2018年4月16日のブックマーク (3件)

  • <加計問題>今治市長「私どもは非公開」面会者など明かさず(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設を巡り、愛媛県と今治市の職員らが2015年4月に首相官邸を訪れた際の面会内容について菅良二今治市長が16日、報道機関の取材に応じた。「(備忘録で面会を認めた)県は県の方向性でコメントしたのだろうが、私どもはあくまでも非公開」と述べ、面会者などは明かさなかった。「首相案件」との表現は「聞いていない」とした。 【表でわかりやすく】獣医学部新設を巡る主な経緯 菅市長は、愛媛県文書の判明を受けて市職員に聞き取り調査をしたと説明。しかし、内容の詳細は「一緒に取り組んできた仲間に迷惑がかかる」と繰り返し、明言を避けた。面会相手の氏名も「控えたい」とした。 さらに、加計学園問題を追及する野党について「この問題に忙殺されて当に日は大丈夫かと思う。政局にする動きは賛同できない」とも語った。 市側はこれまで首相官邸の訪問を認めているが、面会内容は市情報公開条例の「

    <加計問題>今治市長「私どもは非公開」面会者など明かさず(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    only_fall
    only_fall 2018/04/16
  • 財務省:福田次官、セクハラ否定「事実と相違、提訴準備」 | 毎日新聞

    週刊新潮で女性記者に対する財務省の福田淳一事務次官のセクハラ発言が報じられた問題で財務省は16日、次官からの聴取結果を発表した。福田次官は「週刊誌報道で記載されているようなやりとりをしたことはなく、心当たりを問われても答えようがない」と事実関係を否定。新潮社に対し、名誉毀損(きそん)で提訴を準備していることを明らかにした。 ただ、財務省は「一方の当事者だけでは事実関係の解明は困難」と説明し、報道各社でセクハラ発言を受けた女性記者がいないか調査への協力を呼び掛けた。調査には外部の弁護士で対応するとしている。

    財務省:福田次官、セクハラ否定「事実と相違、提訴準備」 | 毎日新聞
    only_fall
    only_fall 2018/04/16
  • 財務省 福田事務次官の聴取結果(全文) | NHKニュース

    財務省は、福田淳一事務次官に対して行った聞き取り調査の結果を16日に公表しました。全文は、以下の通りです。 週刊誌報道では、真面目に質問をする「財務省担当の女性記者」に対して私(福田事務次官)が悪ふざけの回答をするやりとりが詳細に記載されているが、私(福田事務次官)は女性記者との間でこのようなやりとりをしたことはない。音声データによればかなり賑やかな店のようであるが、そのような店で女性記者と会をした覚えもない。音声データからは、発言の相手がどのような人であるか、当に女性記者なのかも全く分からない。また、冒頭からの会話の流れがどうだったか、相手の反応がどうだったのかも全く分からない。

    財務省 福田事務次官の聴取結果(全文) | NHKニュース
    only_fall
    only_fall 2018/04/16
    こうなる前に更迭してやるのが本人のためだと思ってたけど、ご本人がここに至ってこの認識とはね // "女性が接客をしているお店"が何かは知らんが、その場合でもセクハラに当たる場合はあるぞ