2015年4月9日のブックマーク (3件)

  • 情報収集にはRSSリーダーが最強だと何度言えば……

    RSSリーダーの利点を列挙したい。 視線の移動が少ない見出し、もしくは見出しと記事の一部抜粋だけが一覧表示されるから見やすい。 ニュースサイトは一覧性悪いし、広告あるし最悪。 優先順位をつけて記事を読めるニュースソースをカテゴリ別に分けておくと便利。 例えばSEなら『IT』、『News』、『Hobby』みたいにニュースサイトをグループ化する。 忙しい時は『IT』と『News』だけ、デスマってる時は『IT』だけ読むとかね。 大量のフィードで混乱することはない慣れてくると読みたいフィード、読まなくちゃいけないフィードでピタッと目が留まる。 文章を読むような感覚で大量の記事に目を通そうとしちゃダメ。 単語、フレーズにフォーカスしてザァーっとフィードを流すの。 RSSリーダーのすゝめは以上。 ところで私はリーダーに『Feedly』を使ってるんだけど、他にオススメのリーダーない? 情強の教えを請いた

    情報収集にはRSSリーダーが最強だと何度言えば……
    ooblog
    ooblog 2015/04/09
    ここはてなだし大チェッカー(https://daichkr.hatelabo.jp/ )で。HTMLしかないサイトでも読み込めるし。カテゴリ分けしない派なので特に困らないし。
  • 戦前回帰の検定強行! 下村文科相が「東日本大震災は愛国心を失った日本への天からのお告げ」発言 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    いよいよ、安倍政権による愛国強制教育が具体化し始めた。文部科学省は先日の中学校教科書検定で、「政府見解や確定判例を確実に反映させる」という新基準を厳格適用。社会の教科書では領土問題の記述が倍増し、過去の戦争犯罪の修正を命じられる事例が続出した。 たとえば、関東大震災時の朝鮮人虐殺の犠牲者数について、「数千人」としたある教科書の当記述が「当時の司法省は230名あまりと発表した。数千人になるとも言われるが、人数に通説はない」と改められた。 アイヌ差別をめぐる記述も「アイヌの人々の土地を取り上げ」の記述が「政府はアイヌの人々に土地をあたえて、農業中心の生活に変えようとした」と、恩恵を施したような表現に書き換えられた。 まさに戦後の平和教育を否定し、国家の一方的主張を押し付ける戦前並みの国民教育がスタートしたといえるだろう。 しかも、彼らが狙っているのはたんに日戦争犯罪の隠蔽だけではない。検定

    戦前回帰の検定強行! 下村文科相が「東日本大震災は愛国心を失った日本への天からのお告げ」発言 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    ooblog
    ooblog 2015/04/09
    「EM菌~ナノ純金除染~親学~ジュセリーノ~その下村が東日本大震災~3・11は「早く戦後レジュームから脱却しろ」という天からのお告げ~石原慎太郎も同様の発言」
  • アイヌ民族、沖縄戦、朝鮮人虐殺など、教科書検定で「政府の見解」を尊重しすぎて歴史修正主義に陥ったと大きな批判 | Buzzap!

    アイヌ民族、沖縄戦、朝鮮人虐殺など、教科書検定で「政府の見解」を尊重しすぎて歴史修正主義に陥ったと大きな批判 | Buzzap!
    ooblog
    ooblog 2015/04/09
    「北海道旧土人保護法~アイヌの人々の土地を取り上げて~土地をあたえて~真逆の意味に変えてしまう修正が」の裏で「朝鮮人虐殺事件~司法省の230人余~実際の人数と比較できるものでは」立件されない殺人事件ってなんぞ。