2007年8月8日のブックマーク (7件)

  • テキストでシーケンス図を描くツール - (ひ)メモ

    Graphvizは、 テキストで記述できて MediaWikiやTracでも使える(Graphviz Plugin) んで重宝してるんですが、同じノリでシーケンス図も描けないものかと。 Quick Sequence Diagram Editor - Summary よさげかも。 Javaアプリ テキストの記述データを受け取って画像返すサーバにもなるっぽい。(未確認) サンプル てけとーな記述をするとSemanticErrorと怒られる。 Mscgen: A Message Sequence Chart Renderer 記法がGraphvizライク。んで、シンプルでよさげかも。 サンプル ラフでてけとーななんちゃってシーケンス図的な図をささっと描くならこれがいいかもす。 Web-Based UML Sequence Diagram / MSC Generator ローカルアプリじゃなくてW

    テキストでシーケンス図を描くツール - (ひ)メモ
    omaya
    omaya 2007/08/08
  • TeX を使った論文作成のノウハウ

    初版 2001.12.21 最終改訂 2002.8.6 ここでは、Latex 2.09 を使って論文作成をする場合の ノウハウを説明します。Latex 2ε でもほとんど そのまま応用できるでしょう。 1. 役に立つ参考図書 以下の 5 冊は是非とも揃えておきたいです。 「Latex 美文書作成入門」  奥村晴彦 日における TeX の第一人者であると思われる 奥村先生が書かれたです。このの 13 章の「スタイルファイルの 修正法」の部分は大変有益です。残念ながらこのは絶版だと思われます。 後継として「Latex 入門 ─美文書作成のポイント─」が出版され、 さらに、「Latex 2ε 美文書作成入門」が出版されています。 しかし、残念ながら Latex2e のからはスタイルファイルの 修正法の部分が消えてしまいました。 「LaTeX 2ε 階梯 第2版」  藤田眞作 奥

    omaya
    omaya 2007/08/08
  • Visio,PowerpointからTeXで使えるEPSの作成方法

    最終更新日:2004年5月9日 はじめに Visio,Powerpointから、Ghostscriptが解釈するEPS(Encapsulated PostScript)形式のファイルを作ることは簡単にはいきません。Windows上でTeXを使う上での大きな問題となっているでしょう。 稿は、Visio,Powerpointの図のコンバート手段についてまとめたものです。 OpenOfficeを用いる Illustratorを用いる Visio2000を用いる OpenOfficeを用いる OpenOfficeのDraw(図形描画)を用いる方法です。 無料で使用することができ、EPSの読み込み書き込みにも対応しています。 インストール時には、オプションのコンポーネント-画像フィルタ-EPSインポート、エクスポートフィルタをチェックしてください。 Visioからは、図をコピ

    omaya
    omaya 2007/08/08
  • PDFの作り方 - TeX Wiki

    PDF の作り方 † PDF は文書交換フォーマットとしてよく普及し,投稿論文や予稿で PDF を要求されることが増えました. ここでは PDF の上手な作り方を解説します. 現在では,PDF ファイルを作るための方法は様々あります: OS の印刷機能などを使う. ブラウザの印刷機能などで HTML から生成する. グラフィックソフトから PDF で出力する. Adobe Acrobat などの専用ソフトを使う. LaTeX などの文書作成環境を整え,PDF として文書を出力する. Adobe Acrobat が高機能で高品質ですが,高価な有償製品です.カジュアルなユーザのために,PDF を無償で作成するソフトウェアも多数用意されています. PDF 編集ソフトウェア,PDF ビューアの一覧は PDF という項目にまとめられていますので,そちらを参照して下さい. 印刷機能を使う † macO

    omaya
    omaya 2007/08/08
  • APS-C 用 | Cubeの日記 | スラド

    TAMRON 11-18/4.5-5.6(SONY 純正の DT 11-18/4.5-5.6 はこの製品のOEM)を購入. APS-C専用と言いつつ,後玉がミラーに干渉することが無いので, フィルムカメラにも装着可能(ミノルタAマウント用の場合.他のマウントの場合は不明). APS-C専用設計だけあって,有効光束半径が小さくなる 11mm 側端では流石に使えない (ファインダー内で,十分にケラレ状態が解る)けれど ズームリングの 13mm 目盛より望遠側はケラレ無く利用できそう.ある意味儲け物. フィルムカメラで 13mm に近い画角が可能な(現行)レンズって TAMRON/Nikon の 14/2.8(Nikon ブランドもタムロン OEM) と SIGMA の 12-24/4.5-5.6 くらいしかないけれど 売価が TAMRON/Nikon 14mm の場合だと軽く12,3-20万円

    omaya
    omaya 2007/08/08
  • MoreDigitalShots 寄ったり引いたり11-18

    11-18での試し撮り…つづきです。 撮ってみて思ったことは、 例えば、今まで風景を撮った場合、 どう切り取るか…ということに無い頭をそれなりに使っってみたわけですが、 このレンズだと、余分なものをどう入れないようにするか… ということに頭を使うハメになってまいりました。 実は切り取るということで、質は全く同じことではあるんですが、 実際にやってみると、この差は、けっこうデカイです。 思っていた以上に違いますネ、ここが。 11mm端でピントが合うところまで最短に寄って撮ったもの。一見、超広角の意味がなさそー。 でも25cmの距離から縦全体が入ること自体に、ちょっとビックリしましたよ。 写真は全て、TAMRON SP AF11-18mm F/4.5-5.6 Di II LD Aspherical の11mm端で撮影。 FC2 Blog Ranking ★おーにしさん&白菜のミルクスープさん

    omaya
    omaya 2007/08/08
  • http://www.asahi.com/national/update/0807/TKY200708070405.html

    omaya
    omaya 2007/08/08