タグ

2010年2月25日のブックマーク (5件)

  • 映画「アリス・イン・ワンダーランド」の本編映像4本と未公開映像満載のムービーがネットで公開中

    では4月17日(土)から公開予定となっている不思議の国のアリスから10年後の世界を描いた映画「アリス・イン・ワンダーランド」ですが、アメリカでは3月5日から公開されるため、ネット上では続々と新しいムービーが公開され続けており、その中に実際の編映像も多数含まれていました。映像的にはかなりのクオリティに達していることがよくわかり、アリスの一種独特な世界観をうまく再構築していることがよくわかります。 今回は3Dでも公開されるのですが、確かにコレなら3Dの方がより臨場感が増しそうな予感がします。 再生は以下から。 まずは日の公式サイトにはない映像がちらほらと見受けられるムービーから。以下のムービーを見てから日の公式サイトの予告編ムービーを見ると、ストーリーがよくわかります。 Alice in Wonderland Extended Featurette - Trailer Addict(

    映画「アリス・イン・ワンダーランド」の本編映像4本と未公開映像満載のムービーがネットで公開中
    onlititi
    onlititi 2010/02/25
    映画「アリス・イン・ワンダーランド」
  • 1880年代日本の彩色写真とファルサーリの物語

    黒船来航1853年、開国1854年、そしてこれが1880年代の日。 撮ったのはアドルフォ・ファルサーリ(Adolfo Farsari)です。過ぎし日の世界を今に伝える写真。息を呑むばかりですね。 写真に劣らず興味が尽きないのが、ファルサーリの生涯でしょう。 北イタリア生まれ。ナポリで陸軍入隊。借金から逃げるようにアメリカに渡り、奴隷制廃止運動に傾倒し南北戦争では北軍に入隊します。書物だけ頼りに独学で写真を覚えて独立、小金持ちの未亡人と結婚。2人の子宝に恵まれながらも離婚。またまた逃げるように単身日に渡って横浜で写真館を構え、土産物や出版物を手広く扱う会社を起業します。 なんかよくわからないけど、日初(?)のガイドブックも自分で調べて出してたみたいですよ。晩年はホームシックでイタリアに帰ってしまいますが。 カメラ大国日で最初に写真が盛んになった街は横浜と長崎。 1860年代から横浜

    1880年代日本の彩色写真とファルサーリの物語
    onlititi
    onlititi 2010/02/25
    1880年代日本の彩色写真とファルサーリの物語
  • ケンプラッツ Special :旭硝子株式会社

    網入り板ガラスは金属製の網が視界に入るので、 建物外観の見た目を損ねる。 「マイボーカ®」は建物の意匠性を高めるのにも役立つ 網入り板ガラスに不満を抱いたことはないか。時間がたつと金属製の網にサビが生じて、場合によって、それが原因で熱割れを起こす、金属製の網が視界に入って意匠性を損なう……。防火設備として手軽に使えるのはいいが、使う側からすれば改善してほしい点も少なくない。 網なし耐熱強化ガラス「マイボーカ®」は、建築関係者のそうした気持ちに応えたもの。熱に対するガラスの強度を高めることで、不満の種だった金属製の網をガラスの中に張り巡らせることなしに、防火設備として使うのに十分な性能を確保した。ガラスの種類としては、強化ガラスにあたる。 最大の特徴は何と言っても、金属性の網をなくしたことで、見た目は通常の板ガラスと同じという点だ。防火設備を用いる必要のある窓でもほかの窓と同じように、室

    onlititi
    onlititi 2010/02/25
    網なし耐熱強化ガラス「マイボーカ®」
  • アイ・オー、Mac用地デジキャプチャ「m2TV」にメール録画予約機能追加 | パソコン | マイコミジャーナル

    「m2TV」 アイ・オー・データ機器は、Mac用のUSB接続地デジ対応TVキャプチャボックス「m2TV」に、外出先の携帯電話やパソコンから自宅にあるMacにメールを送るだけで、自動的にm2TVで録画予約を行える機能を追加した(事前にApple Mailの設定が必要)。 例えば「tv [放送局名] [開始時刻] [終了時刻] [録画開始月日] [メモ(録画した番組の番組名)]」のようにメールを書いて送るだけで、任意のTV番組を録画できる。 またこの他の新機能として、番組情報を元にGoogleおよびWikipediaを利用した検索機能も追加された。別途Webブラウザを起動することなく、直接検索し情報を表示できる。 m2TVは、地上デジタル放送の視聴と録画に対応したMac OS X向けTVキャプチャボックス。価格は21,000円(税別)。高画質再生エンジン「Liveハイビジョン」を搭載し、ハイビ

    onlititi
    onlititi 2010/02/25
    Mac用地デジキャプチャ「m2TV」
  • 建築はどこにあるの? 7 つのインスタレーション | カロンズネット

    アトリエ・ワン《ライフ・トンネル》 (「Psycho Building」展、ヘイワード・ギャラリー/ロンドン) 2008 年、写真:アトリエ・ワン © 2009 Atelier Bow-Wow Co. Ltd この「建築展」では新作インスタレーションが展示されます。参加するのは、世代もタイプも異なる7組の日の建築家たちです。「建物」をつくるときとは異なる条件の中で彼らが頼るもの。それはきっと、建築家として鍛え上げてきた、論理(ロジック)と技術(テクニック) と感性(エステティック)のバランスがとれた思考方法となるでしょう。このバランス感覚に長けているからこそ、現在、日の建築は世界的に注目されていると言えます。そして、もしそうしたところに「建築」の特徴があるのだとすれば、建築を考える際に重要なのは、「建築とはなにか」を問うことではなくて、どこにどのような形で建築が現われてきているかを捜す

    onlititi
    onlititi 2010/02/25
    建築はどこにあるの?