2016年3月19日のブックマーク (5件)

  • H・ホーガン、セックス動画流出で「恥かいた」1億ドル賠償要求

    米ニューヨーク市でのイベントに出席した米人気プロレスラーのハルク・ホーガン氏(2015年5月14日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images/Robin Marchant 【3月8日 AFP】友人との性行為を隠し撮りされ、インターネットで公開されたとして、米人気プロレスラーのハルク・ホーガン(Hulk Hogan)氏(62)が1億ドル(約113億円)の損害賠償を求めて起こした訴訟で、同氏が7日、「恥をかかされた」と法廷で証言した。 この問題では、ホーガン氏とこの女性の合意に基づく性行為が盗撮され、被告であるゴシップサイト「ゴーカー(Gawker)」によってインターネットに動画が投稿された。 トレードマークの黒いバンダナと大きなシルバーの十字架を身に着けて法廷に立ったホーガン氏の証言によると、友人のラジオパーソナリティー、ババ・ザ・ラブ・スポンジ・クレム(Bubba "th

    H・ホーガン、セックス動画流出で「恥かいた」1億ドル賠償要求
  • 【世界を読む】背後から射殺も後ろ手緊縛も「自殺」に…消えた女性は4千人に拡大、カナダ先住民めぐる闇深まる(1/3ページ)

    カナダで1200人もの先住民女性が殺害されたり、行方不明になっているとされた事件で、新たな展開があった。被害女性1200人という数字自体が事件の異常性を物語るが、その規模がさらに拡大し、被害女性が4000人に達する可能性があることが判明したのだ。事件の陰には、警察当局のずさんな捜査があったとも指摘されている。ジャスティン・トルドー首相は就任直後の昨年12月、一連の事件について全国調査を開始すると発表したが、先住民女性をめぐるカナダの闇は一層深まっており、今春始まるとされる格捜査に注目が集まっている。 拡大する「悲劇」 AFP通信によると、トルドー内閣の女性閣僚のひとり、キャロリン・ベネット先住民・北方相は2月16日、殺人事件に巻き込まれた疑いを家族らが訴えていたにもかかわらず、適切な捜査がなされずに「自殺」や「事故死」、さらには「自然死」として処理された先住民女性の数が数千人規模にふくら

    【世界を読む】背後から射殺も後ろ手緊縛も「自殺」に…消えた女性は4千人に拡大、カナダ先住民めぐる闇深まる(1/3ページ)
  • 全産業のソフトウェア化で既存企業がさらされる脅威

    by torbakhopper @flickr 全産業のソフトウェア化 いま世界は、全産業がソフトウェア化していく過程にある。差別化要因がハードからソフトに移行する中で、高付加価値なソフトを開発する力のない企業は廃れていくという現象が今後たくさんの業界で起こっていくと考えられている。問題はそれがどれくらいのスピードで起こるかだが、私の読みは10-15年、というところ。(そう思う理由はまた別途書きます。) 2011年に、Marc AndreessenがWall Street JournalにWhy Software Is Eating The Worldという文章を寄稿した。この”software eats the world”という表現のインパクトもあって、未だに語り継がれる記事になっているが、その中でAndreessenはこう言っている。 we are in the middle of

    全産業のソフトウェア化で既存企業がさらされる脅威
  • RAW現像は、旅の思い出が宿る - Sakak's Gadget Blog

    私はここ最近、写真のRAW現象という作業がとても好きになっていて、そのことについて書こうと思います。RAW現像って何?って方は、解説している記事がネットにたくさん置いてあるのでググってください。 今週のお題「好きな街」ということだったので、最近、RAW現象をやり直した「好きな街」の写真を集めてみました。 なぜRAW現像するか? あくまでも私の撮影スタイルについて書きますね。これがベストとかそういうことではなくて。 理由1:撮影中はカメラ操作を最小限にしたいから 私の場合、撮影中は「構図」と「絞り」だけを考えてます。カメラ操作は絞りのダイヤルを回すだけ。単焦点レンズしか使わないのでズームリングを回すこともない。「絞り」「ピント合わせ」以外のカメラ操作は基的にしないことにしています。ファインダーから目を離さずにすべて完結する。そうすることで、撮影することに集中できる。 写真の味付け(ホワイト

    RAW現像は、旅の思い出が宿る - Sakak's Gadget Blog
  • 勤務しているゲーム会社がホワイト企業過ぎると思うので聞いてほしい - macholog.com

    2016 - 03 - 18 勤務しているゲーム会社がホワイト企業過ぎると思うので聞いてほしい LIFE LIFE-仕事 30代も半ばになると友人との会話も少しづつ変わってくる。 大人になったとは思わないが、子供の話や仕事の話が必然的に増えてくる。 ビジネスやろうぜ!みたいな話になると、止まらなくなる奴が必ずいる。 これが30代から40代にかけて、人生を葛藤しているサラリーマンの飲み会事情だと思う。 夜も更け、2件目に飲みに行こうなんてことになったら、そこはもう愚痴大会。 殆どが仕事の悪口だったりする。 ところが、僕はあまり会社に不満がない。全くないわけではないが、友人らの話を聞いている限り一番恵まれている気がする。 これはサラリーの話ではなく、人間関係や会社組織としての話だ。 おそらくホワイト企業と言ってよいのではないか。 うちの会社がホワイトと思われる会社実情 ●出勤がホワイト 朝の出

    勤務しているゲーム会社がホワイト企業過ぎると思うので聞いてほしい - macholog.com