タグ

2010年1月23日のブックマーク (9件)

  • DSAS開発者の部屋:いかにして冗長構成を作るか 〜DSASの場合〜

    DSASはいかにして可用性を高めているか、ちょっと紹介したいと思います。 今回は概略ということでざざざっと説明します。個別の構成についてはまた回を改めて紹介したいと思います。 │ │ ┌┴┐ ┌┴┐ │ │ │ │ISPの上位ルータ └┬┘ └┬┘ │ │ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 責任分解点 │ │ ┌┴┐ ┌┴┐ │ ├─[ lb(active) ]─┤ │ │ ├─[ lb(backup) ]─┤ │ │ │ │ │ │L2├─[ Web ]─┤L2│ │SW├─[ Web ]─┤SW│ │ ├─[ Web ]─┤ │ │ │ │ │ │ ├─[ SMTP ]─┤ │ │ ├─[ SMTP ]─┤ │ │ │ │ │ │ ├─[ D B ]─┤ │ │ ├─[ D B ]─┤ │ │ │ │ │ │ ├─[ NFS ]─┤ │ │ ├─[ NFS ]─┤ │ │ │ │ │

    DSAS開発者の部屋:いかにして冗長構成を作るか 〜DSASの場合〜
  • ARPとは -- Key:雑学事典

    ARPとは 最終更新2004-04-22T00:00:00+09:00 この記事のURI参照https://www.7key.jp/nw/tcpip/ip/arp.html#arp ARPは【Address Resolution Protocol】の略で、アドレス解決プロトコルと訳されます。MACアドレスのページで少し触れましたが、復習しておきましょう。TCP/IPの世界では、MACアドレスを調べるためにIPアドレスを使用するということでした。もう少し詳しく解説しますと、パケットにはそのパケットの宛先(送信先IPアドレス)が書いてあるのですが、この宛先が通用するのは TCP/IP の世界(ネットワーク層)だけです。Ethernetの世界(データリンク層以下)では、このIPアドレスは通用しないので、Ethernetの世界で通用するアドレスに変換してやる必要が出てくるのです。その、IPアドレス

  • SQLインジェクションとは何か?その正体とクラッキング対策。

    世間では、今Gumblar祭りが勃発中であり、SQLインジェクションがニュースに出てくることは少なくなったが、だからと言ってSQLインジェクションの脅威がなくなったわけではない。SQLインジェクションはGumblarを仕掛ける手段としても利用されることがあり、Webアプリケーションを提供する全ての人にとって、対策を講じなければいけない驚異であることに変わりはない。SQLインジェクションという攻撃手法が認識され、大いに悪用されているにも係わらず、その質に迫って解説している記事は少ないように思う。従来のWeb屋だけでなく、今やアプリケーション開発の主戦場はWebであると言っても過言ではなく、そういう意味ではSQLインジェクションについて理解することは、全てのプログラマにとっての嗜みであると言えるだろう。 というわけで、今日は改めてSQLインジェクションについて語ってみようと思う。 SQLイン

    SQLインジェクションとは何か?その正体とクラッキング対策。
  • MySQL 5.5 厳選リンク集

    現時点で出てきているMySQL 5.5関連の(MySQL 5.5の新機能を理解するのに役立つ)ページをまとめておくので参考にして頂けると幸いである。 ダウンロード MySQL 5.5 Download http://dev.mysql.com/downloads/mysql/5.5.html 何はともあれまずはダウンロード! マニュアル関係 Changes in MySQL 5.5.0 (Not yet released Milestone 2) http://dev.mysql.com/doc/refman/5.5/en/news-5-5-0.html MySQL 5.4.3からの変更点やバグ修正などはこちらで確認。 MySQL 5.5.0-m2 リリース! - MyNA http://www.mysql.gr.jp/frame/modules/news/article.php?stor

    MySQL 5.5 厳選リンク集
  • 【ハウツー】LL時代のデータ形式 - JavaプログラマのためのYAML/JSON (3) JSON | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    JSON(JavaScript Object Notation)はJavaScriptでのデータ記述形式をそのままデータ交換のフォーマットに利用したものだ。ハッシュと配列でデータ構造を表す点はYAMLと同様だが、JSON形式のデータは完全にJavaScriptの構文に従っており、JavaScriptでeval()するだけでオブジェクトとして扱うことができるという点が大きな特徴だ。以下に前節で示したYAMLデータと等価なJSONデータの例を示す。 {"users": [ {"name": "Ichiro", "mail": "ichiro@example.com"}, {"name": "Jiro"  , "mail": "jiro@example.com"}, {"name": "Saburo", "mail": "saburo@example.com"} ]} JSONの少し変わ

