タグ

ブックマーク / www.shiratamaotama.com (39)

  • 「どうやって育てたら東京大学に入れるの?」へのうちの母の答えと、息子を図書館好きにしたいという話 - おたまの日記

    突然の昔話ですが、私は公立の小中高を卒業し、塾に通わず、現役で東京大学文科一類に合格しました。出身高校から東大に入る生徒は珍しく、親戚にも東大卒はいなかったため、結構びっくりされました。 「どうやって育てたら東京大学に入れるの?」 もちろん受験勉強を頑張ったのは私なのですが、なぜか多くの人がうちの母に聞くのです。「どうやって育てたら東京大学に入れるの?」と。特に高校生のお子さんがいるお母さんにはよく聞かれてました。 うちの母は「親は何もしてないのよー、娘が東大受けるっていったときは驚いたけど、放っておいたら受かってたのよー」と答えてました。 でも、そんな日には夕飯をべながら「当に大学受験に関しては親は何もしてないけど、でも小さい頃は色々してあげたわね…」と語り始めるのです。いわく、 ・早寝早起き、朝ご飯は必ず家族そろってべる ・絵をたくさん読んであげる ・外遊びをたくさんする ・ご

    「どうやって育てたら東京大学に入れるの?」へのうちの母の答えと、息子を図書館好きにしたいという話 - おたまの日記
  • 本を「聴く」Audible無料体験のおかげで、寝る前のスマホを辞められた話 - おたまの日記

    Amazon Audible(オーディブル)の無料体験に登録して2週間が経ちました。 私は軽い気持ちで登録したのですが、これ、めっちゃお勧めです。 ・手が離せないときにを「聴ける」ので、隙間時間が有効活用できる。しかも目が疲れない。今まで、寝る前に布団の中でついスマホを見てしまっていましたが、最近は目を閉じてAudibleを聴いてます。スマホの光は睡眠の質を低下させると重々わかっていながら辞められなかった悪習慣から簡単に脱却できたので、とても嬉しいです。 ・小説、ビジネス書、洋書、子供向けタイトルなど、娯楽から英語の勉強まで対応可能。しかも「無料体験で、最初の一冊は無料で聞ける」とありますが、実はほぼ聴き放題です(※後述) ・30日間の無料体験期間中に解約すればお金はかかりません。無料体験後は一ヵ月1500円とのこと 【追記】既に無料体験を試したことがある人も、1年以上経っていれば再

    本を「聴く」Audible無料体験のおかげで、寝る前のスマホを辞められた話 - おたまの日記
  • 発達障害は予防できる、という希望 - おたまの日記

    ミケランジェロ、ニュートン、ゴッホ、アインシュタイン、ダーウィンといった「天才」には発達障害(発達凸凹)があったと言われています。 最初に天才と発達凸凹という問題を取り上げるが、あらかじめ結論を述べれば、天才と呼ばれた人には高頻度に発達凸凹が見出されるが、大多数の発達凸凹は天才ではない、という何とも常識的なところにおさまる。(『発達障害のいま』p66) 杉山登志郎著『発達障害のいま』を読みました。素晴らしいでした。久しぶりに知的興奮で震えました。 杉山先生は、「子ども虐待の症例の中に、数多くの発達障害の診断が可能な子どもたちがいる」ことを初めて指摘した人です。虐待によるトラウマは、発達障害の最大の憎悪因子であるとのこと。 知的興奮で震えました 私は発達障害についてまったく無知な状態でこのを読んだんですが、当に当に当に勉強になりました。こうしたテーマのに「面白い」という表現を使っ

    発達障害は予防できる、という希望 - おたまの日記
  • ヒマそうなお母さんでいたい - おたまの日記

    ヒマそうなお母さんになりたい、という話です。 「私が暇そうにしてることが大事」というTweetに深くうなずく 深夜にこのTweetを見てしまい、胸に突き刺さった…。 子どもたちの前で「私がヒマそうにしてる」ことってものすごく大事なのかもしれない。 私、全然ヒマそうじゃない。どうしよう。ヒマそうに見える瞬間を意識的につくらねば。 https://t.co/TDnv28YdoG— おたま@男子二児の母 (@otamashiratama) June 15, 2020 治部れんげさんのTweetは下記のように続きます。 振り返れば、私、会社員の頃、 よく話を聞いてくれる上司/先輩に公私ともに何でも話していたのですが、彼・彼女たちは、 話しかけた時、忙しそうにしなかったんですよね。 めちゃくちゃ忙しかったはずなのに。 たまに思い出します。 — 治部れんげ/ Renge Jibu (@rengejib

