2009年6月3日のブックマーク (10件)

  • 「ヒトメボβ版」の利用者数が2万人、100万PVを突破。GPS送信件数は5万件に / 株式会社 ユーマインド

    ヒトメボレを記録するサービス、『ヒトメボβ版』 利用者数20,000人/100万PVを突破! GPS送信件数50,000件(うち、ヒトメボレ記録数24,124件/両想い150件) ヒトメボレの0.6%が両想いという結果! 株式会社ユーマインド(所在地:東京都渋谷区代官山町、代表取締役:武田憲 太郎)が提供する、ヒトメボレを記録するサービス「ヒトメボβ版」は、利用 者数20,000人、総PV数100万PV、GPS送信件数50,000件に達しました。 ユーザー利用状況は以下の通りです。 ▽ユーザー属性 女性53.7% / 男性:46.3% ■6月、東京の恋模様~ヒトメボレ分布図~ 東京のヒトメボレ記録数7,719件のうち上位5区を表示 (5/29 16:00時点) ヒトメボβ版は、今後も継続してヒトメボレに関する支援・調査を行います。 また、ヒトメボレ全国MAPの作成、当サービスのコンセプトに

    「ヒトメボβ版」の利用者数が2万人、100万PVを突破。GPS送信件数は5万件に / 株式会社 ユーマインド
    omine3
    omine3 2009/06/03
    (同じ時間、同じ場所で記録した2人がいたとき、ヒトメボでは「2人は両想い」)いやいや。カフェとかだとその可能性もかなり低いようなきもするが・・・
  • 【22】大ブレークや大成功はしない方がいい:日経ビジネスオンライン

    編集者として20年働いてきて、そのうち10年は会社を経営してきた経験を踏まえ、また周囲の様々な働き方を見ながら思うのは、大ブレークや大成功は必ずしもよいことではないということです。 大ブレークや大成功は嵐に遭うようなもの 大ブレークや大成功は、確かにチャンスです。 しかし、それに踊らされてしまい、自分や会社の行き先が分からなくなったり、自分の位置を見失ってしまうことも多いのです。 さらに、大ブレークや大成功に伴って、思っている以上に様々な毀誉褒貶を受けるものです。 評価されたり褒められたりするのはうれしいことですが、根も葉もない悪い噂を流されたり、逆にあまりにも的確すぎる批判を受けてしまうこともあります。 要するに大ブレークや大成功は、嵐に遭うようなものです。もちろん、大失敗も嵐のようなものなので、しない方がいいのですが。 大ブレークや大成功(そしてもちろん大失敗)がない方が、結局長く働き

    【22】大ブレークや大成功はしない方がいい:日経ビジネスオンライン
    omine3
    omine3 2009/06/03
    急上昇すれば、急降下する。これ鉄則
  • 新人諸君、半年は黙って仕事せよ。山田ズーニーのフレッシュマンのためのコミュニケーション講座:日経ビジネスオンライン

    このコラムについて 新入社員のみなさん、いよいよ社会人だ!と胸膨らませていることでしょう。そこでひと言。 意見を述べること=「仕事ができる」というイメージがありますが、新入社員は、とりあえず、半年、黙って仕事をしてみよう。先輩や上司仕事を見て、自分のいる会社のことや仕事の流れをしっかりと身につけてから、発言しても遅くはない。むしろその方がいいくらい。まず会社員としてのコミュニケーション技術を身につけることが社会人としての第一歩だ!! この講座で立派な社会人になるための大事な技術を学んでいこう。 記事一覧 記事一覧 2010年6月17日 新人が「分からない」顔をしたら、話のレベルを上げなさい! 『新人諸君、半年黙って仕事せよ』の山田ズーニーさんインタビュー フレッシュマンのためのコミュニケーション講座として大好評を得た「新人諸君、半年は黙って仕事せよ。」が、この度単行として筑摩書房さんか

