2009年6月14日のブックマーク (10件)

  • 関数に見えて実は言語構造であるようなPHPキーワード一覧 - hnwの日記

    追記(2009/05/10 09:25):何をもって「関数に見える」かは人によると思いますが、下記のリストはリファレンスマニュアルのURLがfunction.*.phpとなっているものを引っ張ってきました。 PHPには一見関数に見えるけど関数ではないキーワードが多く存在します。つまり、PHPの言語の解釈として関数とは異なる処理をしている関数モドキが何個かあるのです。具体的には、他の関数については関数名の解釈はparserが行うのですが、この「関数に見えるけど言語構造」についてはlexer(tokenizerとも呼ばれます)レベルで別のトークンとして解釈されます。 そんなキーワードをZend/zend_language_scanner.lから抜粋してみました。 array die echo empty eval exit include include_once isset list pri

    関数に見えて実は言語構造であるようなPHPキーワード一覧 - hnwの日記
    omaya
    omaya 2009/06/14
  • PHPの==演算子をわかりやすくするパッチ - hnwの日記

    PHPの==がキモい件」でも書きましたが、PHPの==は数値っぽいものに対してアバウトな比較を行う演算子です。 一方で、他の言語の==演算子は正確な比較を行うものばかりだと思います。他の言語の経験者がPHPのソースコードを読み書きする場合に、PHPの==演算子の挙動を想像することは困難です。 つまり、PHPの==演算子の問題点は、他の言語と異なる意味にも関わらず同じ表記を採用していることにあります。見ただけで「アバウトな比較を行う」と想像できれば混乱は避けられるはずです。 そこで、PHPにパッチを当て、新たな演算子を導入してみました。 <?php if ("01" ≒ "0x1") { echo '"01" ≒ "0x1" is true',"\n"; } if ("01" ≈ "0x1") { echo '"01" ≈"0x1" is true',"\n"; } if ("01" ≉

    PHPの==演算子をわかりやすくするパッチ - hnwの日記
    omaya
    omaya 2009/06/14
  • ピュアオーディオ+萌え 同人誌「Soundgirl 音響少女」発売 : アキバBlog

    サークル融雪カンテラのピュアオーディオシステム同人誌「Soundgirl -音響少女-」が、とら専売で13日に発売になった。3万~40万円のオーディオシステム(CDプレイヤー+アンプ+スピーカー)で、マクロスF「ライオン」、水樹奈々「深愛」、メロキュアの「1st Priority」などの『アニソンがどう聴こえるか』も解説したピュアオーディオ+萌え同人誌。 「萌えるヘッドホン娘」を出されたサークル融雪カンテラ(弖國天音氏=オーディオライター岩井喬氏)のピュアオーディオシステム同人誌「Soundgirl -音響少女-」が、とらのあな専売で13日に発売になった。 『ピュアオーディオ』とは、『音質を追求した音楽機器(はてなキーワード)』で、同人誌「Soundgirl -音響少女-」では、3万~40万円のオーディオシステム(CDプレイヤー+アンプ+スピーカー)7モデルを、『システムの概要』・『ブラン

    omaya
    omaya 2009/06/14
  • rhaco(ラコ) - suzukyuの勉強日記

    いつも興味を持ってちょっと触ってみるんだけど、じっくり取り組めていないPHPですが PHPのフレームワークであるrhaco(ラコ)の評判が良いので、懲りずに手を出してみたい。 社内向けの軽いツールを作るのに全部ビルドアップでコードを書いているんだけど、無駄なんだけど 通常のフレームワークだと重すぎてやりたいことやる前にタイムアップになっちゃう。 これはどうも軽そうなのでそこに期待。 参考資料: 連載:シンプル&パワフルなPHPライブラリ rhacoを使ってみよう!|gihyo.jp … 技術評論社 rhaco.org rhaco-users.jp :: For All Rhaco Users

    rhaco(ラコ) - suzukyuの勉強日記
    omaya
    omaya 2009/06/14
  • 2007-11-19

    CakePHP プログラマーズ リファレンスガイドの付録 A. Cake ブログチュートリアルを勉強した 触ってなんとなく分かった気になりました。あとでまた解説を読み返す必要があると思う。 CakePHP修行! アーカイブ | IDEA*IDEAの#000〜#005が同じくこのチュートリアルに挑戦しているので、参考になります。 10分で作るCakePHPアプリ for Windows - p4lifeを見た。 CakePHPがちっと古いけどフレームワークの威力を知るために一度見ておく価値があるNE! ちょっと気になったんだけどviewsの下にモデル名のディレクトリを作るだけで中身空でもビューって見れちゃうの? →$scaffoldを試してみる(CakePHP修行 #009) | IDEA*IDEAで判明 scaffoldて機能だったのか。 連載:CakePHPで高速Webアプリ開発|gih

