関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

農業に関するomegaizのブックマーク (2)

  • 食料輸入止まっても、イモ中心なら供給可能 農水省指標:朝日新聞デジタル

    農林水産省は17日に原案をまとめた「料・農業・農村基計画」で料自給率目標(カロリーベース)を50%から45%に下げる一方、日料生産力を示す新たな指標を示した。もし料の輸入が止まっても、国内農業をイモ中心に切り替えれば必要なカロリーを確保できるという。 基計画は、今後10年の農業政策の方針を示すもので、今月中の閣議決定を目指す。これまではカロリーベースの料自給率を重要視してきたが、生産力や、「売れる」農産物をどれだけ作っているかを重要視する政策に転換する。 新たな指標は、いざという時に国産でどれだけの料を供給できるかを示す「料自給力」だ。戦争などで輸入が止まった場合に、国内で国民1人に対して1日にどれだけのカロリーを提供できるかを示す。 体重を保つために人が1日あたり必要なカロリーを2147キロカロリーとし、どんな作付けでどの程度のカロリーを供給できるか、4パターンの試

    食料輸入止まっても、イモ中心なら供給可能 農水省指標:朝日新聞デジタル
    omegaiz
    omegaiz 2015/03/18
    コメ農家を保護してきたら、若者は小麦製品ばっかり食うし、国が貯めこんだ在庫は使い道がなし。保護してるはずの秋田の人口は減りが特に急で、知事までコメを作るなと言い出した。食品自給率信者を蹴散らしたいのか
  • 食料自給率の目標 45%に引き下げへ NHKニュース

    農林水産省は、近く取りまとめる向こう10年間の農業政策の基方針で、料自給率の目標を引き下げ、45%とする方針を固めました。国が料自給率の目標を引き下げるのは初めてです。 国は、カロリーを基準にした料自給率を平成32年度までに50%にすることを目指していますが、このところ実際の自給率は目標を大きく下回る状況が続いており、政府内では達成が可能な水準に目標を見直すべきだという指摘が出ていました。 これを受けて農林水産省は、向こう10年間の農業政策の基方針に盛り込む新たな料自給率の目標を、平成37年度までに45%とする方針を固めました。 国が料自給率の目標を引き下げるのは初めてです。 農林水産省としては、料自給率の目標は引き下げるものの、農業の担い手の育成や国産の農産物の消費拡大など自給率の向上に向けた取り組みに力を入れていく方針です。 新たな料自給率の目標を盛り込んだ、「料・

    食料自給率の目標 45%に引き下げへ NHKニュース
    omegaiz
    omegaiz 2015/03/12
    農水省、少子高齢化で減った必要カロリーで「目標達成、俺の手柄です」なんて言わないだろうな。
  • 1