    ヒマそうなお母さんでいたい - おたまの日記
  • ブログを書くことで得られたものなど - おたまの日記

    最初のブログ記事が2018年10月1日なので、ブログ開設から8ヵ月ほどになります。ここ数か月は3日に一度のペースで更新しています。 よく友人から聞かれるのが、 ・いったいいつブログ書いてるの?(ちゃんと家事育児仕事してるの?) ・なんでブログ書いてるの? ・ブログ書くのにどれくらい時間かかるの? といった質問です。 いつブログを書いているのか 主に通勤電車の中と、子どもが寝た後です。最近は子どもが寝た後も家で仕事をしていることが多いんですが、仕事は原則22時までということになっているので、22時を過ぎたらとにかく仕事は終わりにします。でもまだちょっと元気が残っているなと思ったら、30分くらいブログを書いたりを読んだりして、洗い物や保育園の準備など終えて23時過ぎに就寝します。 というわけで、家事育児仕事は、してます。笑 していないことの筆頭は夜の飲み会や、講演会・勉強会への参加ですね。子

    ブログを書くことで得られたものなど - おたまの日記
  • セブンイレブンの紅茶ポーションを生活クラブのバニラアイスにかけたらTwitterで3万イイネをもらい、美味しい情報が集まりました - おたまの日記

    「情報は発信する人のもとに集まってくる」という格言があります。今回、これを実感しました。 最近話題の「セブンイレブンの紅茶ポーション」をバニラアイスにかけたら素晴らしく美味しかったので写真付きでTweetしました。 もしかして私は天才なのかもしれない。 セブンイレブンの紅茶ポーションがお手元にある方、バニラアイスも買うべきです。 pic.twitter.com/AiKtULkCO2 — おたま@男子二児の母 (@otamashiratama) May 19, 2020 このTweetが1万RT、3万Like超えとなり、「バズって」おります。 おかげさまで美味しい情報が集まったので、勝手にまとめてみました。(Tweetを引用されたくない方がいたら仰ってください!) 目次 美味しい情報が集まりました ・セブンイレブンでは7個入りしか販売していないが、イトーヨーカドーでは16個入りが販売されてい

    セブンイレブンの紅茶ポーションを生活クラブのバニラアイスにかけたらTwitterで3万イイネをもらい、美味しい情報が集まりました - おたまの日記
  • 親の脳を癒やせば子どもの脳は変わる - おたまの日記

    友田明美著『親の脳を癒やせば子どもの脳は変わる』を読みました。 大反響を得た『子どもの脳を傷つける親たち』の第2弾。脳研究に携わる小児精神科医である著者が、作では「親の脳とこころ」に焦点をあてていく。子どもの脳を傷つけ、健全な発達を阻むマルトリートメント(不適切な養育)から彼らを救うために、脳科学ができることとは何か―。 (Amazon説明文より引用) 私は去年、前著『子どもの脳を傷つける親たち』を読みました。親に加害の意図がなくとも、子どもに手をあげたり怒鳴ったりすることで子どもの脳は傷ついてしまうとのことで、大変勉強になりました。当時書いたブログ記事がこちらです。 www.shiratamaotama.com 『親の脳を癒やせば子どもの脳は変わる』は、前著『子どもの脳を傷つける親たち』に続いて出版されました。 虐待の連鎖を止めるために書かれたです ・日では平均すると1週間に1人以

