2021年10月9日のブックマーク (8件)

  • 20 Things I've Learned in my 20 Years as a Software Engineer

    Hard disagree with most of the 20 items. 1. Writing software is difficult, tedious and needs real work. No silver bullet libraries, no methodology, no framework, no IOT, no amount of unit tests will get the work done faster. 2. Developers collect tools, libraries and pet technologies and make projects go over their time and budget by doing it. 3. Code should encapsulate algorithms and not be struc

    20 Things I've Learned in my 20 Years as a Software Engineer
    onesplat
    onesplat 2021/10/09
    いい話だな〜特に10
  • 「その言語、 Cloud Run で実装してみない?」というテーマで喋りました #devio2021 | DevelopersIO

    こんにちは CX事業部 MAD事業部 の 田中 孝明 です。 DevelopersIO 2021 Decade という弊社オンラインイベントにて、「その言語、 Cloud Run で実装してみない?」というテーマでお話させていただきましたので、ご紹介します。 セッション概要 MAD事業部では以前から一部使われていた Google Cloud を格的に利用しようという動きがあります。個人的に好きなサービスである Cloud Run を使った内容をお話しします。 動画 スライド Cloud Run を一言で Cloud Run は 2019年 にデビューした コンピュート に属するサービスです。 主な機能 Cloud Run は、マシンのプロビジョニング、クラスタの構成、自動スケーリングについて心配することがない、フルマネージドコンピューティング環境です。 更に、任意のプログラミング言語、

    「その言語、 Cloud Run で実装してみない?」というテーマで喋りました #devio2021 | DevelopersIO
    onesplat
    onesplat 2021/10/09
    棲み分けというか正直Cloud Functionsの上位互換だよね
  • How I built a modern website in 2021

    How I built a modern website in 2021September 29th, 2021 — 34 min read For over half of 2021, I worked on a complete rewrite of kentcdodds.com. You're reading this on the rewrite of this site! Are you using dark mode or light mode? Have you signed in and selected your team yet? Have you tried to call into the Call Kent Podcast? This blog post isn't about these and other features of the new site, b

    How I built a modern website in 2021
    onesplat
    onesplat 2021/10/09
    “500 - Oh no, something did not go well. ” あかんやん
  • guti.h on Twitter: "【拡散希望】【Nintendo Switch窃盗】 任天堂スイッチ本体200台を盗まれました。 警察には相談済ですが、犯人は捕まっていません。 転売される前に、皆さんの力を貸してください。 詳細は続く 名前:峯村(みねむら) 車の… https://t.co/DXezBcwUaW"

    onesplat
    onesplat 2021/10/09
    どんだけアホやねん
  • 加工なし CSS のみで画像にグリッチと RGB ずらし効果をかける

    はじめに 以下のツイートが500いいねを超えましたので解説記事を書きます。 デモ&ソースコード CodePen に完成品のデモとソースコードを置いてあります。 グリッチとは 元々は「一過性の障害」という意味ですが、映像の世界ではしばしば「映像の乱れ」という意味で用いられます。ホラーやサイバーなどでよく見られる演出の一つ。 https://www.google.com/search?q=glitch&tbm=isch RGB ずらしとは 色収差、RGB シフト、RGB split (RGB 分割) など、さまざまな言い方がありますが、要するに来光の三原色である Red、Green、Blue がズレることなく重なって映像を映し出すところ、それがズレた状態で表示されることです。 グリッチエフェクトと一緒に用いたり、場合によっては色ズレも含めてグリッチと言ったりしますので、今回も合わせて実装する

    加工なし CSS のみで画像にグリッチと RGB ずらし効果をかける
    onesplat
    onesplat 2021/10/09
    これはすごい
  • 35歳喪女だけど最近のはてなを見るのがしんどい

