タグ

2010年8月25日のブックマーク (3件)

  • Oracleは「悪の枢軸」――Adobe幹部が批判

    Oracleは突然、Microsoftが前に演じていた役割に就いた」――Adobe Systemsのオープンソース担当幹部デイブ・マカリスター氏が、オープンソースに対するOracleの姿勢を批判している。 この発言は、OracleのOpenSolarisプロジェクトに対する姿勢や、同社が最近GoogleAndroidに特許を侵害されたとして訴訟を起こしたのを受けてのもの。OracleのOpenSolarisへの態度には、以前からOpenSolaris開発コミュニティーで不満が募っており、8月23日にはOpenSolarisプロジェクトの理事会がOracleの対応を不服として解散している。また8月半ばには、Oracleがコミュニティー主導によるOpenSolarisの開発を実質的に停止する意向であることを示す同社の電子メールが流出した。 マカリスター氏はこれらの出来事を、「Oracle

    Oracleは「悪の枢軸」――Adobe幹部が批判
    onda1986
    onda1986 2010/08/25
    ふ~ん。
  • 「代表取締役」と「社長執行役員」どっちがCEO(最高経営責任者)? - ビジネス法務の部屋

    今朝の日経新聞で知ったのですが、ゼンショーさんの連結子会社であるココスジャパンさん(JASDAQ)のリリースによりますと、収益回復に向けた経営戦略の一環として、代表取締役の交代ならびに社長執行役員の新設を発表しておられます。そして代表取締役にはココスジャパンさんの取締役の方が就任され、新設された社長執行役員には親会社であるゼンショーさんの関係者の方が就任される、とのこと。つまり同じ上場会社に「代表取締役」と「社長執行役員」が別々に就任される、ということのようであります。ファミレス業界は依然厳しい経営環境にありますので(私も他人事ではございませんので)、経営戦略の転換に向けたゼンショーさんならびにココスジャパンさんの対応がたいへん気になるところであります。 最近は「社長執行役員」さんがいらっしゃる会社はとくに珍しいものではないと思われますが、ただ普通は「代表取締役兼社長執行役員」という肩書で

    「代表取締役」と「社長執行役員」どっちがCEO(最高経営責任者)? - ビジネス法務の部屋
    onda1986
    onda1986 2010/08/25
    取締役じゃないので、社長執行役員には報酬の開示義務も無いし、全館注意義務違反という問題も生じないよな。感覚的になんか変な気もするが・・・。
  • 「Japan as No.3」 | ウォールストリート日記

    もちろん、GDPの日中逆転は以前から予想されていたことであり、FTも、8月18日の記事「China at Number Two...and Counting(中国が第二位に、そして一位も)」や、7月30日の記事「China closer to becoming second-largest economy(中国、世界第二位の経済大国に迫る)」の中で、「北京と東京では、事をしたり足つぼマッサージを受けたりするコストが大きく違うという実態を反映した『PPP(購買力平価)』ベースで見ると、中国は10年ほど前に、とっくに世界第二位の経済大国になっている」と指摘していました。 WSJの記事の中でも、国民一人辺りのGDPでは、(人口が中国の10分の1である日は)今でも中国を大きく引き離しており、生活水準も日の方が、比較にならない程高い。 しかし、1990年から2009年にかけて、中国が平均年率1

    「Japan as No.3」 | ウォールストリート日記