タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

観測と経済系に関するonkimoのブックマーク (1)

  • 知的公共財の費用をどうまかなうか? (とくに地球観測データについて) - macroscope

    知識・情報は、だれかに提供してももとの持ち主のもとからなくなるわけではない。したがって、だれでも使える公共財とするのが自然であり、特定の人の財産にするためには人工的な制度によって制限をつける必要がある。 とくに、地球観測データは、もとの情報源は自然界だし、観測活動も多くの場合各国政府などの公共部門によって行なわれるので、公共財とするのがもっともだ。 実際、公共財として扱われているデータも多いのだが、そうでないものも多い。 法律的に考えると、文書や計算機プログラムは著作権の対象だが、数値データはそうではない。しかしデータを体系的に編集したデータベースは日では著作権の対象になりうる。別の国ではデータベースについて著作権とは別の知的財産権が設定されていることもある。多くの場合、データを知的財産とする法律的根拠は、知的財産権ではなく、データを引き渡す際の契約のライセンス条項のようだ。 計算機プロ

    知的公共財の費用をどうまかなうか? (とくに地球観測データについて) - macroscope
    onkimo
    onkimo 2010/10/10
    懐疑論者からはないがしろにされている問題。人類全体の利害にかかわるデータの知財管理のあり方はどうあるべきか?ホッケースティックのデータ隠匿疑惑と知財管理のあり方の関係は?
  • 1