タグ

twitterとmixiに関するonkのブックマーク (2)

  • らられぽーと: あるTwitter中毒者の心的変化

    2009年1月22日 あるTwitter中毒者の心的変化 Twitterがどのようなサービスなのかを調べようと思って使い始めたら、すっかり中毒になってしまった。24時間Twitterのことばかり考える。Twitterのために生きているようなものだった。こんなにはまったウェブサービスは他にない。 twitterの正しい使い方には以下の記述がある。3. 退会する 毎日朝6時までtwitterする生活が続き、生産性がはっきりと低下します。 twitter以外の何も考えられないような日常を送るようになったとき、 そのときがあなたの退会のチャンスです。 twitterはアカウントを取得して退会するまでがtwitterです。 まだ退会していない人は、真のtwitterを未だ体験していないモンキーです。 はやく退会しましょう。 私も、まったくこの通り正しくTwitterを使った・使い切ったユーザーである

    onk
    onk 2009/02/05
    あー,分かるなぁ。ついったー使い出したら mixi の使用頻度増えたもん。
  • きしだのはてな - 2007-07-24 - mixiのマイミク数やTwitterのfollow数の閾値

    ブログとかmixiとかTwitterとかあるけど、面白くなる閾値があると思う。 で、この閾値は、更新頻度と相関があると思える。 更新頻度が高いものは人数が多くないと面白くなく、更新頻度が低いものは人数が少なくても面白い傾向がある気がする。 たとえば、mixiの更新頻度に比べてTwitterの更新頻度は高いので、mixiが面白くなるマイミクの数に比べてTwitterが面白くなるfollowの数は多い。ブログの場合はもっと更新頻度は低くなるので、よくみるブログの数は少なくても面白い。 つながっている人によっては人数が少なくても面白い場合があるけど、それはそのつながっている人とのやりとりが面白いんであって、mixiやTwitter自体が面白いのとはちょっと違う。 具体的にいえば、mixiでは7、8人くらいマイミクができたあたりから面白くなるけど、Twitterの場合は20人くらいfollowした

    きしだのはてな - 2007-07-24 - mixiのマイミク数やTwitterのfollow数の閾値
    onk
    onk 2007/07/30
    更新頻度が高い→ 面白くなる follow 数が高い,というのはノイズが混じるのが原因.つまりブログも意識の高い人のみを読んでいるなら少人数でも良いが,日記に近い感じだとより多くを読む必要がある.
  • 1