    親の脳を癒やせば子どもの脳は変わる - おたまの日記
  • 議員への要望を送ってみました。子育て支援施設の一部開館のお願い。 - おたまの日記

    子育て支援施設が閉鎖されたまま6月末まで自宅保育するのはとても厳しい 私の住んでいる地域では、新型コロナウイルス対応のため、児童館、図書館、子育て支援センターなどの子育て支援施設が閉鎖され、一部公園の利用も制限されています。(※図書館は広義の子育て支援施設だと思っています) しかし地域には多くの子どもが住んでおり、行き場所を失った親子連れが、開いている公園や広場に集まり、結果的に(屋外ではあるものの)「密」になってしまう状況も生じています。 また、自宅内で長期間の密室育児を行うことは、親から子どもへの虐待やマルトリートメントの恐れもあると認識しています。私自身、子どもに手をあげてはいませんが、子どもを注意する声が日に日に大きくなっていることに危機感を持っています。親同士で怒鳴りあいのケンカをすることも、子どもの脳を傷つけるそうです。(参照:子どもの脳を傷つける親たち - おたまの日記) 子

    議員への要望を送ってみました。子育て支援施設の一部開館のお願い。 - おたまの日記
    omiitootamadaisuki
    omiitootamadaisuki 2020/05/03
    日々のリモートワークに育児家事お疲れ様です(^.^)地域のために日々奔走されている議員さんに、多くのお困りごとの声を直接届けることが重要だと感じました。1日も早いコロナ中の子育て支援対策の実施、願います!
  • いま私が欲しい情報:夫婦共働きで子育て中の家庭のための質問&回答リスト - おたまの日記

    在宅勤務になって1ヵ月以上。新型コロナウイルス対応で子どもが保育園に行けなくなって2週間。だんだん脳みそが疲労してきた感覚があります。保育園のありがたみを実感する毎日です。 突然ですが、私が今欲しい情報はこういうリストなんです…!というのを書いてみました。 夫婦共働きで子育て中の家庭のための質問&回答リスト(案) 1.あなたは身体的に健康ですか?(はい/いいえ) →はいの方は質問2へ →いいえの方は〇〇へ(厚労省ウェブサイトや電話相談窓口に誘導) 2.あなたは精神的に健康ですか?(はい/いいえ) →はいの方は質問3へ →いいえの方は〇〇へ(厚労省ウェブサイトや小児科学会のメッセージや児童相談センター相談窓口に誘導) 3.お子さんは6歳以上ですか?(はい/いいえ) →はいの方は質問4へ →いいえの方は質問5へ 4.お子さんの学校は休校中ですか?(はい/いいえ) →はいの方は〇〇へ(子どもの休

    いま私が欲しい情報:夫婦共働きで子育て中の家庭のための質問&回答リスト - おたまの日記
    omiitootamadaisuki
    omiitootamadaisuki 2020/04/27
    思いやりあふれるQ&A!いろんな形態の家族構成に配慮があるのがすばらしいです!
  • コロナ虐待の当事者になるのではないかと不安 - おたまの日記

    自宅保育が長期化する可能性 新型コロナウイルスの感染拡大をうけ、東京都練馬区などでは6月末までの保育園登園自粛要請を決めたそうです。 保育園の登園自粛要請 練馬区、6月末まで延長 新型コロナ「収束、見通せず」 - 毎日新聞 一応わたしはこのブログを匿名で書いており、居住地域も書きたくないので、私自身が練馬区民かどうかについては明言しません。 が、練馬区の決定にほかの地域も追随する可能性もあり、練馬区民であってもなくても、この知らせに大きな衝撃をうけた共働き家庭は多いのではないかと思います。 あと数日耐え抜けばGWになって仕事からは解放されて、とりあえず子どもの面倒だけを見れば良い日々になり、そして連休明けからは保育園再開して仕事もなんとかなる…という妄想で耐え難きを耐えてきたわけですが、5月末/6月末まで保育園ムリかもという情報によって精神が決壊しそう。やばい。 — おたま@男子二児の母

    コロナ虐待の当事者になるのではないかと不安 - おたまの日記
    omiitootamadaisuki
    omiitootamadaisuki 2020/04/24
    信頼して話せる先輩ママさん(私の場合、だいぶ先輩ママでした)が一人でもいらしたら安心なのですが。いざと言う時「聞いて〜!もう無理〜!」と電話してことなきを得たことが数回ありました^^;いのちの電話もアリ!
  • どうか美味しいケーキ屋さんがつぶれませんように - おたまの日記

