2020年1月22日のブックマーク (4件)

  • 歴史を変えたのは「行儀が悪い」女性たちだった | アメリカはいつも夢見ている | 渡辺由佳里 | cakes(ケイクス)

    イギリスのハリー王子とメガン妃の王室離脱宣言が話題を呼んでいます。メガン妃の行儀の悪さを非難する声も多いですが、アメリカ在住の作家・渡辺由佳里さんは、歴史を振り返ると「行儀が悪い」ことは必ずしも悪ではなかったと考察します。 「行儀が悪い」メガン妃 ハリー王子とメガン妃が王族引退宣言(詳細の合意ができたことを、1月18日にエリザベス女王が公式発表)ことで、世界中の人々が大騒ぎしている。メディアから人種差別丸出しのいじめにあったを守るハリー王子への絶賛があるいっぽうで、メガン妃に対するバッシングが目立つ。「英国王室のマナーや礼儀を重んじていない」、「英国王室の(ビートルズ解散の原因を作ったと責められた)ヨーコ・オノだ」といったものだ。その前から、「舌を出したりして、王室の一員らしくない」と「行儀の悪さ」を上げる批判がかなりあった。 メディアを見ていると、メガン妃が黒人であることと、アメリカ

    歴史を変えたのは「行儀が悪い」女性たちだった | アメリカはいつも夢見ている | 渡辺由佳里 | cakes(ケイクス)
    one-mam
    one-mam 2020/01/22
    なるほど、行儀の悪い女でいいのだ。大人しく踏みつけられるほど馬鹿らしいことはない。
  • 「こだわり」なんて無いほうが全然、生きやすい件 - 自由ネコ

    よく「こだわりの逸品」とか「男のこだわり」とか、なんとなく、こだわりってカッコイイ…とか、イイ感じ、みたいな使われかたしますけどね。 ぶっちゃけ実際には、物事にこだわればこだわるほど、生きるのってしんどくなるんすよね。 カッコイイかどうかは別として「何事にもこだわらずに気楽に生きる」ってのも全然アリなんじゃないかと。 あえて言うなら、最近は「できるだけこだわらないことにこだわっていこう」と考えております できるだけ、柔軟に。 なんとなく、ふわっと、いろんなものを受け流すように生きる。 この、「できるだけ」ってのがミソでさ。 かたくなに「柔軟に生きよう、柔軟に生きよう」って思い込み始めると、その思いに縛られてしまう。がんじがらめになってしまう。 結果、全然、柔軟じゃない、ゴリゴリのカッチカチになってしまう。 これ、非常に難しいところですね。 やっぱ、なんつーかな、 「なんとなく生きる」 とか

    「こだわり」なんて無いほうが全然、生きやすい件 - 自由ネコ
    one-mam
    one-mam 2020/01/22
    さらっと書いてるけど、「私は、自分の弱さとか、ふがいなさから、目を背けず、認めてしまおうと思ったんです。」って簡単なことじゃない気がする。
  • 外国籍の子 就学促進へ法的措置を 文科省が報告書骨子案 | 毎日新聞

    に住民登録する外国籍の子ども約2万2000人が、小中学校に通っているか分からない「就学不明」になっている問題で、文部科学省は21日、文科省が設置した有識者会議の提言を受け、就学機会の提供や日教育の体制確立について「法令上の措置を含めた制度的な対応を積極的に検討すべきだ」とする報告書骨子案をまとめた。外国籍の子どもは義務教育の対象外で、これまで対応が自治体任せにされてきたが、法的な根拠をつくって国が関与することを要望した。 骨子案では、国や自治体に外国人への日教育実施の責務を定め、2019年6月に成立した「日教育推進法」の基方針に就学促進に関する事項を位置づけると明記。指導体制の確保・充実▽日語指導担当教師の指導力向上と支援環境の改善▽就学状況の把握と促進――など5の柱を設定した。

    外国籍の子 就学促進へ法的措置を 文科省が報告書骨子案 | 毎日新聞
    one-mam
    one-mam 2020/01/22
    外国籍の子も学齢期にきちんと教育を受けられることって重要だと思う。うまく進んでほしい。前に夜間中学が日本語学校化してると聞いたけど、学齢期に義務教育受けられていればその問題も少し緩和されるのでは。
  • 「桜を見る会」廃棄されたはずの内閣府資料あった 2014~19年の招待者数も公表 | 毎日新聞

    安倍晋三首相主催の「桜を見る会」で、乾杯する安倍首相(後列左)、公明党の山口那津男代表(同右)、菅義偉官房長官(中列右から3人目)=東京都新宿区の新宿御苑で2019年4月13日、代表撮影 内閣府は21日、首相主催の「桜を見る会」を巡り、規定の保存期間が過ぎ、廃棄対象だった2011~13年の関連文書が残っていたことを明らかにした。参院予算委員会の与野党筆頭理事に報告した。14~19年の招待者数の内訳を記した文書も新たに示した。これまで招待者数の概数しか説明していなかった。 いずれも内閣府総務課が、紙媒体でファイルにとじて保管していた。立憲民主党など野党は廃棄対象文書が存在していたため、政府が既に廃棄したと主張する「招待者名簿」も残されている可能性があるとみて追及している。 11~13年の関連文書は、開催要領、飲物提供などの委託業者との契約書、決裁文書、他省庁への依頼文書など。この後に開かれ

    「桜を見る会」廃棄されたはずの内閣府資料あった 2014~19年の招待者数も公表 | 毎日新聞
    one-mam
    one-mam 2020/01/22
    やっぱり、「保存期間終了、廃棄」は対外的にそう言ってるだけという推測が働きますね。なんらかの形で絶対残ってると思う。個人的なメモとかなんとか言って。