2015年10月16日のブックマーク (4件)

  • 「立体的」「O2O」「ユーザー投稿」がネイティブアド2.0の鍵か | The Startup

    先日TheStartupで主催してきたネイティブアドサミットのレポートを。 各媒体の事例はオンラインで公開できないものもあったので、あしからず。 <パネラー> 長村禎庸(左:DeNA広告ビジネス部長:MERY) 荒川徹(右:グライダーアソシエイツCOO:Antenna) 白川 賢(真ん中:VASILY広告事業部長:iQON) 3つとも社名と媒体名が全く同じじゃなくて表記が辛い <モデレーター> 梅木雄平(TheStartup) 私は東カレWEBのプロデューサーでもあるので、東カレWEBの拡販もちょいちょい話題に入れていきました。 ワンナイトラブではなく、継続出稿を引き出すコツとは ネイティブアド=バナーではない媒体に馴染んだ広告、記事であったり、インフィードのような関連記事に埋め込む型であったり、トップに自然に入る動画であったり、という感じなのはみなさん把握しているかなと。 各媒体、若干特

    「立体的」「O2O」「ユーザー投稿」がネイティブアド2.0の鍵か | The Startup
    oobacchi724
    oobacchi724 2015/10/16
    「立体的」「O2O」「ユーザー投稿」がネイティブアド2.0の鍵か @umekidaさんから
  • 時代をつくる新興国.5 中東、北アフリカ地域のデジタル環境を調べてみた - TRIBAL'S BLOG

    社外向けの情報をストックして公開できていない 会社の想いなど、深い部分を知ってほしい 自社ブログでのPVが取れなくなってきている 運用に力を入れてもユーザーからの反応が少ない ブランドの価値を伝え、 既存顧客の満足・熱狂~推奨につなげる魅力的なコンテンツの発信を通して顧客とのつながりを生むコンテンツマーケティング。 マーケティングファネルにあてはめて考えると、潜在・見込み顧客に対しては認知・興味関心の獲得、既存顧客に向けてはブランドや商品に対する愛着の醸成が見込める手法とされています。 近年コンテンツマーケティングのプラットフォームとしてnoteが注目されているのは、システムの構築・維持が最低限のコストでできること、サービス自体がソーシャルメディアの性質をあわせ持つためnote内とnote外の両方から集客できることなどの強みがあるからです。 とはいえ、「アカウントを作って商品を宣伝すれば目

    時代をつくる新興国.5 中東、北アフリカ地域のデジタル環境を調べてみた - TRIBAL'S BLOG
    oobacchi724
    oobacchi724 2015/10/16
    意外と知らない?Twitter広告のターゲティング機能「カスタムオーディエンス」とは | Tribal's Blog
  • 本田はいた。宇佐美はいなかった(清水英斗) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    起きたミスと、起こらなかったミス。どちらが、より重いミスなのだろうか? 13日に行われた国際親善試合のイラン戦。1-1で迎えた後半13分、日本代表に均衡を破る絶好のチャンスが訪れた。 イランのコーナーキックを酒井高徳がヘディングでクリアし、清武弘嗣がこぼれ球を拾ったところから、カウンターが始まった。清武はドリブルでタメを作ると、右サイド側へ流れていく宇佐美貴史へ、対角にパス。すると、このボールに対する3人目の動きとして、武藤嘉紀が中央をグーンと駆け抜けた。 清武のパスに対し、宇佐美はファーストタッチで一気に裏へ抜け出すフリをして、急ブレーキ。その場に止まり、足下にボールを呼び込む。この細かいフェイントでイランDFを飛び込ませず、間合いを作った宇佐美は、裏へ走り抜けた武藤へワンタッチでスルーパスを送り出した。 …巧い! 清武のタメと対角パス。宇佐美のフェイントとスルーパス。武藤の爆発的なフリ

    本田はいた。宇佐美はいなかった(清水英斗) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    oobacchi724
    oobacchi724 2015/10/16
    勝負の神様は細部に宿る。震えた。
  • 【保存版】効果的なSEOのための対策キーワード選定方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    あけましておめでとうございます。じつかわです。ヴォラーレという会社でSEOコンサルティングを行っております。今年もよろしくお願いいたします。 さて、せっかくの新年なのでSEOの基礎であるキーワード選定の部分を改めて確認してみましょう。 地味でめんどくさく分かりにくいため、ないがしろにされがちな部分ですが、SEOは掛け算です。いくらサイトがしっかり検索エンジン向けに最適化されていても、コンテンツがすごく充実していても、狙うキーワードがずれていたり少なかったりすると、それだけで検索エンジンからの流入機会が減ってしまいます。 今回はそんな「対策キーワードの選び方」を3つのステップでがっつり学んでみましょう。 ▼目次 STEP1.キーワードをとにかく広げる まずユーザのことを理解し、想像する カスタマージャーニーを考える 拡張して考える 自社・競合サイトを見る ツールを使う Google AdW

    【保存版】効果的なSEOのための対策キーワード選定方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作