2013年7月24日のブックマーク (4件)

  • テレビ局はそんなに偉いのか 議員の演説中に「通行人取材するからマイク切って」 (´・ω・`) : ジャックログ 2chJacklog

    1: ナガタロックII(チベット自治区) 2013/07/24(水) 19:49:31.63 ID:7XaaUY2iT● BE:472746454-PLT(12527) ポイント特典 テレビ局はそんなに偉いのか 議員の演説中に「通行人取材するからマイク切って」 2013/7/24 18:26 参院選を取材していたあるテレビ局のスタッフが、街頭演説に立っていたみんなの党・山内康一衆院議員(39)に対し「通行人のインタビュー収録」を理由に演説のマイクを切るよう求めるという、なんとも非常識な要求をしていたことが明らかになった。 山内議員は当選3回。みんなで国対委員長・筆頭副幹事長を務める党の幹部だ。参院選終了後の2013年7月23日、ブログで「屈辱」「今でも思い出すと腹が立ってきます」としてこの一件を明かした。 若いスタッフが近づき…「マイク消してもらえませんか」J-CASTニュースでは、山内議

    テレビ局はそんなに偉いのか 議員の演説中に「通行人取材するからマイク切って」 (´・ω・`) : ジャックログ 2chJacklog
    ooblog
    ooblog 2013/07/24
    #選挙妨害 「テレビ局の問題じゃなくてゆとり社員の~そいつに指示してる奴が居るだろwなんでもゆとりとか言ってりゃ罪押し付けられると思うな」
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    ooblog
    ooblog 2013/07/24
    #ムーアの法則 技術的特異点とみなす場所を脳神経エミュが可能になる2045年(http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4490718.html )ではなくチップに入るトランジスタの数が脳細胞を超える2018年との見積。
  • 一応突っ込んでおくと、「言語ゲーム」の用法が間違ってるよ。

    「哲学上の諸問題と言われるもののほとんど全ては、定義の問題に帰着する。」というのは、L.W.ヴィトゲンシュタインの「論理哲学論考」における中心的な主張。そして『言語ゲーム』というのは、そのヴィトゲンシュタインの作った言葉であり、論である。 そこまでは正しい。 だけど、「言語ゲーム論」というのは、「論理哲学論考」を書いたあと、「これで全ての疑問は解かれた」と宣言して田舎に引っ込んだヴィトゲンシュタインが(田舎で小学校教師をやっていた)、小学生とのふれあいの中から、自分の過去の論(すなわち「論理哲学論考」における思想)の欠陥に気づいて、その欠陥を説明するために作った論なのね。その後彼は、「哲学探究」というを出して、「論理哲学論考」が見落としていた問題について説明しようとした。それが成功したという人もいれば失敗したという人もいるが、このも20世紀哲学史に残る偉大な書であることは間違いない。

    一応突っ込んでおくと、「言語ゲーム」の用法が間違ってるよ。
    ooblog
    ooblog 2013/07/24
    「ヴィトゲンシュタイン~数の概念を誤解したまま大人になっている可能性は、本当にゼロか?」大人でもカルピス2倍に薄める時は1:1の割合で希釈するのに3倍に薄める時は3:1の割合に飛ぶ人多い気が。
  • 「それどういう意味?」→「定義は?」→「言語ゲームにより無意味」→「言語は文化が作るもの」→「それどういう意味?」

    レベル1 「それどういう意味?」議論をしているときに、意味を尋ねるという論法がある。 相手の言葉の意味がはっきりと分からないときっちりした議論が進められないからだ。 レベル2 「定義は?」理系にありがちだが、 論理性に自信がある人が使いがち。 定義をきっちりすれば、物事を杓子定規に説明できるはずだと思っている。 レベル3 「言語ゲームにより無意味」言語ゲームという哲学的思考がある。 20世紀哲学の最大の発見だと言われている。 なぜ最大の発見かというと、哲学的な諸問題のかなりの部分を終わらせたからだ。 「人間の生きる意味とは?」 「我ゆえにわれありではないか?」 「神は存在するのか?」 これらすべてに答えを出せる、すごい理論だ。 たとえば、「人間の生きる意味とは?」にたいしては、「生きる意味という言葉自体があいまいで、文化によって言葉の意味がコロコロ変わるからNG、単語の意味が確定してないの

    「それどういう意味?」→「定義は?」→「言語ゲームにより無意味」→「言語は文化が作るもの」→「それどういう意味?」
    ooblog
    ooblog 2013/07/24
    「我ゆえにわれあり」一つとっても循環論法なのかトムはペンではありませんなのか名前の無い猫は暫定的に我輩の事を猫と呼ぶのか自我の育つ方向性に環境の影響の度合どんだけなのか輪廻厨なのかが昔の人は一緒くた。