2016年3月2日のブックマーク (10件)

  • 農作物荒らすサル撃退実習、主婦らエアガン連射 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    野生のニホンザルによる農作物被害などに悩む神奈川県伊勢原市は1日、同市日向の集会所で、「女性による女性のための鳥獣対策勉強会」を初開催した。 男性が仕事などでいない時間帯を見計らって出没するなどサルの動きが巧妙になっている実情を踏まえ、女性にも自衛・撃退に立ち上がってもらおうと企画。〈1〉近寄らない〈2〉目を合わせない〈3〉背中を見せない〈4〉叫ばない――の「セザル4か条」などを伝授した。 市によると、市内では約200頭のサルが生息しており、農作物被害は毎年600万~1000万円ほどで推移。追い払い対策を続けているが、歯止めが掛からず、住宅内の料品、仏壇のお供え物まで奪われるケースも出ているという。 この日の勉強会には、日向地区周辺の主婦ら16人が参加。講師も千葉科学大学動物危機管理学科の加瀬ちひろ助教ら全員女性が務め、鳥獣の生態などを学んだうえで、エアガンやロケット花火などを使ったサル

    農作物荒らすサル撃退実習、主婦らエアガン連射 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • ハッカソンの揉め事の内実

    実際のシリコンバレーツアーの賞品(シリコンバレーへの旅費とホテル代で1万ドル。ツアーの目的は500startupsでのプレゼン。) はこちらのハッカソンです。 http://peatix.com/event/52344 ハッカソン優勝時のメンバーから、2人が辞退したので、I氏が人を集めた。 メンバーが変わることを主催者に相談し、プロダクトを完成させるためということで、主催者もそのメンバーをツアーに加えることを承認した。 呼ばれたメンバーはヘルス系のアプリを、ツアーの目玉の500startupsでのプレゼン前日の夜遅くまで、開発していた。(I氏は寝ていたが。) プレゼン当日もI氏は英語が喋れないので、基的に他のメンバーがプレゼン。 帰国後にもサービスの開発を続けるようI氏がメンバーに迫ったが、I氏のツアーでの酷い対応にメンバーは続けないことを選択。 さらに、嫌がる学生には特許を書くよう強要

  • EMOBILEのスマートフォン「STREAM X GL07S」の無償交換および回収に関するお知らせ | 2016年3月1日 華為技術日本株式会社 ソフトバンク株式会社 株式会社ウィルコム沖縄

    EMOBILEのスマートフォン「STREAM X GL07S」の 無償交換および回収に関するお知らせ 2016年3月1日 華為技術株式会社 ソフトバンク株式会社 株式会社ウィルコム沖縄 2013年3月にEMOBILE(イー・モバイル)より発売されたスマートフォン「STREAM X GL07S」(ファーウェイ製)の一部製品について、華為技術株式会社(以下、ファーウェイ・ジャパン)、ソフトバンク株式会社(以下、ソフトバンク)および株式会社ウィルコム沖縄は、長期間のご利用において過度な衝撃が加わると、発熱や発煙が生じる可能性があることを確認しましたので、日より対象製品を無償交換および回収させていただきます。 お客さまには多大なご心配とご不便をお掛けいたしますことを深くおわび申し上げますとともに、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。 1. 対象製品 EMOBILEのスマートフ

    EMOBILEのスマートフォン「STREAM X GL07S」の無償交換および回収に関するお知らせ | 2016年3月1日 華為技術日本株式会社 ソフトバンク株式会社 株式会社ウィルコム沖縄
  • ハッカソンマスター、石崎仁一とは何か

    http://anond.hatelabo.jp/20160229181829 ハッカソンにおける石崎仁一氏について、語りましょう。   東京都内でハッカソンに何度か出ている人ならば、この石崎氏を知る人は少なくないでしょう。 ブコメでも「有名な人」と書かれている通り、それなりに名の通った人です。良くも悪くも。 氏は2013年頃から色々なハッカソンに出場し、様々な賞を受賞しています。 しかし、 彼自身は、プログラミングもデザインもできません。 彼が行う事は、制作物の企画立案。そしてプレゼンテーションです。 石崎氏の企画力 企画力は、まぁあると思いますが、決して突出したものではありません。むしろ特殊なものです。 どういう事かというと、ハッカソンにおいてウケる企画というものを、彼は知っています。   ハッカソンでは土日2日間の開発でプロダクトを製作。それに対していくつかの協賛企業から賞が送られま

  • 買収助言会社、3200万円を脱税 容疑の実質経営者逮捕

    日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 企業買収などの助言業務を手がける「UEエンジニアリング」(東京・港)が株式売却で得た収入を申告せず法人税約3200万円を脱税したとして、東京地検特捜部は9日、同社の実質的経営者、松沢弘康容疑者(39)と自営業、石崎仁一容疑者(37)を法人税法違反(脱税)容疑で逮捕した。 2人の逮捕容疑は、同社が取得した東証マザーズ上場企業の株式を他人名義で売却する手口で、2010年11月期の法人所得約1億1100万円を隠し、法人税約3200万円を免れた疑い。

