タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

uiとdesignに関するomumeronのブックマーク (4)

  • シニア層はなぜインターネットを使えないのか?その1 - シニア現場の隅っこ。was使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から)

    若者のウェブサイト操作とシニア層のウェブサイト操作には天と地ほどの違いがあります。月とすっぽん、ダイヤとタイヤ。そのくらい、違います。 わからない言葉が出てきた場合、若者は無視するかクリックするかのどちらかになります。が、シニア層はわからない言葉をしばし見つめて、「どういう意味なのかしら」と考え出します。そして「やっぱりこのホームページは私には難しいわ」。 年をとると視野も狭くなり、若者のように全体的にウェブサイトを俯瞰することができなくなります。さらに網膜にメラニン色素がたまるため、全体が黄みがかった様子になり、色の差がはっきりしないと見えにくくなります。また、若者が捉える「落ち着いた色」は「暗い色」になります。 技術的にも「使える人」と「使えない人」には雲泥の差があります。 例えば別ウィンドウが開くという操作において、若者は「どのウィンドウがどの内容を表示しているのか」を瞬間的に判断で

    シニア層はなぜインターネットを使えないのか?その1 - シニア現場の隅っこ。was使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から)
  • Dive Into Accessibility

    この文書は2つの質問に答えるために書いてみたんだ。 1コ目は、「なんでサイトをアクセシブルにした方がいいのか」。 だから、ここの情報はサイトを持ってない人には向かないかも。 2コ目は、「じゃどうしたらサイトをアクセシブルにできるのか」。 1コ目の答えが納得できるものじゃなかったら、2コ目はどうでもいいってことになるよね。 じゃ行ってみよう。 Dive Into Accessibility(英語版)をダウンロードする HTML英語版)をダウンロード PDF英語版)をダウンロード Dive Into Accessibilityを読む 目次 掲載された順序のままにならべてある、すべての情報はこちら。はじめてココ の文を読むときにおすすめの読み方。 人に基づいた情報分類 ここではどんな人に役立つかによって、情報が分けられています。 障碍に基づいた情報分類 ここではどういった障碍があるときに役立

  • 人机交互論: 調査と評価

    先月発売になった私の著書は、アマゾンの売上ランキングでおおよそ4桁台を維持しており、滑り出しは順調なようです。また、とても素敵なカスタマーレビューを投稿していただいており嬉しく感じています。今後、いくつかの雑誌でも書を取り上げていただけるようですので、従来よりも多くの方々にユーザビリティエンジニアリングの技術をお伝えできるのではないかと期待しています。 さて、今日のお題ですが、ご存じのように、私はコンサルティング会社でユーザビリティエンジニアを務めています。そのため私の元には様々な依頼が持ち込まれますが、意外に厄介なのは「ユーザビリティ調査」の依頼があった時なのです。 リサーチャの望む調査とは 日の企業でユーザビリティ部門やユーザエクスペリエンス部門を持っているところは、まだごく少数です。そのため、従来の組織の中で比較的“ユーザ”と関連が深そうな「マーケティング部門」がユーザビリティに

    omumeron
    omumeron 2005/11/02
    ユーザは調査、UIは評価
  • Phenomena Entertainment

    弊社業務状況のご案内 2020年7月から弊社はフレックスタイム制による毎日の出社勤務体制としていますが、状況により在宅勤務体制に変更する場合もあります。 なお、オフィスは宅配便や郵便物等の受け取りは可能です(10:00〜17:00)。 Pickup2020/04/05 Windows WPF用カラーモード編集ツールのリリース 話題のダークモードアプリ開発に向けたツールを開発しています。 ダークモードに関するデザイン情報を含めてのご案内です。 開く

  • 1