2019年6月19日のブックマーク (1件)

  • 昨今の高齢者自動車事故に思うこと - aoma blog

    ぼくはエンジニアだ。 最近、高齢者の自動車事故が問題になっている。 今まで長い間生きてきた素晴らしい人生が時速100km近いスピードで突っ込んで終わってしまうって、どんな気持ちなんだろう。想像したくもない。 ぼくはエンジニアだ。 エンジニアならこんな悲惨な事故が起きないよう対策を考えるだろう。 自動運転、急発進防止、生物検知、危険予測、AI、アスラーダ。 ぼくはエンジニアだけど、こんな最新のテクノロジーで解決する必要は一切ないと思う。 命を奪う原因はスピードだ。 車の最高時速を30kmまでしか出せないようにしてしまえば死亡事故は大きく減ると思う。 実装も簡単だ。ギアを1速だけにしてしまえばいい。 なぜこれが議論されないのか当に疑問だ。 急いでいる? 倍の時間がかかるようになったのなら、その分早く出発すればいい。時間と命どちらが大切なのか。 思うに、もし乗用車が全て時速300kmほど出る車

    昨今の高齢者自動車事故に思うこと - aoma blog
    omochi-comb
    omochi-comb 2019/06/19
    素晴らしいです。