    買収助言会社、3200万円を脱税 容疑の実質経営者逮捕
  • 第1話 -  カドカワ 富士見と独占契約したけど本が出ないハートフル物語《ストーリー》(ろくごまるに) - カクヨム

    あのぉ、スイマセン。株式会社KADOKAWA 富士見ブランドカンパニー様。 あたくし『前絶後!!』『封仙娘娘追宝録シリーズ全巻』の電子出版契約を結んだ、ろくごまるにという者です。独占的に許諾するってェ契約のやつで。 2015/01/01に契約を交わしてから一切音沙汰がないのですが、どうなっているのでございましょうか。 いえね、プロットが通って原稿依頼、一ヶ月かけて書き上げた原稿がボツになってタダ働きになった! とかなら別によろしいのですよ。 しょせん、口約束で回ってる業界なわけでして。 ただ契約書が取り交わされて、なんもなしってェのは、チョイとあまりにあんまりだと思います。 「確かに独占契約は交わした。……だがいつ出版するとは書いてない。出さぬのもこちらの勝手! 貴様は契約の切れるまでの三年間、指をくわえてみてるしかないッ! 契約書をよく読まなかった、お前の負けだドブ板作家! そうやって

    第1話 -  カドカワ 富士見と独占契約したけど本が出ないハートフル物語《ストーリー》(ろくごまるに) - カクヨム
  • 【詫び石大名】グラブル返石ランキング BEST10

    たかし @szmt140 詫び石でコレをガチャじゃなくおクスリにツッパする辺りが「おぅ!?」ってなる これ最大幾ら帰ってきた人居るのかしらね? pic.twitter.com/vnu2Zh7neC

    【詫び石大名】グラブル返石ランキング BEST10
  • 【セキュリティ ニュース】ワイアレスマウスに「MouseJack」の脆弱性 - 遠隔操作のおそれ(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT

    Bastille Networksは、複数メーカーのワイアレスマウスに、遠隔から操作される深刻な脆弱性が存在すると発表した。マウスの脆弱性だが、キー入力なども可能で、マルウェアをダウンロードされるといった被害も想定されるという。 同社が「MouseJack(マウスジャック)」と名付けた脆弱性は、USBドングルを用いてBluetooth以外で接続する複数メーカーのワイアレスマウスに存在。DellLogitech(日国内ではロジクール)、Microsoft、HP、Gigabyte、AmazonLenovoの7社の製品において実際に脆弱性を確認したという。 攻撃に高価な機器は不要で、15ドルほどのUSBドングルがあれば、WindowsやOS X、LinuxなどOSに関係なく、100メートルほど離れた距離から攻撃が可能だしている。 ワイアレスキーボードに対しては多くのベンダーが通信を暗号化す

    【セキュリティ ニュース】ワイアレスマウスに「MouseJack」の脆弱性 - 遠隔操作のおそれ(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT
  • 「了解しました」より「承知しました」が適切とされる理由と、その普及過程について | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    あなたは「了解しました」と「承知しました」、どちらをよく使いますか? 【アンケート】 「了解しました」と「承知しました」、どっちを多く使いますか? — 菊池良 / Kikuchi Ryo (@kossetsu) 2016年2月25日 ツイッターでアンケートしたところ、こんな感じでした。わずかに「承知しました」の方が多いですね。 この2つの言い回しですが、「了解しました」よりも「承知しました」を使う方が正しい、とよく言われています。 僕がこれを初めて知ったとき、強い違和感を覚えました。理由は 「了解しました」をよく使っていた 日常でもビジネスでも「承知しました」を使っている人を見たことがなかった ある日、急に言われ始めた からです。「承知」が日常的な言い回しではなかったので、気になったんですね。 そこで調べてみたところ、いつから言われ始めて、どういう経路で定着したのかがある程度わかりました。

    「了解しました」より「承知しました」が適切とされる理由と、その普及過程について | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 音割れ音源、機械学習で復元したくない?その1 〜短時間フーリエ変換と近接勾配法〜 - cocuh's note

    このまえHな講義*1を受けてたあとに、@polamjag 氏とダベってたら 「音割れ音源復元できないか」 みたいな話がでて面白そうだったので趣味研究してみた成果だったりします。 信号解析初経験な上に片手間でやった研究なので、かなり穴だらけだと思うのでお気づきのことがありましたら、ご指摘お願いします。 背景 話によると、そこらへんで買った音源って音割れしてるらしい。 audacityで[view]->[show clipping]をオンにすると音割れ箇所を可視化してくれる。 ノーポイッを見てみた図。 (amazon mp3で購入、買ってない方ぜひ買いましょう。 http://www.amazon.co.jp/dp/B017BAK632 ) あかい。。。 ということで、サーベイするこくたんであった。 目的 音割れしている音源(5分ぐらいの)をいい感じに補完して 人間の耳にやさしく 補完する。

    音割れ音源、機械学習で復元したくない?その1 〜短時間フーリエ変換と近接勾配法〜 - cocuh's note