ブックマーク / rocketnews24.com (9)

  • 10年使った食洗機を捨てたら洗い物がラクになった。別れて本当に良かった、でも……

    10年使った食洗機を捨てたら洗い物がラクになった。別れて当に良かった、でも…… 岡田ゆかたん 2024年3月17日 先日、10年近くお世話になった食洗機器洗い洗浄機)とサヨナラした。一番の理由は「壊れたから」だ。当初は買い換えを検討していたのだが、いろいろ悩んだ末、手洗いに戻した。 その選択は大正解だった。食洗機を使っていた時より明らかに、ストレスが減ったのだ。 ・食洗機と仲良しだったあのころ 我が家は夫婦と子ども2人(小学生・園児)の4人家族だが、食洗機を導入したのは、上の子が生まれる少し前だ。 家事は夫婦で手分けしているのだが、器洗いについて、「どちらが洗うか」や「洗い方の問題」(泡が残っているとか洗い残しがあるとか……)などの問題がなかなか解消しなかった。 そこで、キッチンの端に置く卓上型の食洗機を買った。器を放り込むだけでスッキリきれいに洗ってくれるので、どちらが洗うか問

    10年使った食洗機を捨てたら洗い物がラクになった。別れて本当に良かった、でも……
    onionskin
    onionskin 2024/03/17
    よく10年持ったね。うちの8年くらいで壊れるのでもう3代目の卓上型だよ。
  • 【ホント?】代官山駅前がまるで廃墟のようだと聞いたので実際に行ってみた結果…複雑な気持ちになった

    » 【ホント?】代官山駅前がまるで廃墟のようだと聞いたので実際に行ってみた結果…複雑な気持ちになった 特集 90年代後半、若者達の憧れスポットだった代官山。 オシャレなセレクトショップにカフェ、有名ブランドの路面店などが立ち並び、ファッション雑誌では代官山特集がしょっちゅう組まれていた。 マガジンハウスの雑誌・Olive(オリーブ)の熱心な読者だった私にとっても、代官山はまさに憧れの街……。その代官山がまるで廃墟のようになっているとSNSやwebニュースで話題になっている。代官山はもうオワコンの街だ、みたいな言い草までされている。 あの代官山が、廃墟に……!? 朽ち果てたセレクトショップやカフェを想像し、衝撃を受けた私はオリーブ少女魂を引っさげて、代官山へとすっとんで行ったのだが……。 ・金曜の昼下がりの代官山 秋晴れの気持ちのいい天気の金曜。代官山へと私は降り立った。 代官山駅の改札の真

    【ホント?】代官山駅前がまるで廃墟のようだと聞いたので実際に行ってみた結果…複雑な気持ちになった
    onionskin
    onionskin 2023/10/07
    松濤から続く高級住宅地、かつ車のアクセスが良いので都心南西方面から広く金持ちを集められる街
  • 【実録】神と崇めるGoogle様の広告に「29800円のロレックス」が出てきたのでポチってみたら闇を見た

    【実録】神と崇めるGoogle様の広告に「29800円のロレックス」が出てきたのでポチってみたら闇を見た GO羽鳥 2021年4月4日 「よく『Google先生』と言いますが、それは少し違います。Googleは神です。インターネットの神です。ググって出てこない情報は、この世に無いのも同然。つまるところ事実上の神なのです。なので逆らってはいけません。Google様の言うことは絶対なのですから──」 Googleの事業のひとつに広告業がある。おそらくこの記事のどこかにもGoogleの広告が貼ってあるはず。この世の中、よ〜く見るとGoogleのAd(広告)だらけ。YouTubeに出てくるCM&広告、あれもAds by Googleだ。 そんなGoogle様がオススメしてくる広告、信じるに決まってる。疑うことすら冒涜だ。なにせ推してくるのは神なのだから。でも今回は、ところがどっこい……って話である

    【実録】神と崇めるGoogle様の広告に「29800円のロレックス」が出てきたのでポチってみたら闇を見た
    onionskin
    onionskin 2021/04/05
  • 【神】コストコで「1000円以下の赤ワイン」を全部買って飲み比べた結果 → 圧倒的No.1のワインを発見!

