけど(ここで未練とかないの?と聞いた)未練がないわけではないです今も、続き楽しみにしてる小説とか、チケットとったライブとか、ワンピース完結まで読みたいなとか、○○(聞き取れなかった)の引退まで見届けたいなーとかありますよ

    oldriver
    oldriver 2015/08/07
    さユり(空目)
  • 元「いじめっ子」の方が社会人として有能

    対人関係にトラウマ持ってるような元「いじめられっ子」よりも、元「いじめっ子」の方がよっぽどいい。 自分が属してる集団で同調圧力を形成して自分が望む方向にコントロールできる能力があるわけだから、 (人に正しい知識と判断力が備わってるなら)これほど組織として頼もしい人もいないだろう。 いわゆるコミュ力とか折衝能力とかキャプテンシーって、元「いじめっ子」が持ってるような能力のことを言うんじゃないか。

    元「いじめっ子」の方が社会人として有能
    oldriver
    oldriver 2015/08/07
    それがどうかしましたか?
  • 本格ラーメン店を装って最先端の袋麺『マルちゃん正麺』を出したら、どんな感想が飛び出すのか…?試してみた結果:らばQ

    ラーメン店を装って最先端の袋麺『マルちゃん正麺』を出したら、どんな感想が飛び出すのか…?試してみた結果 もしもラーメン屋で普通の袋麺が出てきたら、すぐにバレてお客さんは怒って二度と来ないことは、誰でも想像できることでしょう。 ではもし、あの最先端の特許製法の袋麺『 マルちゃん正麺 』を、ラーメン屋で出したら…果たしてお客さんは、袋麺であることに気づけるのでしょうか。 そこで開業前のラーメン屋のフリをして、編集長に格的ラーメンと思い込ませて正麺を出してみたところ…想像もしていなかった悲しい結末が待っていました。 袋麺らしくない最先端の袋麺、『マルちゃん正麺』とは? 今回レビューするのは、独自の特許製法で限りなく生麺に近い感を実現した『マルちゃん正麺』。 2011年に発売されるやいなや、凄まじい人気で品薄状態が続き、1年間で2億も売り上げる大ヒットを記録したことは、家ラーメン派の間で

    本格ラーメン店を装って最先端の袋麺『マルちゃん正麺』を出したら、どんな感想が飛び出すのか…?試してみた結果:らばQ
    oldriver
    oldriver 2015/08/07
    PRをわかりにくく表記することによる炎上商法
  • 武雄市教育監 タブレットPC選定過程で受注企業側と接触 | ニュース

    佐賀県武雄市が市内の小中学校で実施しているタブレット型端末を使った教育事業を巡り、機種選定での不正が疑われる事実が判明した。 不正が疑われる行為を行っていたのは同市の代田昭久教育監(武内小校長兼任)。機種選定委員を務めた代田氏は、プロポーザル審査前にタブレット端末の納入に関わった企業を訪問していた。 代田氏が接触した企業は、不良品の山を築いた恵安社製タブレット端末の販売窓口。端末選定が、官業による「出来レース」だったことは明らかで、「入札妨害」の疑いさえある。 (写真は武雄市役所) 「恵安社製タブレット端末」選定までの経緯 はじめに、武雄市におけるタブレット端末機種選定の動きを整理しておく。 樋渡啓祐前市長による「改革市政」の一環として、教育現場でiPadを使った実証研究を進めていた武雄市は、平成25年になって事業規模の拡大を決定。市内11の小学校と中学5校の全児童・生徒にタブレット端末を

    武雄市教育監 タブレットPC選定過程で受注企業側と接触 | ニュース
    oldriver
    oldriver 2015/08/07
  • 樋渡啓祐・前武雄市長、CCC子会社の社長に就任

    TSUTAYAを運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は2015年7月28日、地方創生や地方高齢者の健康促進など自治体向け事業を進める新会社「ふるさとスマホ」(東京都渋谷区)を設立、社長に樋渡啓祐・前武雄市長(45)が就任すると発表した。資金の4000万円はCCCグループのCCCモバイルが全額出資した。 スマートフォンを持ち歩いた距離に応じてグループ共通ポイント「Tポイント」を与えるサービス、高齢者にスマホを提供して安否確認ができるサービスなどを通じ、格安スマホの拡販やTポイントの利用者拡大につなげたい考え。 樋渡氏は2006年に武雄市長に就任。武雄市図書館の運営をCCCに委託し、来館者を増やした。

    樋渡啓祐・前武雄市長、CCC子会社の社長に就任
    oldriver
    oldriver 2015/08/07
  • 元武雄市長の樋渡啓祐さん、ツタヤ系子会社の社長に。怪しすぎると話題 : IT速報

