2017年9月21日のブックマーク (3件)

  • JSONのようでそうでないデータフォーマットNSON 0.0.1リリース - kmizuの日記

    きっかけは、昨夜の思いつきでした。 今日ふと思ったこと: JSONって、そもそもカンマ要らないんじゃね? { "Foo" : "BAR" "BAR": "Baz" "Hoge" : { "name" : "Hoge" } } 特に曖昧性なくパーズできるように思える。配列も同じく。— Kota Mizushima (@kmizu) 2016年11月6日 JSONでも以前から、末尾のカンマを許すようにしてほしいとかそういう要望があったと記憶していましたが、そもそもカンマを要らなくすれば解決では?というのが動機です。 NSONは次のような特徴を持っています。 オブジェクトの属性を区切るカンマが必要ない 配列の要素を区切るカンマが必要ない 属性のキーとして、文字列リテラルの他に通常の識別子が使える JSONの完全上位互換である まず最初の点についてですが、たとえば、 { "x": 1 "y": 2

    JSONのようでそうでないデータフォーマットNSON 0.0.1リリース - kmizuの日記
    onefootinthegrave
    onefootinthegrave 2017/09/21
    s式でいいんじゃね?
  • 時代に合わない慣用句は滅んで良いんじゃないか

    当時の文化や元ネタがわからない慣用句は誤用の元となる 新しいものに刷新した方がいいのではないか 敷居が高い 爪に火を点す とか __ 追記 通じるけど今後半世紀で怪しいんじゃないかと思うもの ・お鉢が回る(元は良い意味、既に誤用されてる状態) ・蛍雪の功 ・馬が合う ・腕に縒りをかける ・かまをかける(かまは寸法を測る道具) ・灸をすえる ・下駄を預ける ・太鼓判を押す ・タガが外れる(タガは桶を支える輪) ・堂に入る ・拍車をかける(拍車は乗馬の時の足元のアレ) ・羽目をはずす ・横車を押す など 昔の文化ベースは消えるかもしれないが、故事成語が元ネタだと何だかんだ残りそうだな 既に誤用されてるものは末期だ 問題は、そう簡単に新しい表現は作れないし、普及も難しいことか 新しい表現が狭い文化ベースだったりすると速攻死語になるし 1時代に1人でいいから福沢諭吉がほしい ここ50年で使われなく

    時代に合わない慣用句は滅んで良いんじゃないか
    onefootinthegrave
    onefootinthegrave 2017/09/21
    敷居が高いは使う、、、若者は使わないんだろうか
  • python←ワイ「今流行のフィトンか~」プログラマはてなー「( ´,_ゝ`)プッw」

    「パイソンだからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」 死ね

    python←ワイ「今流行のフィトンか~」プログラマはてなー「( ´,_ゝ`)プッw」
    onefootinthegrave
    onefootinthegrave 2017/09/21
    若手の頃。部長がウイルススキャンの事をずーっとバーチャルスキャンと言ってた。誰も突っ込めなかった。 あとその人はjavaをjabaと書いてたな。