    » 【神】コストコで「1000円以下の赤ワイン」を全部買って飲み比べた結果 → 圧倒的No.1のワインを発見! 特集 超人気大型会員制スーパー、コストコ。料品を筆頭に日用品から電化製品まで、ありとあらゆるものがお手頃価格で販売されているが、実は意外と狙い目なのが「アルコール類」である。中でもワインは品揃えも豊富! 超オススメ!! ……と言いたいところだが。 逆に品揃えの豊富さが仇となり「結局どれが美味しいのか?」いまいちハッキリしない。そこで今回はコストコで販売されている1000円以下の赤ワインを全て購入し、片っ端から飲み比べてみることにした。全てのワイン大好きっ子たち、そして全コストコ会員たちよ……必見だ。 ・ワイン好き & 酒好き5名がレビュー ここ数年、月1でコストコに通っている私、P.K.サンジュンだが、実はアルコール類にはほとんど手を出したことが無い。理由は単純に飲まないから。

    【神】コストコで「1000円以下の赤ワイン」を全部買って飲み比べた結果 → 圧倒的No.1のワインを発見!
    onionskin
    onionskin 2020/09/03
    カークランドのマルベック以外はだいたい買ったことあるけどすぐ忘れるのでこれはありがたい
  • 新宿駅の「ガムテープ案内表示」を作りだした佐藤修悦さんインタビュー !『修悦体』はこうして生まれた

    » 新宿駅の「ガムテープ案内表示」を作りだした佐藤修悦さんインタビュー !『修悦体』はこうして生まれた 特集 皆さんは、「修悦体」という書体をご存じだろうか? 佐藤修悦さんというガードマンの方が、ガムテープを使って作り出した書体である。佐藤さんは、2005~2007年頃にかけてテレビや新聞などで話題となり、ネットでも注目を集めた人物だ。一時期JR新宿駅で、この修悦体を使ってガムテープで書かれた案内表示をしょっちゅう目にした。 あれから約10年を経て、新宿駅の様子も様変わりし、ガムテープの案内表示も見かけなくなっていたのだが……。ここ最近、再び新宿駅のアチコチで「左側通行」の文字を見かける。これはもしや! 佐藤さんが再び活躍しているのではないか? そう思い、私(佐藤)はその真相を確かめた。 ・約10年前の記事 私が最初に修悦体の存在を知ったのは、ネットメディア「デイリーポータルZ」の記事だっ

    新宿駅の「ガムテープ案内表示」を作りだした佐藤修悦さんインタビュー !『修悦体』はこうして生まれた
    onionskin
    onionskin 2016/09/13
  • つい目を奪われる「技あり広告26選」 | ロケットニュース24

    家でテレビを見ていても、街なかを歩いていても、至るところで目にする企業などの広告。普段はあまり気にも留めないかもしれないが、時として予想外にクリエイティブで面白い広告に出会うと、なんだか嬉しくなったりもする。 そこで今回は、つい目を奪われてしまうような「技あり広告26選」をご紹介したい。アイデア溢れるナイスな広告の連続に、思わずニヤリとしてしまうこと請け合いだ。 例えば、マグカップ型植木鉢を使った紅茶ブランドの広告や、エスカレーター全体を利用した美容室の広告など。どれもユニークなものばかり。さらに、ペット用ノミ対策スプレーの広告にいたっては、通行人がいて初めて成立するという秀逸ぶりである。 可愛らしいものから、ハッとさせられるものまで、制作者のアイデアに脱帽させられる技あり広告の数々。いつもの道にこんなのがあったら、少し楽しくなりそうである。 参照元:AcidCow(英語) 執筆:むねや

    onionskin
    onionskin 2014/07/31
    コレ見ると、日本の広告のレベル下がったなーと思う
  • 【猫飼い必見】そこかよ! っていう場所でくつろぐニャンコ37選 | ロケットニュース24