    いまTwitter上で「ケーキ屋 コロナ」で検索すると、休業、閉店、倒産…などの言葉が並んでいます。悲しいです。 美味しいケーキ屋さんがつぶれてしまうのではないか 4月7日の緊急事態宣言を受けて、様々なお店が営業自粛などの対応をとられているようです。新型コロナウイルスの影響の長期化が予想される中、このままだと美味しいケーキ屋さんがどんどんつぶれてしまうのでは…と心配しています。 自分の行動パターンを振り返ってみても、ケーキを買うのって特別なときなんですよね。家にお友達が来るときとか、お呼ばれのときとか。コロナ自粛でそうした「特別なとき」が無くなってしまい、すっかりケーキ屋さんから足が遠のいていました。 とても賢いケーキ屋さん そんな中、「ケーキセットのご近所配達&店頭受け取り」という新たな挑戦をしているケーキ屋さんを知りました。4月14日にオンラインショップをOPENし、店舗での通常営業を

    どうか美味しいケーキ屋さんがつぶれませんように - おたまの日記
    omiitootamadaisuki
    omiitootamadaisuki 2020/04/21
    ホント!ケーキ屋さんは大事です☆新たな試みで道が開けること願います!
  • 在宅勤務と自宅保育で心折れそうな人はとりあえずマシュマロでも食べませんか - おたまの日記

    新型コロナウイルス対応で多くの保育園・幼稚園・小中学校が休園/休校/登園自粛となり、自宅保育とフル在宅勤務のコラボに心身のダメージが蓄積されている方が多いのではないかと思います。私もそのひとりです。 根解決はなかなか難しそうなので、私はとりあえず対処療法的にマシュマロをべたり大泣きしたり大笑いしたりしています。せっかくなのでブログにも書いてみます。 マシュマロを買ったら少し幸せになりました マシュマロ自体は不要不急の買い物かもしれませんが、要で急な料品の買い出しついでにスーパーでマシュマロを買ってきました。 コーヒーの上にマシュマロを浮かべたり、 ココアの上にマシュマロを浮かべたり、 リッツの上にチョコとマシュマロを乗せてトースターで焼いたりしています。 見てください、このキツネ色の焼きマシュマロの美味しそうなこと…。 アツアツのマシュマロって美味しいですよね。職場ではなかなか焼きマ

    在宅勤務と自宅保育で心折れそうな人はとりあえずマシュマロでも食べませんか - おたまの日記
    omiitootamadaisuki
    omiitootamadaisuki 2020/04/16
    爆笑‼️え⁉️何も起きないけど…と一瞬心配になりました(笑)何がいつも良い情報ありがとうございます😊おかげで楽しく過ごせそうです。
  • 男女の違いについて今私が思っていること - おたまの日記

    男女には差がある、ということには異論ありません。 ただ、「要は女の話にはアドバイスしないでただ聞いていれば良いんでしょ」と言われれば「いやいや私だってアドバイスを求めるときはありますよ」と思いますし、男の子がピンクのスカートを履きたいときもあるし女の子にも電車好きな子はいますよね。 (先日、保育園で3歳長男がひらひらのレースのスカートを履かせてもらって喜んでいました) このブログは、男女の違いについて、私がいま思っていることをつらつら書きました。 「生まれつき」と言い切ることへの抵抗 まず、男女差が脳の構造や目の構造に起因する、「生まれつき」のものであると言い切ってしまうことには抵抗を感じています。 ※性差を脳や目の構造で単純に説明することへの批判は斎藤環著『関係する女 所有する男』が詳しいです。 男女差は「後天的に身につけている」だけかもしれない 例えば、2020年3月1日の朝日新聞GL

    男女の違いについて今私が思っていること - おたまの日記
    omiitootamadaisuki
    omiitootamadaisuki 2020/04/12
    母子家庭で長年子育てをやってきましたが、確かに自分の中で母性と父性のバランスは、成長過程で常に変化して来た気がします。猫育て中の現在はほぼ母性かな(笑)
  • 刺繍糸のネックレスがすごく良いので見てください(子育て中/金属アレルギーの人にオススメ) - おたまの日記

