2019年4月3日のブックマーク (2件)

  • すずさんと、別の人の「片隅」と 片渕監督が次作を語る:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    すずさんと、別の人の「片隅」と 片渕監督が次作を語る:朝日新聞デジタル
    one-mam
    one-mam 2019/04/03
  • 娘の友達にはイライラしない不思議。 - 日々、思うこと、考えること。

    同じ失敗をしても。 娘がやる失敗と、娘の友達がやる失敗では、なぜか私の事実の受け取り方、沸き起こる感情が違う。 娘の友達の失敗の場合。 大抵は、娘の友達の母親の目がある。いや母親の目がなくとも、娘の時にはない、いつもと違った緊張感がある。子供との距離感がある。 だから、感情的にならない。なれない。 むしろ、失敗したという事実への怒りや、失敗した結果生み出される惨状の後始末の心配よりも、子供の安全、傷の有無、洋服が汚れていないか、濡れていないか、精神的に不安定になっていないか、などの子ども自身の心身の心配が先に立つ。 けれども自分の娘相手だと、そうはいかない。 日頃の娘の姿を知っているからだろう。 娘の友達の場合、何度も繰返し注意した後の失敗ではない。普段接していないのだから当然と言えば当然だ。だから、「仕方がない」と素直に思える。 けれども自分の娘の場合は違う。さんざん注意し、過去に同じ失

    娘の友達にはイライラしない不思議。 - 日々、思うこと、考えること。
    one-mam
    one-mam 2019/04/03
    言及ありがとうございます。我が子に対する意識と、他の子に対する意識、なぜか違いますよね。私もたまに会う甥っ子には寛大になれてしまいます。我が子の方も叔父叔母だとちょっと良い顔します。不思議。