2021年2月28日のブックマーク (7件)

  • 高須院長が語る愛知県知事リコール不正事件「『買収しよう』と言ったのは僕です」(後編) | NNJニュース

    政治社会 高須院長が語る愛知県知事リコール不正事件「『買収しよう』と言ったのは僕です」(後編) 2021年2月27日 2023年1月25日 愛知県内でリコール運動の認知度があまりに低すぎた。地元紙、地元テレビ局はこの運動を扱おうとしなかった。それが全てだと高須院長は語った。 そのため早期にこの運動を「中止」する必要があった。リコール運動は一度辞めたとしても、その翌日から別組織で新たなリコール運動が開始できる。早めにスパッと切り上げれば「2ラウンド」は有利に働く。しかし「1ラウンド」のリコール運動は続いた。 「敗戦を確定しようとして動く人がいる。負けを特定させるためだけにやっているのではないか。運動を継続している人は、間違いなくスパイだと思っているんですけどね」 「真っ黒なのは事務局長」 不思議なことがあった。運動している最中に、「あいちトリエンナーレ2019」の芸術監督だった津田大介さん(

    高須院長が語る愛知県知事リコール不正事件「『買収しよう』と言ったのは僕です」(後編) | NNJニュース
    only_fall
    only_fall 2021/02/28
    もはや怪文書の域にまで来てるが
  • 「慰安婦は自発的契約」とゲーム理論っぽく主張したハーバード大学教授の論文。ゲーム理論家たちが猛抗議。(竹内幹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    事の発端は、マーク・ラムザイヤー教授(ハーバード大学)の「太平洋戦争における性の契約(Contracting for sex in the Pacific War)」というタイトルの論文。昨年12月1日に『International Review of Law and Economics』誌のオンライン版に掲載された。人身売買や児童買春なども”自発的な契約”であると主張し、太平洋戦争中の”慰安婦”も自発的であったと主張したいがために、ゲーム理論の名を借りたラムザイヤー論文に、多くの経済学者が強い懸念と違和感(あるいは怒り)を示している。 カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)政治学部の学部長マイケル・チェ教授が起草した経済学者による声明には、2月24日時点で、919名の賛同が集まっている。公開された賛同者リストをみると著名な経済学者たちも名を連ねていることがわかる。起草者のチェ教授自

    「慰安婦は自発的契約」とゲーム理論っぽく主張したハーバード大学教授の論文。ゲーム理論家たちが猛抗議。(竹内幹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    only_fall
    only_fall 2021/02/28
  • 米ハーバード大教授「基地反対は私欲」「普天間は軍が購入」 大学ウェブに論文、懸念の声 | 沖縄タイムス+プラス

    ラムザイヤー氏の論文の一部。「(辺野古新基地建設に対する)闘争によって、沖縄のエリートは政府からより多くの補助金を手にし、土の活動家は沖縄と関係のない目標を追求する」などの記述がある

    米ハーバード大教授「基地反対は私欲」「普天間は軍が購入」 大学ウェブに論文、懸念の声 | 沖縄タイムス+プラス
    only_fall
    only_fall 2021/02/28
    ラムザイヤーさんは慰安婦問題、基地問題以外でも同和問題でも在日コリアンと福祉制度の話でも関東大震災の朝鮮人虐殺についても大概とんでもないことを書いてるのでもう専門外ではそういう論調の人だと思うしか
  • 新型コロナ:「なぜいつもこうなる?」 宣言解除の決定直前、専門家は言った | 毎日新聞

    的対処方針等諮問委員会で発言する西村康稔経済再生担当相(奥右から4人目)=東京都千代田区で2021年2月26日午後0時32分、竹内幹撮影 大阪や愛知、福岡など6府県に出されていた緊急事態宣言について、今月28日で先行解除することが決まった。ただ、解除を決めた26日の「基的対処方針等諮問委員会」(会長=尾身茂・地域医療機能推進機構理事長)では、出席した医療や感染症の専門家から政府方針に「異論」が噴出し、終了予定時間を1時間もオーバーするほど激論が交わされた。専門家たちが懸念したこととは何か。3月7日に期限を迎える東京や神奈川など1都3県の解除の見込みは。【阿部亮介、横田愛、村田拓也】 「数日待てないのか」専門家から不満の声 会議は26日午後0時半に中央合同庁舎8号館1階にある講堂で始まった。諮問内容は、大阪、京都、兵庫、愛知、岐阜、福岡の6府県に発令されている緊急事態宣言の解除で、当初

    新型コロナ:「なぜいつもこうなる?」 宣言解除の決定直前、専門家は言った | 毎日新聞
    only_fall
    only_fall 2021/02/28
  • 生活保護の親族照会「10年音信不通なら不要」 厚労省、自治体に通知

    厚生労働省は、生活保護の申請時に福祉事務所が人の親族に援助できないかどうかを確認する「扶養照会」について、弾力的に運用するよう求める通知を自治体に出した。これまでは目安として20年間音信不通の親族には照会不要としていたが、「10年程度」に改めた。 また、生活保護制度で定められた額より高い家賃の住居に住む人でも、「自営業の収入が今後回復する見込みがある」などの要件を満たせば、転居せず保護を受けられるように。新型コロナウイルスの影響での一時的な収入減でも、制度を利用できるようにする。 厚労省はこれまで、(1)親族が高齢や未成年(2)家庭内暴力(DV)があった-などの事情がある場合は照会しないと例示。今回、新たに(1)人が親族に借金をしている(2)相続をめぐり対立している(3)縁が切られていて関係が著しく悪い-などの場合も照会不要と例示し、対応を明確化した。

    生活保護の親族照会「10年音信不通なら不要」 厚労省、自治体に通知
    only_fall
    only_fall 2021/02/28
  • 高須克弥氏のツイートから振り返る偽造署名関与への疑念 - 電脳塵芥

    ソースは大体高須克弥氏自身。 不正署名についてのまとめは「愛知県知事リコール不正署名まとめ」が詳しいのでそちらをご参照ください。この記事では高須克弥氏のツイッターを見てて「偽造署名を当に知らなかった奇跡的だな~」、って思ったのでそれをまとめたものです。 リコール署名開始から9月末でのツイート 8月25日からリコール署名が開始。 ちなみにこの時期に以前行われた名古屋市議会リコール署名の無効投票の多さに対して、「無効にならないよう、注意深く署名をお願いいたします」とツイート。 さらに「署名作法は凄く厳密です。手続きをミスると無効にされます。」とあり、この時期から少なくとも高須氏自身は無効署名に対しての意識が高いことがうかがえます。 おまけに「切手代金に700万円かかる予定」と言っており、このことから高須氏自身はリコールの会のお金の動きに関してはある程度把握しています。ちなみに佐賀県での偽造署

    高須克弥氏のツイートから振り返る偽造署名関与への疑念 - 電脳塵芥
    only_fall
    only_fall 2021/02/28
    ここにないのだと11/5の倉橋市議の無効署名が混じってるという指摘に対し11/8に高須院長が「有効得票数に達した時に問題になる話し」と返しているとかもね(https://twitter.com/katsuyatakasu/status/1325249012346155008
  • すごい頭よさそうな単語を使いたい

    月曜から使える頭よさそうな単語おしえてください

    すごい頭よさそうな単語を使いたい
    only_fall
    only_fall 2021/02/28
    「~罪だ」を「~罪の構成要件に該当している」と言い換える。例えば「窃盗じゃん」→「窃盗の構成要件に該当する恐れがある」 // 日常で使うとめっちゃ衒学的な言い方だからあまりよくないけど