  • NYから東京まで何マイル?Google検索で都市間の直線距離を表示 | SEOモード

    Google+にて、Google検索で「how far is it from A to B」で検索するとAとBの都市間の直線距離を表示できるようになったとの投稿がありました。 実際にやってみたところ、こんな風に表示されました。 こちらは「NYと東京の距離」。 これまでも下図のように移動距離は表示していましたが、(私が調べた限りでは)交通手段があって、アクセス可能な場合に限られていたようです。 いずれにしても、この直線距離の表示はまだ日語環境では導入されておらず、英語環境でも「How far is it from London to New Delhi(ロンドンとニューデリーの距離)」では表示できなかったので、一先ずは限定的な提供のようですね。 ※こちらの記事は最初別のタイトルで公開されましたが、私の勘違いが含まれていたので、書き直して再投稿いたしました。 最初の記事を読まれた方にはご迷惑

    NYから東京まで何マイル?Google検索で都市間の直線距離を表示 | SEOモード
  • 「PC、電話、テレビ&クラウド」――バルマーCEOが示す未来像

    ここはスティーブ・バルマー氏の自宅。テレビに映ったタイガー・ウッズが、ゴルフトーナメントでナイスショットを披露した。 「ビル、タイガーのあのショット見たか?」。バルマー氏がテレビに向かってそうつぶやくと、自宅にいるビル・ゲイツ氏との回線がつながり、ゲイツ氏の家でショット動画を再生。ゲイツ氏から「見た」という答えが返ってくる。 「ところで、ウッズが使ったこのボールは何だっけ?」。ゲイツ氏がボールを指さすと、自動で検索が行われ、ゲイツ氏とバルマー氏それぞれの自宅のテレビに、ナイキのボールが表示される。「買ってあげるよ」。バルマー氏は決済し、ゲイツ氏にゴルフボールをプレゼントする。 ――これは、MicrosoftのバルマーCEOが、11月5日に都内で開いた会見で示した未来のひと幕だ。音声や自然言語、身振り手振りといったナチュラルなユーザーインタフェースとクラウドコンピューティングを活用した未来の

    「PC、電話、テレビ&クラウド」――バルマーCEOが示す未来像
  • jQuery 1.4登場、素晴らしい速度 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    jQuery: The Write Less, Do More, JavaScript Library jQueryチームは2009年1月14日(米国時間)、最新のメジャーバージョンとなるjQuery 1.4を公開した。jQueryはJavaScriptで開発されたAjaxアプリケーションフレームワーク。軽量で高速、さまざまなシーンで採用されるもっとも人気のあるフレームワークのひとつであり、将来のFirefoxでもデフォルトで採用されるとみられる。 jQuery 1.4では1年間に渡って取り組まれた開発の成果が取り込まれている。より開発を便利にする機能の追加、テストケースカバレッジを広げ包括的なバグフィックスの実施などがある。しかし、もっとも注目されるのは、実行速度をさらに高速化させた点にある。 主要メソッドの呼び出し回数比較 - jQuery 1.4 Releasedより抜粋 .css(

  • 5年後にはパソコンは使われなくなるかもしれない - きしだのHatena

    ノートパソコンの性能があがってデスクトップが使われなくなった 昔はノートパソコンはデスクトップより高くて非力だったのですが、今はノートパソコンのほうが安いものが売られていて、性能も通常の使用では問題がありません。 ぼくも、3年前のノートパソコンをSSD+Windows 7にしたところとても快適で、デスクトップはテレビみるためだけにしか使わなくなりました。もうハードディスクでコンパイルしたくないです。 こことか見てもノートパソコンの不満はディスプレイの大きさが主なので、気になる人は外部ディスプレイをつなげばいいだけです。 昔はパソコンといえばデスクトップだったのに今ではノートパソコンの方が売れてるんだな 家と出先で同じデータを使いたい。同期はめんどくさい 結局のところ、デスクトップを使わなくなったのは、データの同期がめんどくさいからです。 ネットにデータを置くとしても、作業用には手元にデータ

    5年後にはパソコンは使われなくなるかもしれない - きしだのHatena
    ommr29
    ommr29 2010/01/23