    を飼っている人ならば、一度ならず何度でも目撃しているであろう「そこでくつろぐのかよ!」っていう光景の数々。我が物顔でのんびりされると困ることもしばしばだが、なんだかんだで可愛いかったりするものだ。 ということで今回は、そこかよ! っていう場所でくつろぐニャンコたちの画像集をご紹介したい。飼いさんたちにとっては、あるあるすぎる光景かもしれないぞ。 冷蔵庫や食洗機の中から、人の顔や身体の上まで。ニャンコたちのくつろぐ範囲は広い。しかも、飼い主さんが仕事中でも睡眠中でも関係ない。なぜ今、その場所なのかと、小一時間問いただしたくなるくらい完璧なタイミングで絶妙な場所取りをするのだ。もはや、確信犯である。 どれもこれも思わず、「そこかよ!」とツッコみたくなること請け合いの画像ばかり。ニャンコたちの可愛い横暴ぶりをとくとお楽しみいただきたい。 参照元:AcidCow(英語) 執筆:むねやけサンデ

    【猫飼い必見】そこかよ! っていう場所でくつろぐニャンコ37選 | ロケットニュース24
    onionskin
    onionskin 2014/07/31
  • 330万回リツイートされた記録破りの「究極の自撮り写真」がスゴ過ぎる! さらに驚きの結果を生むことに | ロケットニュース24

    » 330万回リツイートされた記録破りの「究極の自撮り写真」がスゴ過ぎる! さらに驚きの結果を生むことに 特集 世界的映画の祭典、アカデミー賞授賞式で撮影された自撮り写真が「大物スターが集結しすぎだろ!」と注目を集め、あっという間に記録破りのリツイート数を達成し大きな話題となっているのだ。しかもさらにスゴイのは、そこから驚きの結果が生まれていたのである! ・大スターが勢ぞろいした自撮り写真がスゴイ! 話題となっている自撮り写真は、助演男優賞にノミネートされていたイケメン俳優のブラッドリー・クーパーが、司会者のエレン・デジェネレスのスマホ「GALAXY Note」で撮影したものだ。 写真に写っているのは、ブラッド・ピットにアンジェリーナ・ジョリー、ジュリア・ロバーツといった超大物スターをはじめ、アカデミー賞常連のメリル・ストリープやケビン・スペイシーといった名優ほか総勢12名。普通だったら同

    330万回リツイートされた記録破りの「究極の自撮り写真」がスゴ過ぎる! さらに驚きの結果を生むことに | ロケットニュース24
    onionskin
    onionskin 2014/03/11
  • 【驚愕】「050 plus」の通話品質が段違いに向上してた件 / 通話料安いし音質いいしこれはまじで使わなきゃソン!

    » 【驚愕】「050 plus」の通話品質が段違いに向上してた件 / 通話料安いし音質いいしこれはまじで使わなきゃソン! 特集 正直、記者(私)はIP電話というものに抵抗感があった。 確かに、通話料は安くなるが、それよりも問題は通話品質である。せっかく電話をかけても、相手の声が聞こえづらかったり、音声が伝わるまでにタイムラグがあったりして、ものすごく違和感。それだったら、もう、通話料が高くてもいいからフツーに電話しちゃうよ。だって、話しづらかったら電話する意味ないじゃん! しかぁ~し!!!!! あ~、びっくりしたぁ~!!!!! 最近の「050 plus」の通話品質が格段に向上していたのである。これはIP電話を敬遠していた記者にとってはかなりショッキングな出来事であった。 ・新旧の「050 plus」を試してみた 「050 plus」の公式サイトによると、この8月に「通信回線が不安定な場合に

    【驚愕】「050 plus」の通話品質が段違いに向上してた件 / 通話料安いし音質いいしこれはまじで使わなきゃソン!
    onionskin
    onionskin 2013/12/27
  • 1