2014年6月2日のブックマーク (2件)

  • ジョジョの奇妙な冒険 SC 9話 「黄の節制」 海外の感想 : かいがいの

    2014年06月01日23:00 カテゴリジョジョ SC Tweet ジョジョの奇妙な冒険 SC 9話 「黄の節制」 海外の感想 Yellow Temperance 以下、ANS、MAL、Reddit4chan、JoJo's Forumから引用。(CRで公式に海外配信中) 不明 ココナッツジュースに四S$ってちょっと高くない?(1S$=81円) 売店 「らっしゃっい、お嬢ちゃん!アイスクリームもいいがこいつもうまいよ。ひんやり 冷えたヤシの実の果汁だ。どうだい?(It's chilled coconut juice. How about it?)」 承太 「飲んでみるか、3つくれ!(I guess we can try it. Give us three.)」 売店 「ヘイ、どーも!12ドルっす。(Thanks. That'll be twelve dollars.)」 アン  「おい、

    ジョジョの奇妙な冒険 SC 9話 「黄の節制」 海外の感想 : かいがいの
    onsei
    onsei 2014/06/02
    “ナショナル・ジオグラフィック・乳首”
  • こんな感じの友人がいるんだがちょっと苦手だ

    その友人をAとしよう。 数人で会話しているときに、たとえばテレビの話をしていたとする。 B「このまえ新しくテレビ買ってさ」 C「へーどんなん?」 B「○○機能がついてて、△△インチ」 A「ふーん。俺は大きさ求めてないからいらないな」 ・・・ なんというか、普通の雑談に「自分にとってどうであるか」を必ず挟んでくる感じ。 これをやられると、お前にとってどうだかとか聞いてねえよという気分になる。 「あーそうなんだ」とかいって雑談できないのだろうか。 周囲にそんな感じの人いない?

    こんな感じの友人がいるんだがちょっと苦手だ
    onsei
    onsei 2014/06/02
    A「大きいのって使いづらくない?」とでも言っておけばスムーズに続いたと思う。自分の意見を挟むっていうか相手のターンが終わってないのに結論出してボール返さないのが引っかかるんじゃないか