    最近のはてな恋愛とか男性性とかの話題ばかりでほんとしんどい ガチ喪女なので告白されたことがないし今後も告白や恋愛結婚なんてイベントに縁はない なんで皆恋愛や性欲に関係するという前提で話を進められるのかわからない なんで皆当たり前のように性欲まみれなのかわからない そんなに、わーわー騒いで、面倒なら恋愛しなきゃいいじゃん 恋愛なんてセックスなんてやめればいいじゃん 私がおかしいのはわかってる でもおかしいのは地球に私しかいないような気がしてくる 人としての形を保つのがしんどい 人間のふりをするのをやめたい 私も男性に生まれてたらせめて人間になれたのか 人間をやめたい 早く森に帰りたい 森に帰って小鳥やリスが集う小さなおうちで余生を過ごしたい ■追記 みんな、反応してくれてありがとう 恋愛に未練があるというのは正しいかもしれないね 少し前に、私の呪いみたいな母が亡くなったんだ 生まれた時か

    35歳喪女だけど最近のはてなを見るのがしんどい
    onesplat
    onesplat 2021/10/09
    今お前に必要なのはなるべく早くその未練を断ち切って晴々と生きてゆくことだ。鬱屈した気持ちをズルズルと数十年引きずることだけはしてはいけない。個人差あるけど恋愛なんてそんな大したもんじゃないから大丈夫
  • 卵巣腫瘍と一緒に子宮を全摘出した。|武川佑

    とくに書くこともないのだが、主治医が書いておけ(追記:私が小説家なのでこの経験を記してみては、という意味)というので書く。 子宮全摘した。晴れ晴れと言うか、ジョジョの4部最後で仗助が言っていたような、新しいパンツをはいた元旦の朝のように爽やかな気分だ。 ほんとうに要らなかったのだ、子宮。子供いらないし、PMSも生理痛も酷かった。数日寝込むこともざらにあった。学校や職場で倒れたこともなんどもある。必要な検査は10代のころからなんどもやったが異常があるわけでもなく、生理痛がひどくなる傾向にある子宮後屈(子宮が後ろに傾いている状態)である、ということがわかっただけだった。ヤーズフレックスという生理が最大3カ月に1度になるという素晴らしいピルを飲んだが、お金がつづかなかった。低用量ピルは私には高かった。月経カップなども試した。しかし「生理が来る」ことを私は根的になくしたかったのだ。 今年たまたま

    卵巣腫瘍と一緒に子宮を全摘出した。|武川佑
    onesplat
    onesplat 2021/10/09
    自分の身体を自由にして良いのは100%同意するが、少なくとも他人の身体を扱う医師の態度はもう少し慎重であるべきと思った。
  • “差別発言”で炎上…KADOKAWA社長・夏野剛「これからは地上波モードでやる」 | 文春オンライン

    そんな夏野氏の発言が物議を醸したのは、規制改革推進会議の議長に就任する1カ月前のこと。7月21日、インターネットテレビ局「ABEMA」内のニュース番組「ABEMA Prime」における五輪の無観客開催について議論で、あるコメンテーターが「子供の運動会や発表会が無観客で行われる一方で五輪に観客を入れるのは特別扱いではないか」と発言すると、夏野氏はこう反論した。 「公平感…そんなクソなね、ピアノの発表会なんか、どうでもいいでしょう、五輪に比べれば。それを一緒にするアホな国民感情に、やっぱり今年選挙があるから乗らざるを得ないんですよ」 この「クソなピアノ発表会」発言はネットを中心に大炎上した。 夏野氏が弁明する。 「プライベートなピアノの発表会と国家的な行事を同列に議論されているのはおかしいと言いたかったのだけど、それが違う風にとらえられて炎上してしまった。不用意で不適切な発言だったと反省してい

    “差別発言”で炎上…KADOKAWA社長・夏野剛「これからは地上波モードでやる」 | 文春オンライン
    onesplat
    onesplat 2021/10/09
    こいつiモードの経歴だけで飯食いすぎだろ。ほんとにこいつが作ったのか?と疑うレベルで他に何もまともなことしてないやん