2011年12月30日のブックマーク (2件)

  • 紙コップのごはんに、「ありがとう」「ばかやろう」と声を掛けて経過を見る実験

    ありがとうの実験 江勝さんの著書(写真集?)「水からの伝言」や「水は答えを知っている」には、「ありがとう」と声を掛けた水の結晶はとても綺麗だという話や写真がたくさん載っています。 先日、ごはんが残りました。。。実は残ったまま丸3日経過していたので、べる気になれず「そうだ!実験してみよう!」と紙コップにごはんを入れ、コップに「ありがとう」と「ばかやろう」と書いてラップをしました。 その後「ありがとうごはん」には「ありがとう」と3回、「ばかやろうごはん」には「ばかやろう」と3回、声を掛けテーブルの上に。帰宅したダンナにその旨を説明すると、ダンナもなぜか3回づつ同じように声掛けをしていました。 実験開始から2週間。 結果は写真のとおりです。 当に驚きました。 自分自身に「ありがとう」って貼りたいくらいです。(笑) 「そんな馬鹿な!?」と思われた方、ぜひ実験してみてください。

    ondrian
    ondrian 2011/12/30
    ほんとかいな。
  • by @chibicode - 子供に「なんで算数を勉強しなきゃいけないの?」と聞かれたら、何と答えますか。

    子供に「なんで算数を勉強しなきゃいけないの?」と聞かれたら、何と答えますか。 俺は「計算ができると将来役に立つよ」と答える人よりも、「普通に考えると頭がこんがらがっちゃうようなことも、数値や数式にすると簡単になるよ」と答える人のほうが好きです。 世界は、 数値や数式で表されなかったもの → 数値や数式で表せるようになった の繰り返しでまわっています。 質量とエネルギーの関係はあやふやだった時があった → E = mc^2で表せるようになった ゴルフで誰が先に打つかはあやふやだった時があった → ティーショットは前のホールのスコア、その後はピンまでの距離で表せるようになった どれだけモテるかはあやふやだった時があった → 経験人数で(ある程度)表せるようになった シリコンバレーでも、「ウェブ系スタートアップの成功」というあやふやなものを数値で表そうという動きがここ5~10年で活発に出てきてい

    ondrian
    ondrian 2011/12/30
    数字が苦手っていってたら駄目ですね。