2023年5月22日のブックマーク (6件)

  • [追記2] 私の態度が受け身と言われてて初めはよく分からなかったんだけど「..

    [追記2] 私の態度が受け身と言われてて初めはよく分からなかったんだけど「一対一での雑談」を積極的にしたいと思ってたこと自体が受け身と思われるんだね。 私の振る舞いは男性側が活動で気をつけてることとは相性が悪いんだろうな。 でもやっぱり、やり手の営業みたいなコミュニケーションってなんだか苦手で、最近コスメカウンターでも男性の店員さんたまに見るけど「今日は何しに新宿に来たんですか?」みたいに商品に全く関係ないことも聞いてくれるような人が好きなんだ。 現在そうじゃなくても将来的にそんな関係になれそうな人が好みで、関係の初期に「興味のない話は深掘りしないのが当たり前」って思ってそうな人と発展して雑談できるようになる未来があまり想像できなくて難しいなと思ってる。 [追記] 夜中に書き殴って翌日は友達と遊んで帰りの電車でランキング見たら自分の書いた増田が出てきてびっくりしてる。 色々な意見ありがとう

    [追記2] 私の態度が受け身と言われてて初めはよく分からなかったんだけど「..
    onionskin
    onionskin 2023/05/22
  • ニヤニヤとニコニコの違いをいま一度しっかり考えてみる

    東京葛飾生まれ。江戸っ子ぽいとよく言われますが、新潟と茨城のハーフです。 好きなものは犬と酸っぱいもの全般。そこらへんの人にすぐに話しかけてしまう癖がある。上野・浅草が庭。(動画インタビュー) 前の記事:外でコロコロしたらなにが取れるか in 京都(べ歩きながら) > 個人サイト twitter 忘れられない店長の一言 40歳をとうに超えても年1くらいで思い出す店長の言葉「ニヤニヤするな、ニコニコしろ!」。 これは、アルバイトをはじめて間もない頃、入店するお客さんへの挨拶の練習をしていた時に言われた言葉だ。 その初めてのアルバイト先は近所にあった焼肉屋で、私はたしか高校2年生。 それまでボーっと生きてきた私にとって、接客がからむアルバイトはまさに社会勉強だった。小心者だった私はすべての事に緊張していて、汗だくの日々であった。 それを心配したのか、当時60歳近かったと思われる男性の店長は、

    ニヤニヤとニコニコの違いをいま一度しっかり考えてみる
    onionskin
    onionskin 2023/05/22
  • 注射針と同等サイズの極細ディスポーザブル内視鏡を開発

    慶應義塾大学は2023年4月25日、エア・ウォーターと共同で、GI型POF(屈折率分布型プラスチック光ファイバー)技術を応用した、極細硬性内視鏡を開発したと発表した。外径0.1~0.5mmのGI型POFレンズを内視鏡の先端に設置し、低侵襲で関節内部を観察できる。

    注射針と同等サイズの極細ディスポーザブル内視鏡を開発
    onionskin
    onionskin 2023/05/22
  • WebRTC配信技術 "WHIP" で遊ぶ - NTT Communications Engineers' Blog

    はじめに 当ポストは、低遅延配信の技術であるWHIP(WebRTC-HTTP Ingestion Protocol)を自分で動かしてみたい方へ向けた記事となります。 WebRTCを利用した配信映像の集信プロトコルであるWHIPは現在Internet-Draftではありますが、配信技術者やWebRTC技術者の注目を得て、実際に動かせる環境が整ってきました。 当ポストでは、WHIPが動く環境を作り、自前のWebRTCスタックをWHIPで使う簡単な方法を紹介します。 とはいえInternet-Draftということもあり、「WebRTCなら聞いたことあるけど、WHIPって何?配信とWebRTCが関係あるの?」という方も多いと思いますので、最初はWHIPの紹介から入りたいと思います。 WHIPとは WHIPは、WebRTCを利用したインジェストのためのHTTPSベースのシグナリングプロトコルです。

    WebRTC配信技術 "WHIP" で遊ぶ - NTT Communications Engineers' Blog
    onionskin
    onionskin 2023/05/22
  • 最近聞かなくなった登山の常識 - カモシカロングトレイル

    最近、近所の古の登山者と知り合いになりました。 その方、その昔はヒマラヤまで遠征までしたことのある生粋の山屋らしいのですが、喜寿を越えた今では近くの山を楽しんでいるそうです。 「〇〇の記録はアレ嘘だな」とか、「〇〇小屋では女の人がよく行方不明になってた〇〇小屋のOL殺人事件ももっと被害者いるらしいぞ」みたいな凄い話を沢山してもらったのですが、それより驚いたのが登山スタイルが全くアップデートされていなくて面白くて。 登山には手ぬぐいだろタオルなんて役に立たない、とか。 昔はそうだったんた。 だから山小屋には手ぬぐいが売られているのか。初めて知った。 アップデートするのが必ずしもいいとは限らないですけどね。 思えば私が登山を始めてからでもかなり常識が変わってきました。 書くことないのでそんな常識を思い出しながら書きたいと思います。 ちなみに私の中での常識なので世間一般とはズレているかもしれませ

    最近聞かなくなった登山の常識 - カモシカロングトレイル
    onionskin
    onionskin 2023/05/22
  • ラジブ・カーン「なぜインテリは皆で“ウォーク(感情的文化左派化)”するのか、あるいは“保守”にならない理由」(2020年9月30日)|経済学101

    ラジブ・カーン「なぜインテリは皆で“ウォーク(感情的文化左派化)”するのか、あるいは“保守”にならない理由」(2020年9月30日) (ウォークしていない)進歩派の友人に、「インテリには、左派/進歩派が多くて、保守派が圧倒的に少ないのはなぜなんだい?」と聞かれた。私は大まかに2つの理由があると思っている。この2つは相互作用している。 まず1つ目の理由。IQが高い人は、抽象的思考、体系構築、合理的思考に馴染んていることである。左派、リベラリズム(自由主義)、リバタリアニズムといった思考形態は、合理性の体系化を端緒にしているので、IQの高い人は、そこからすぐになんらかの示唆を得ることができる。史的唯物論、ロールズ的政治哲学、新古典派経済学、自然権思想等を挙げられるだろう。保守主義は、統一的で普遍的な合理的思想体系を提示しないので、〔インテリからすれば〕選択肢は、不明瞭、ハッキリ確立されたものと

    ラジブ・カーン「なぜインテリは皆で“ウォーク(感情的文化左派化)”するのか、あるいは“保守”にならない理由」(2020年9月30日)|経済学101
    onionskin
    onionskin 2023/05/22
    2つ目が何言ってるのかよくわからん。集団内でクリティカルマスを超えると教義を狂信するやつが増えるという話?