    子育て中の悩み:ネックレスをつけられない 子どもってネックレスを引っ張るし、抱っこするときに子どもを傷つけたくないので、なかなかネックレスをつけられないんですよね。しかし布や糸でできたネックレスは「ほっこり」したデザインが多いので、フォーマルでは使いづらいです。 金属アレルギーの悩み:ネックレスをつけられない 私は一部の金属をつけると肌が真っ赤になり、かゆみも出ます。特に夏場。 病院で検査をしてもらったこともありますが、「金属アレルギーかもしれないので、一度でもかゆくなったアクセサリーは着けないほうが良い」と言われました。 真珠のネックレスなら肌に金属が触れないので安心してつけられますが、真珠の一連ネックレスはかなりフォーマルな雰囲気になるので乳児連れ生活の日常使いには向かないなと思っています。 刺繍糸のネックレスがすごく良いです そんなときにオススメしたいのが、刺繍糸でできたネックレスで

    刺繍糸のネックレスがすごく良いので見てください(子育て中/金属アレルギーの人にオススメ) - おたまの日記
    omiitootamadaisuki
    omiitootamadaisuki 2020/04/03
    すてきです‼︎
  • 長男が3歳になりました。賢くて優しくて筋肉の発達した子です。 - おたまの日記

    長男が3歳になりました。すくすく育ってくれて嬉しい限りです。 先日、保育園の個人面談で長男をべた褒めされ、さらにデパートの売り場で長男をべた褒めされたので、自慢&備忘録として書きました。うちの長男は賢くて優しくて筋肉の発達した素晴らしい子どもです。 保育園の個人面談で褒められたこと:賢く、優しい 保育園の先生から、下記のように教えてもらいました。 ・長男くんは優しい子で、自分は早く歩けるのに、歩くのが遅い子がいるとその子に合わせて列の最後尾を歩いてくれる ・友達が間違って園のおもちゃを散歩先にもってきてしまったときに、「僕のポケットにいれていいよ」と提案してくれたこともある ・4,5歳児と一緒にカルタ遊びをして、「はなよりだんご」をとれた。このときまだ2歳だったのにカルタを楽しめてすごいです。長男くん、言葉への興味が強いし、とっても賢いですよね。 →長男はまだひらがなをマスターしていない

    長男が3歳になりました。賢くて優しくて筋肉の発達した子です。 - おたまの日記
    omiitootamadaisuki
    omiitootamadaisuki 2020/04/01
    息子さんのお誕生日おめでとうございます(^O^)/なんて頼もしい息子さんなんでしょう!この年齢で周りに気遣いできるなんてすばらしいです☆素敵な手作りバースデーケーキ最高の思い出になりますね(*^_^*)
  • 35歳から創る自分の年金 - おたまの日記

    是枝俊悟著『35歳から創る自分の年金』を読みました。先週出版されたばかりのです! 書は、今年、2020年に35歳になる1985年生まれの著者が、同世代の35歳前後の読者が65歳になり年金を受け取り始める2050年頃までを見通して書いた「私たちのための年金の」です。 (『35歳から創る自分の年金』p3より引用) 公的年金への不安がなくなりました 私は1988年生まれなので、著者より3歳下ですが、ほぼ同年代としてこのを読みました。私の世代は「年金はもらえないかもしれない」というぼんやりとした不安を持っている人が多いと感じていますが、このを読むとその不安が払拭されます。(世界がうらやむマクロ経済スライド、そして積立金の存在!) 書では、公的年金の仕組みの解説と、日全体の経済成長と労働参加のシナリオごとの「自分がもらえる年金額」の試算、そして資産形成の必要性(NISAiDeCoの解

    35歳から創る自分の年金 - おたまの日記
  • AI美空ひばりを見た感想と個人的メモ - おたまの日記

    2020年3月20日(金)に放送されたNHKAI美空ひばり あなたはどう思いますか』を視聴しました。たった53分間の番組ですが、ものすごく面白くて、学びも多かったです。 NHKサイト: AI美空ひばり あなたはどう思いますか - NHK AI美空ひばりの新曲「あれから」 AIで再現された美空ひばりさんが、新曲「あれから」を披露したコンサートでは、観客のおばあさんが「当にひばりちゃんに会えて…生きてて良かった」などと涙を流すシーンもありました。 ※「あれから」のミュージックビデオをYouTubeで見ることができます。3分過ぎから、AI美空ひばりのセリフシーンが少し映ります www.youtube.com AI美空ひばりを見て私がもった感想 ・AI、すごい! ・すごくリアルだけど、ちょっと動きにぎこちなさがあるので「物の人間」には感じない ・でも歌声はきれいだし、「あれから」は良い歌だと