    新人諸君、半年は黙って仕事せよ。山田ズーニーのフレッシュマンのためのコミュニケーション講座:日経ビジネスオンライン
    omine3
    omine3 2009/06/03
    コミュニケーションというあいまいな表現では終わらない
  • 跳び箱10段を飛ぶ5歳児達を育てた 子供をやる気にさせる4つのスイッチ - モチベーションは楽しさ創造から

    昨日、夕時の時にTVを見ていたら、横峰さくらさんの叔父さんがやっている保育園についての特集があっていました。 その保育園は、鹿児島にあり、通っている子供は、普通の子供達。 しかし、そこの子供達が凄い。 3歳児で、集中して文字を書く練習をしている子供達。ブリッジしながら、歩き回る子供。10段の跳び箱をラクラク跳び越える子供達。90曲以上の曲をピアニカで弾ける子供達。50メートルを平均10.4秒で走る子供達(小学校2年生の平均が10.8秒だそうなのですが) 一緒に見ていた、跳び箱が苦手のうちの子供達に、「あんなことできる?」って聞いたら、「できるワケない」って言っていましたが、保育園児でこれは凄すぎましたね。(私も跳び箱が苦手で、小学校6年生でも5〜6段くらいしか飛べなかったような記憶があります。) 正直、どこかの幼稚園のように、入試を勝ち抜いたような子供ではありません。ほんと、うちの子供と

    跳び箱10段を飛ぶ5歳児達を育てた 子供をやる気にさせる4つのスイッチ - モチベーションは楽しさ創造から
    omine3
    omine3 2009/06/03
    私も見ていたが、教育のすごい基礎を抑えているところがすごいと感じた
  • アメリカのどの州から何人のオスカー俳優が誕生したのか分かる地図

    アカデミー賞が始まった1929年から2008年までに合計141名のオスカー俳優が誕生しており、その中でアメリカ出身のオスカー俳優は半数以上の91人になるそうです。そんなアメリカでどの州から何人のオスカー俳優が誕生しているのか一目で分かる地図が公開されています。 詳細は以下より Best Actor and Actress Award Winners by State - MovieFill.com これがどこの州から何人のオスカー俳優が誕生したのか分かる地図。 過去オスカーを受賞した俳優の一覧。ざっと見ただけでは良くわかりません。 アメリカ国内のどこの州から多くオスカー俳優が誕生しているのか色分けした地図。赤色のところが10人以上誕生している州で、10人以下になると徐々に色が薄くなっていきます。特にカリフォルニアとニューヨークに集中していることが分かり、カリフォルニアに隣接しているアリゾナ

    アメリカのどの州から何人のオスカー俳優が誕生したのか分かる地図
    omine3
    omine3 2009/06/03
    環境が与える影響がよくわかるなぁ・・・ついでに各州の人口比も出してほしかったかな
  • 自由自在にMACアドレスを変更できるフリーソフト「AnalogX AnonyMAC」

    Windows95/98/Me/2000/XP/Vista/7、要するにWindows95からWindows7までのすべてのバージョンのWindows上で動作するフリーソフトとなっており、各NICなどのファームウェアを書き換えることなく各NIC(アダプタ)別にMACアドレスを変更することが可能となっています。変更する際はボタン一発でランダムに設定することができ、同じLAN内で稼働している別PCMACアドレスをARPを用いて取得して表示してそれをコピーしたり、変更後にデフォルトのMACアドレスに戻したりすることも可能です。 これまでもMACアドレスを変更する方法はいろいろとありましたが、この「AnalogX AnonyMAC」はフリーソフトとしては非常に機能が充実しており、なおかつ簡単に使える、というのがポイントです。 ダウンロードと実際の使い方は以下から。なお、すべて自己責任で行ってくだ

    自由自在にMACアドレスを変更できるフリーソフト「AnalogX AnonyMAC」
    omine3
    omine3 2009/06/03
    えっと…だめだろw
  • 日本のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) - ITmedia News