    CCCモバイルは28日、スマートフォンを活用した地域活性化を目的として「ふるさとスマホ株式会社」(ふるすま)を設立した。 ふるさとスマホ株式会社は、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)の子会社でMVNO事業を展開するCCCモバイルの100%出資(資金4000万円の予定)で設立された。代表取締役社長には、佐賀県武雄市の前市長、樋渡啓祐氏が就任する。 事業内容は、全国の地方自治体と協力して、CCCモバイルの提供す通信サービス「TONE」を活用した高齢者支援や健康促進に役立つサービスの提供するというもの。CCCグループとして、Tポイントとも連携してサービスを展開する。 http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20150728_713856.html

    元武雄市長の樋渡啓祐さん、ツタヤ系子会社の社長に。怪しすぎると話題 : IT速報
    oldriver
    oldriver 2015/08/07
  • [武雄市教育委員会] H27-07-13 武市教生第66号 初期蔵書入れ替え費で購入された資料一覧.pdf

    oldriver
    oldriver 2015/08/07
  • 武雄市図書館の浦和レッズ関連書籍の充実ぶりがすごい

    前田勝之(けいくま)さんが武雄市図書館の蔵書入れ替え費で購入された資料一覧という資料を公開されたので、つらつらと見ておりましたら、浦和レッズ関連の資料が多数購入されていることに気づきました。 どうしょうもなく浦和レッズが好きだ! レッズと浦和 浦和REDSの真実2002 浦和REDSの真実2003 浦和REDSの真実2004 浦和REDSの真実2005 浦和REDSの真実2006 浦和REDSの真実FINAL 新浦和REDSの真実2009 新浦和REDSの真実2010 浦和レッズがやめられない 浦和レッズ至上主義 浦和レツズ祝優勝!! 浦和レッズ新生へのバイブル 浦和再生 勝て!!浦和レッズ 特に、「浦和REDSの真実」シリーズの充実ぶりがすごいですね。最新刊だけでいいじゃないかと思いがちですが、公共図書館としては、過去の資料に遡って調べ物ができるように、敢えて旧刊も蔵書したのでしょう。し

    武雄市図書館の浦和レッズ関連書籍の充実ぶりがすごい
    oldriver
    oldriver 2015/08/07
  • スマホ予備電池、預けないで 航空機貨物室で発火の恐れ:朝日新聞デジタル

    飛行機に乗る前に航空会社に預ける手荷物に、スマホ充電用のモバイルバッテリーは入れないで、と航空各社が呼びかけている。貨物室では発火する恐れがあるからだ。だが、あまり知られておらず、成田空港では見つかる度に客を呼び戻し、運航にも支障が出ている。 預け入れできないのは、スマホだけでなくパソコンやデジタルカメラなどにも使うリチウムイオン電池(リチウムイオンポリマー電池を含む)。スマホの充電用のモバイルバッテリーとして持ち歩かれることが多い。 温度変化が激しい航空機内の貨物室では、水分が付着して発火につながる恐れがある。航空法や国際民間航空機関(ICAO)の取り決めで、機内への持ち込みはできるが、「預け入れ」は電池が入った機器体を預ける場合を除き、禁じられている。 成田空港を運営する成田国際空… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    スマホ予備電池、預けないで 航空機貨物室で発火の恐れ:朝日新聞デジタル
    oldriver
    oldriver 2015/08/07
  • mizutaniosamu.com

    mizutaniosamu.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    mizutaniosamu.com
    oldriver
    oldriver 2015/08/07
    もちろん、多少の国民の生命と引き換えに、経済的発展を得ることで、間接的に多くの国民の命を救うのだと、国会議員なら反論できるべきだろう。しかし、第二次世界大戦もそのような論理と倫理のもとで始まったことも
  • 「ちょっといい話」としてのイジメ:日経ビジネスオンライン

    いじめの話題は扱いにくい。 このことは、原稿を書いて読み返す度に、いつも思い知らされる。理由は「いじめ」という単語にやっかいな多義性が宿っているからだと思う。 いじめは、辞書的な意味では、「自分より弱い立場にある者を、肉体的・精神的に苦しめること」(大辞林)ぐらいになる。私たちが「いじめ」という言葉に抱くイメージは、もう少し複雑だ。というよりも、いじめ被害者(またはその経験者)と、いじめ加害者(および傍観者)では、同じ言葉を通して思い浮かべる景色がかなり違っている。 だから、この言葉を痛みを伴った感情とともに思い浮かべる人々と、そうでない人々の間では、話が噛み合わない。 実例を見てみよう。紹介するのは、自民党選出の参議院議員、中川雅治氏の公式ホームページに掲載されていた文章だ。 「掲載されていた」と、過去形を使ったのは、当該のホームページが既に消滅しているからだ。 ホームページの中の「教育

    「ちょっといい話」としてのイジメ:日経ビジネスオンライン
    oldriver
    oldriver 2015/08/07