    AI美空ひばりを見た感想と個人的メモ - おたまの日記
    omiitootamadaisuki
    omiitootamadaisuki 2020/03/22
    ちゃんと一曲フルで見たのは初めてでした。本物のひばりさんよりずいぶん線が細いですが、声は似ていると感じました。おばあさん達が涙を流して喜んでくれたのだったらそれはそれで良かったのかもしれませんね。
  • 絶望からの立ち直り方 - おたまの日記

    友人から突然LINEで質問されました 友「option B 読んだことある?」 私「ない」 友「読んで」 めっちゃ良いでした このは、 FacebookのCOO(最高執行責任者)であるシェリル・サンドバーグ氏が最愛の夫を突然失い、悲しみと絶望の日々を過ごし、そして立ち直った実体験にもとづいて書いたです。 「人生の喪失や困難への向き合い方、逆境の乗り越え方」について具体的かつ説得的に書かれています。配偶者や子どもを失った人だけでなく、レイプ被害者や深刻な病気を抱える人、ホロコースト生存者など、様々な困難に直面した人が登場します。 完璧な人生なんてあり得ない。だからみんな、なんらかのかたちの「オプションB」を選ばざるを得ない。このは、だれもがオプションBをとことん使い倒せるようにするためのである。 (『OPTION B』p17「はじめに」より引用) 夫を亡くした苦しみ 2015年5月

    絶望からの立ち直り方 - おたまの日記
    omiitootamadaisuki
    omiitootamadaisuki 2020/03/19
    私も死別の経験があるのにも関わらず、他人様の不幸のときは、どう接して良いか分からずに、腫れ物を触るような関わりしかできていませんでした。故人のことについて尋ねるのは良いことなんですね。参考になりました
  • 30 days スクワットチャレンジ、4日目にして筋肉痛に苦しんでいます - おたまの日記

    新型コロナウイルス対応で家にひきこもるようになり運動不足を実感したため、30日間のスクワットトレーニングをすることに決めました。 始めたのは3月13日(金)です。下記は開始日のブログ。 www.shiratamaotama.com 30 days  スクワットチャレンジとは 関心ある方は「30 days squat challenge」等で検索していただければと思いますが、 ・初日は50回、2日目は55回、3日目は60回のスクワットを行う ・4日目は休憩 ・5日目は70回、6日目は75回、7日目は80回 ・8日目は休憩 ・9日目は100回、10日目は105回、11日目は110回 ・12日目は休憩 ・13日目は130回、14日目は135回、15日目は140回 ・16日目は休憩 ・17日目は160回、18日目は165回、19日目は170回 ・20日目は休憩 ・21日目は190回、22日目は19

    30 days スクワットチャレンジ、4日目にして筋肉痛に苦しんでいます - おたまの日記
    omiitootamadaisuki
    omiitootamadaisuki 2020/03/16
    息子さんの優しさにグッと来ました!
  • 在宅勤務を健康に - おたまの日記

    在宅勤務、してますか? 私はしてます! 私は以前から週に1日は終日在宅勤務にしていたので、在宅勤務そのものには慣れていました。でも週に5日の在宅勤務をするのは初めてです。運動不足です。 以前のブログでも在宅勤務の悪いところとして「運動不足」「同僚とのコミュニケーション不足」などを挙げました(下記のブログ記事です)。 www.shiratamaotama.com さてさて、運動不足です。 日では2月24日に「この1~2週間が山場」と言われていたので、じゃあ2週間たったら出社できるのかな…と思っていたのですが、3月11日にWHOからパンデミック宣言が出たりして、これはまだまだ在宅勤務が続きそうな予感です。 これは私も格的に運動不足の対策をせねばならないと思い、ここに宣言する次第です。 目次 既にしていること なるべく同じ姿勢をとり続けない 適度な運動(朝夕の自転車送迎) 新しくやり始めたこ

    在宅勤務を健康に - おたまの日記
    omiitootamadaisuki
    omiitootamadaisuki 2020/03/13
    ラジオ体操という素晴らしい健康法を最近すっかり忘れていました!また再開することにします。今なら息切れ間違いなしです^^;