タグ

開発に関するonkのブックマーク (2)

  • 誰を鍛えるべき? - u1tnkの日記

    例えばの話をします。 以下の3グループがあります。もちろんソフトウェア開発です。 Aグループ:普通にできる Bグループ:やる気だけある Cグループ:やる気も無い ここで教育を任されたらどのグループを鍛えるべきでしょうか? 一般に期待されるのは以下というところでしょうか? BグループをA相当にして、主力を増やす CグループをB相当にして、戦力を増やす 私としては「Aグループを更に強化してSグループにする」が正解だと思います。 理由。 開発作業においては個人の能力、品質の差が大きい Aグループに教えるのが最も効率的 Aグループは教えたことの理解も早く、自分で調査することができ、考える事ができ、当然学習効率も良い為、Aグループが最も効率的であると思います。 教える方もちゃんと理解してくれる人の方が確実に楽しいワケです。楽しいと作業効率も良いしストレスも溜まりません。 だけど世の中こんな事を言うと

    誰を鍛えるべき? - u1tnkの日記
    onk
    onk 2009/02/04
    B→A かなぁ。出来る人間を増やして流れを変えることを考える。A→S で教える側の人数を増やすのも捨てがたいが,B→A で平均点を一気に上げる方が効果的な印象。B からの質問でついでに A も育ってくれたらラッキーw
  • ひがやすを blog - 僕は事前に設計をしない、javadocを書かない

    デブサミ-VisualBasic, Delphiから10分でJava+Flex2にポーティング http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20070118#1169099987 プログラミングをはじめる前に、ある程度設計してからはじめるかって言うと、私はそんなことはほとんどしない。最初に必要なのはイメージ。ユーザが何に困っていて、どうすればそれが解決するのか。それが、イメージできたらプログラミングをはじめる。 最初に考えるのは、最も高水準なインターフェース。Seasar2で最初に考えたのは、 public interface S2Container { Object getComponent(String name); Object getComponent(Class componentClass); }だったと思う。この2つのメソッドは、後で一個のメソッドになっち

    ひがやすを blog - 僕は事前に設計をしない、javadocを書かない
    onk
    onk 2007/01/26
    javadoc チームって良いな!品質管理の一環としてやってみるか.javadoc 番長作りましょう(`・ω・´)
  • 1