タグ

2012年1月2日のブックマーク (6件)

  • マンガがあればいーのだ。 全3誌の「2011マンガランキング」に全て選ばれた、ベスト22作品+α!

    07<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>09 激動の2011年も最後の日となりました。 当ブログの2011年記事をしめくくる特集として、 毎年恒例「各誌のマンガランキング」をまとめてご紹介したいと思います。 「このマンガがすごい! 2012」 「THE BEST MANGA 2012 このマンガを読め!」 「オトナファミ 2012年2月号[雑誌]」 各誌のランキングは、それぞれ選者が異なってるので(一部かぶってますが) それぞれの色に合わせたランキングになってるのが大変興味深いところ。 それらを読み比べて解いてみると、その年のマンガ業界が見えてくる…カモ? ※参考、昨年も同企画やってます <2010年度> ⇒全3誌の「2010マンガランキング」に全て選ばれた、ベスト11作品+α! <2009年度> ⇒全3誌の「

  • 1年の計はこれでいく→記憶の定着度を4倍にする〈記憶工程表〉の作り方

    いろいろな記憶の方法(方略)があるけれど、記憶ニーズから考えると普通の人に求められているのは、feat of memory見世物や記憶のスプリント競技に必要な、円周率を何桁も覚えるような少種類大容量タイプの記憶術ではない。 むしろ必要なのは、多種類の事項について長期にメンテナンスできるような記憶方略である。 繰り返し、間隔を次第に広げながら(例えば1日後、3日後、7日後……という具合に)復習していくスペースド・リハーサルについては、次の記事で書いた。 復習のタイミングを変えるだけで記憶の定着度は4倍になる 読書猿Classic: between / beyond readers スペースド・リハーサルは単純な暗唱ものから文章理解から技能習得に至るまで有効だが、最大の欠点は〈面倒くさい〉ことである。 最初のうちはいいが、学習をはじめて何十日か経つと、復習すべき項目が〈1日前覚えた項目〉〈3日

    1年の計はこれでいく→記憶の定着度を4倍にする〈記憶工程表〉の作り方
  • おHTML5|2012年 ブラウザで祝うお正月

    ブラウザから新年のご挨拶!お正月気分を味わえる、ちょっと贅沢なコンテンツ集。ブラウザ凧揚げ ブラウザをドラッグして 上手に凧を上げてみよう。 リズムつき アドレス欄を流れる □と■が合わさったら タイミングを合わせて クリックしよう! ローディング初日の出 いつもの見慣れた ローディングが、 初日の出になりました。 ラジオだるま だるまの目が ラジオボタンに。 目に墨を入れて、 願掛けしよう。 スクロールやぶさめ スクロールで弓を引き、 一等真ん中を 射ぬいてみよう。 世界のあけおめ 世界のみんなに 新年のご挨拶を。 書き初めの窓 新年の抱負を、 ブラウザにしたためよう。 反転おみくじ 画面をドラッグ・ 反転させて、 今年の運勢を占おう。 初夢スロット 一富士二鷹三茄子。 初夢スロットで、 年の初めの運試し。 ポップアップ駅伝 マウスをクリックして カチカチ走ろう。 チェックボックスに龍

  • 飲み会が続いても怖くない! ちょっとした心がけでできる「太らない食べ方」 - はてなブックマークニュース

    太りたくないのに運動も事制限も続かない……そんなときは、太りにくいべ方を身に付けてみませんか?「べる順番を変える」「よくかむ」など、ちょっとした心がけでべすぎを抑えることができます。居酒屋での太らないべ方など、シーンごとに知っておきたいコツも紹介します。 ■ べる順番を変える ▽ http://career.cobs.jp/level1/yoko/2011/03/post_903.html ▽ 日経doors:自分らしい人生の扉を開こう ▽ NHK ガッテン! 上記のエントリーによれば、「血糖値」と「インスリンの分泌」を抑えるべ方が太りにくくなるポイントだそう。インスリンは血糖をエネルギーに変えると同時に、脂肪として蓄えやすくする働きも持っています。そのため、血糖値を上げやすいごはんやめん類などの炭水化物を最初にべると、インスリンの分泌が多くなり、脂肪細胞の増加を招いてしま

    飲み会が続いても怖くない! ちょっとした心がけでできる「太らない食べ方」 - はてなブックマークニュース
  • 新年こそiPhone外部バッテリー環境を整えたい!妥協せずに選んだ私的ベストはこの3点。心底買って良かった無接点充電![レビュー] | iPhone女史

    とにかく消費の激しいiPhoneのバッテリー。待受だけならさほど減らないのですが、ツイッターやFacebook、アプリなど触ってると見る見るうちに赤電池マーク。バッテリー残量のダイアログが表示された時の切なさと言ったら。。。 2012年こそ、ストレスのないバッテリー環境を整えようといろいろと探してみました。iPhoneのバッテリーがちゃんと持ってくれるのが一番ストレスないんですが…。 続きます▼ 今年購入したバッテリーたちです。捨てたものもかなりあるので全部で10個以上試しました。 小さいものや、安いものは全然ダメでした。エネループ系はかなり優秀です。ただ、充電が煩わしいのでつい忘れたりしがちでした。肝心な時にないって言うパターンが多かったです。過充電ストップ機能がないものはやはりダメですね。 年も新しくなるので、ストレスの少ない環境を整えようと決心しました。過去の無駄と反省をい

  • 私が必ずチェックしているiPhone系の個人ブログを公開してみる - iPhoneとiMacと自分と...

    アプリまとめ記事を公開したので、たまには購読RSSフィードの公開をやってみます。 Googleリーダー上ではフォルダによる分類をしていますが、全部公開するとさすがに数が多すぎるので、その中から絞って公開。 公開するにあたり まずApp Storeのあまりの惨状が第一です。iPhoneユーザーの増加に伴い、ある程度は予想できたことですが、開発側の立場を考えた場合、なんとも言えない気持ちになります。 下記に取り挙げさせていただいたブログはどこも質が高く、非常に参考にさせていただいているブログばかり。 もちろん、下記に紹介するブログを購読しても、個々人で欲しい情報は異なるはずなので、あくまでも参考程度に考えていただければと思います。 また、記事タイトルの通り、「個人」ブロガーが対象です。AppBankさんや、ラボさん、iPhone女史さんなどは含まれていません。 更新されたら必ず読んでいるブログ

    私が必ずチェックしているiPhone系の個人ブログを公開してみる - iPhoneとiMacと自分と...