    2007-11-19
    omaya
    omaya 2009/06/14
  • takeda-soft.jp - takeda soft リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    omaya
    omaya 2009/06/14
  • Flickr Search

    Explore Recent Photos Trending Events The Commons Flickr Galleries World Map Camera Finder Flickr Blog Prints The Print Shop Prints & Wall Art Photo Books Get Pro Pro Plans Stats Dashboard Get Auto-Uploadr Log In Sign Up Log In Explore Trending Events The Commons Flickr Galleries Flickr Blog The Print Shop Prints & Wall Art Photo Books Get Pro About Jobs Blog Advertise Developers Guidelines Help H

    Flickr Search
  • xfs_fsrを使ってXFSファイルシステムをベストの状態で使用する | OSDN Magazine

    XFSファイルシステムは大規模なファイルの保存/アクセスについての性能が高いことで知られている。XFSの設計はエクステントベースで、ファイルの内容は一つ以上のエクステントと呼ばれる連続的な領域内に保存されている。XFSファイルシステム内のファイルは、ユーザの使い方によってはフラグメント化することがあるが、xfs_fsrユーティリティを使ってそのようなファイルをデフラグすることでファイルアクセスについてのシステムの性能を向上させることができる。 ファイルをXFSファイルシステム上にコピーすると、通常は一つのエクステント内にファイルの全内容が保存される。しかしその後ファイルを延長したり新たなデータで内容を書き換えたりしようとする際には、ファイルの直後に続く領域が利用できないこともある。その場合、ファイルはディスク上の別々の場所にある2つのエクステントに分かれて保存されることになる。当然ながらフ

    xfs_fsrを使ってXFSファイルシステムをベストの状態で使用する | OSDN Magazine
    omaya
    omaya 2009/06/14
  • ~Ask.jp検索サービス終了のお知らせ~ | プレスリリース:アスク ドット ジェーピー

    平素より、Ask.jpをご愛顧頂き誠にありがとうございます。 この度、株式会社アスク ドット ジェーピーは、法人向けソリューションに特化する事業再編と共に、 以下のとおりAsk.jp検索サービス(www.ask.jp)を終了いたします。 【終了対象サービス】 ・ 6月25日: Ask.jp(ウェブ検索、ブログ検索、商品検索、カテゴリ検索) 尚、以下のサービスは引続き法人向けに提供してまいります。 【提供継続サービス】 ・ メディア向け動画広告配信ソリューション ・ ビデオパネル ・ 動画配信API ・ ウェブサイト構築/制作サービス 長きにわたり、皆様から弊社検索サービスへの多大なご支援・ご愛顧を賜り、深く御礼申し上げます。 尚、これに伴う広告メニューに関しましても、5月を以って販売・掲載共に終了させて頂きます。 今後とも、引き続きどうぞ

    omaya
    omaya 2009/06/14
  • Set::sort()で値が消える - array_unique in CakePHP - こもろぐ @tenkoma

    追記 2009/03/01 20:40 ソースにすこし手を加えたところ消えなくなったので、検証中… 追記 2009/03/01 22:07 Debian(squeeze/testing)にソースからビルドして入れたところ、やっぱり消えました。 array_unique関数がPHP5.2.9から後方互換性を失いました - hnwの日記 はてなブックマーク - array_unique関数がPHP5.2.9から後方互換性を失いました - hnwの日記 heavenshell php マジかよ。自分じゃほぼ使わないけど、FW とかライブラリで使ってるだろこれ | grep -r "array_unique" library/Zend | wc -l → 21 | zf じゃ 21 箇所で使ってる模様 hnw symfonyだとsfToolkit::arrayDeepMerge()が2配列のキーを

    Set::sort()で値が消える - array_unique in CakePHP - こもろぐ @tenkoma
    omaya
    omaya 2009/06/14