2005年12月29日のブックマーク (4件)

  • 「やめること」を先に考えよう - My Life Between Silicon Valley and Japan

    さあ来年は何を始めようか。そう考えるのではなく「何をやめるか」を先に決めよう。それも自分にとってかなり重要な何かを「やめること」。 それが「来年の抱負」「今年の抱負」を真に意味のあるものにするための最重要ポイントだと思う。新しく始める「何か」を決めるだけでは、できない場合がほとんどだ。 「時間の使い方の優先順位」を変えないと、新しいことを始める時間はなかなか捻出できない。とにかく「やめること」を決めなくちゃいけない。 僕にとってのここ数年は、かなり新しいことへと舵をぐっと切った時期だった。JTPAを始めたこと、たくさん勉強するようになったこと、若い人たちとばかり会うようになったこと、ブログ(CNET Japanから欄)を始めたこと、はてなに参画したこと・・・。 こうした新しいことのすべては、僕の業である「MUSE Associatesのコンサルティング事業」で「もう新しい仕事はいっさい

    「やめること」を先に考えよう - My Life Between Silicon Valley and Japan
    onionskin
    onionskin 2005/12/29
  • 多様性を好意的に紹介すればそれでいいのか - *minx* [macska dot org in exile]

    以下に紹介するのは、今年の出したり受け取ったりしたメールを処理していて発掘したもの。読売新聞の記事でSEANというフェミ系の団体が子ども向けの絵を分析して作った報告書について知り、その中で引っかかった部分についてその団体に送った意見が以下。一応丁寧なお返事をもらってそれは良かったのだけれど、後にこの団体が反ポルノ講座みたいなのをやってるのを知って「いまどきそりゃないだろ」と思ったり。別にいいけど。 ***** こんにちは、SEANのみなさま。はじめまして。 今朝、報告書「絵に見る家族と子ども??2000年以降出版の絵調査から」についての読売新聞大阪版7月9日の記事(のオンライン版)を読み、連絡しています。調査自体はとても興味深く、有用なものであると感じましたが、1点だけ気付いた点があります。 記事中ですが、 海外の作品の中には、母親は登場せず父親の彼女と娘との交流をユーモラスに描いた

    多様性を好意的に紹介すればそれでいいのか - *minx* [macska dot org in exile]
    onionskin
    onionskin 2005/12/29
    養子の話、是非聞かせてください/偏った社会政策が白人による黒人子供の養子いう流れを生む。
  • http://homepage3.nifty.com/kazano/200411c.html

    onionskin
    onionskin 2005/12/29
  • RSSマーケティングガイド

    このサイトではドクターコーヒーを購入して実際に飲んで感じた効果や口コミをご紹介しますね。 ドクターコーヒーを3ヶ月間飲んでだ効果を紹介! 40超えるとホント痩せづらくなりますね。 ダイエットも何度も挑戦していますが、ちょっと痩せるけどリバウンドの繰り返し、、。 べるのが好きだから事制限は大変なんですよね。 運動も苦手だし、、。 そんな時、ネットで見つけたのがドクターコーヒー。 口コミの評判も良かったし、コーヒーは毎日飲んでるしこれで痩せられるなら楽ちん!って思って購入してみました。 ここからドクターコーヒーの飲んで3ヶ月たった私の体重の変化を紹介しますね。 ドクターコーヒーを飲んでみた ドクターコーヒーはひとつづつパックになっていていつでも簡単に飲めます。 お湯を注ぐだけ、そして飲むだけ。^^ 味もおいしいし、これで痩せられるならめちゃめちゃ良いですよね。 効果を期待しつつ、しばらく続

    onionskin
    onionskin 2005/12/29