    2006年2月、梅田望夫さんが著した「ウェブ進化論」(ちくま新書)は、インターネットの可能性やGoogleの力をポジティブに語り、国内の「Web 2.0」ブームに火を付けた。 その後も「フューチャリスト宣言」(新潮新書)、「ウェブ時代をゆく」(ちくま新書)などWeb関連のを立て続けに出版。テレビやネット媒体、新聞などの取材にも精力的に答えていた。 だがここ最近は、Webについて語ることは少なく、昨年11月にはTwitterに書き込んだコメントが炎上するという“事件”も起きた。 一方、今年5月には、最新刊「シリコンバレーから将棋を観る」(中央公論新社)を出版。その名の通り、将棋観戦の魅力を語ったで、帯にはこうある。 「わたしが当に書きたかったのはこのでした」 同書で彼は、“指さない将棋ファン”として将棋を語り、羽生善治さんなど第一線の棋士の努力と天才性を「シリコンバレーの技術者と通じ

    日本のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) - ITmedia News
    omine3
    omine3 2009/06/03
    まぁたしかにアメリカよりもクリエイタ色が薄い日本のウェブ。しかしまぁそこは日本とアメリカの文化の違いということで…文化が違えばウェブの生かし方も変わってくるでしょ
  • メタメタの日

    今年は桐生悠々生誕150年ということで、主筆を務めた信濃毎日で『抵抗の水脈』という連載が始まっています。 昨年「めでぃあ森」は、悠々を師と仰いで1944年にフィリピン沖で戦死した哲学者武重靉仙の遺稿集を刊行しました。遺稿集を刊行した愛娘のインタビューともども日(12月14日)紹介されました。 「信濃毎日新聞デジタル」に会員登録(無料)すれば、読むことができます。 https://www.shinmai.co.jp/ 遺稿集『自然科学としての道徳哲学をめざして』 はアマゾンから。https://www.amazon.co.jp/%E8%87%AA%E7%84%B6%E7%A7%91%E5%AD%A6%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%AE%E9%81%93%E5%BE%B3%E5%93%B2%E5%AD%A6%E3%82%92%E3%82%81%E3%81%

    omine3
    omine3 2009/06/03
    数学の素朴な疑問をうまく解説してます
  • 仕事で文書を書く必要がある人は理科系の作文技術を読むべきだ - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    仕事で文書を書く必要がある人は「理科系の作文技術」(ISBN:9784121006240)を読むべきだ。 ここでいう仕事で書く文書というのは他人に読んでもらう文書をさす。他人に読んでもらうことを前提としないメモの類や狭義の日記などはこれにあたらないので、どう書こうが構わない。他人に読んでもらうことを前提とした文書は、相手に内容が伝わらなければ意味がないのだから、間違いなく相手に通じるように表現しなければならない。 小説、詩などの文学作品は、ここでいう「仕事で書く文書」に含めないことにする。文学作品と対比して、仕事で書く文書の特徴はどこにあるのか。それは、読者に伝えるべき内容が事実と意見にかぎられていて、心情的要素を含まないことである。 仕事の文書を書くときの第一の原則は、「必要なことは洩れなく記述し、必要でないことは一つも書かない」ことである。何が必要かは目的により、また相手の要求や予備知

    仕事で文書を書く必要がある人は理科系の作文技術を読むべきだ - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    omine3
    omine3 2009/06/03
    文章作成能力が格段に上がります
  • 第2次リストラ時代(!?)に贈る 私が「負け組社員」になった理由|ダイヤモンド・オンライン

    第1回目の今回は、上司の魂胆を見抜くことができず、外堀を埋められた後に部署から追い出され、出向→転籍となったある管理職の悲劇を紹介する。みじめな「負け組」となった敗因は一体どこにあったのか――。 (2008年12月01日) 【異色対談 小飼弾vs勝間和代「一言啓上」】 勝間和代と小飼弾、カリスマ2人が語り合う豪華対談 知的生産術の女王・勝間和代、カリスマαブロガー・小飼弾が、ネット広告から、グーグル質、天才論に至るまで持論を徹底的に語り合った。豪華対談を6回にわたって連載する。

    omine3
    omine3 2009/06/03
    いや~社会ってほんと怖い人が多いですね