タグ

2014年9月19日のブックマーク (5件)

  • 今年のセMVP争いは、3位が激戦!巨人・鈴木尚広の“貢献度”を考える。(鷲田康)

    通算206盗塁で、失敗が45回、成功率82%以上の鈴木尚広。通算200盗塁以上の選手では、広瀬叔功の82.9%につぐ史上2番目の記録だ。 新聞記者をやっていた頃に、MVPの投票で1年間、資格を失効したことがある。 理由は選手の名前の文字を間違えたためだった。確か佐々岡真司の「真」の文字を「慎」と書いたように記憶するが、我ながら恥ずかしいケアレスミスではある。 ただ、“逆切れ”して言わせてもらえば、佐々岡慎司と書いたとしても、所属チームも広島と書いていたのだし、誰に投票しているかは明確に分かるはずで、それぐらいの忖度をしてくれてもいいのではないか。それで投票権を1年間失効させるのなら、もっと権利のないような記者もいるのではないだろうか……。 実は毎年毎年、地元の選手にしか投票をしないとか、当に信じられない票を投じる記者はいるのである。 これはMVPの投票ではなかったが、ゴールデングラブの投

    今年のセMVP争いは、3位が激戦!巨人・鈴木尚広の“貢献度”を考える。(鷲田康)
  • ソニーが残すべきだった、あのブランド (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    ソニーが17日に発表したモバイル・コミュニケーション(スマートフォン)事業の中期計画の見直しと、それに伴う2014年度連結業績見通しの下方修正、そして上場以来初の無配転落は、大きな衝撃を与えた。 【詳細画像または表】  しかし、ある意味では必然と言うこともできる下方修正だ。 その理由のひとつは、ソニーの平井一夫社長が年度初めから繰り返し語っていた、「なんとしてでも、構造改革をやりきる1年にする」という宣言を実行したに過ぎない、という点だ。 ■ 事業見直しは宣言通りの行動 もともとソニーは、2014年度見通しとして、営業黒字と経常黒字の計画を掲げていたが、その一方で最初から約500億円の最終赤字の見通しを立てていた。 ここ数年、不動産売却を営業利益に計上することで営業黒字を繕ってきた平井ソニーにとって、この年初計画時点での最終赤字の意味は、500億円という赤字幅そのものよりも、赤字を

    ソニーが残すべきだった、あのブランド (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
  • Twitpicが土壇場でサービス閉鎖を回避、存続が決定

    Twitterからの圧力を示唆しつつ2014年9月25日にサービスを閉鎖すると発表していたTiwipicが、土壇場でサービス閉鎖を回避すると発表しました。 "We're happy to announce we've been acquired and Twitpic will live on! We will post more details as we can disclose them" https://twitter.com/TwitPic/status/512705809696837632 We're happy to announce we've been acquired and Twitpic will live on! We will post more details as we can disclose them— TwitPic (@TwitPic) 2014,

    Twitpicが土壇場でサービス閉鎖を回避、存続が決定
    omaemonax
    omaemonax 2014/09/19
    Twitpicが土壇場でサービス閉鎖を回避、存続が決定 - GIGAZINE
  • 【閲覧注意】地下の変な場所の写真を貼ってく:キニ速

  • 【次世代型せどり転売メゾット】プレミア商品の買い占めで言い値で独占販売できる | 最新マーケティングビジネスガイド.com

    廃盤CDや限定盤CDというのは、簡単には手に入らないからこそ定価以上で取引されることも 珍しくありません。 新品の限定版を事前に予約しておいて、販売した直後に転売して稼ぐといった手法を思い浮か べるかもしれませんが、最近は値崩れして購入価格を割り込むケースも珍しくありません。 「転売厨ざまぁwwww」 と罵られて大損を被るケースも増加していますので、あまりおすすめできません。 それよりも、廃盤CDや限定盤CDの中で、ヤフオクやamazonに出回っている商品をあなたが すべて買い占めたら、その後は一体どうなるでしょうか? もちろん、新たに別のルートで調達してきた人が出品してくる人が出てくるかもしれませんが 新たな出品者が現れなければ、あなたが買い占めた商品を改めて出品することで、独占状態を 作り出せるのです。 独占状態になるということはライバルがいないわけですから、価格競争が起こ