2020年1月15日のブックマーク (4件)

  • NHKのネット同時配信、総務省が認可 受信料なしの視聴には“メッセージ”を表示

    総務省は1月14日、NHKのネット同時配信案を条件付きで認可した。これを受け、NHKは春からネット同時配信事業を格的に始める。 19年5月の放送法改正により、NHKテレビ放送と同時にネット上でも常に番組を配信できるようになった。同局は10月、総務省に対し「NHKインターネット活用業務実施基準(案)」を提出し、同時配信に掛かる費用や業務内容を示した。 この基準案では、受信料収入の最大3.8%を実施費用として充てることとなっていたが、総務省は受信料の値下げなどの背景から、NHKの経営が今後赤字になる見込みであることを懸念。11月には費用圧縮などを盛り込んだ修正案の提出を求めていた。 修正案は12月に提出。総務省は1月14日に修正案に対する審査結果を諮問機関である電波監理審議会に提出し、その妥当性を確認。条件付きで認可した。NHKに与えられた条件は「ネット配信に掛かる費用を抑えるための仕組み

    NHKのネット同時配信、総務省が認可 受信料なしの視聴には“メッセージ”を表示
    ooblog
    ooblog 2020/01/15
    #NHK 「放送法改正~ネット上でも常に番組を配信~配信を見たユーザーに受信料を請求することはない。しかし~放送を補完~受信契約があることを前提~画面上には受信契約の有無などを確認するメッセージが表示」生協連想。
  • 賃貸でVTuber騒音。夜中ずっと。深夜に叫び声も→警察署に相談/110番通報。昼夜逆転な業務活動?を数ヶ月以上してた。 - Togetter

    騒音で困ってる人向け参考まとめ。数か月悩まされた賃貸で隣室の騒音件。当初YouTuberと思い、男二人で住み、深夜に働く会社のように聞こえてました 。最終的にVTuberと分りました。深夜に起きて朝まで動画編集したり、沢山喋りながらゲームし絶叫したりする音が聞こえます。部下を叱責するような大声も聞こえ、個人が楽しんで遊び夜中叫ぶ騒ぐ、というより会社の活動(少なくとも収益を得るための活動)のように思えてました。非公開→ 1/14に公開(通報しても効果なかったと思い、ネット上の人が騒いでるのは誰か教えてくれないかと藁をもつかむ思いがありました。1/15検索し自分で特定しました)。1/16個人名を削除しました。2/11二人での会話は全部電話とのことでタイトル等修正しました

    賃貸でVTuber騒音。夜中ずっと。深夜に叫び声も→警察署に相談/110番通報。昼夜逆転な業務活動?を数ヶ月以上してた。 - Togetter
    ooblog
    ooblog 2020/01/15
    #宅録 #Vtuber ヤミクモケリン、騒音で特定された模様。Vの者もそうでない者も防音ノウハウを素人にも情報公開していかないと、不動産勢こどおじステマみたく実況者おじさんみたいな蔑称をテレビ業界が陰謀しかねない。
  • 【大迷惑】「10キロおじさん」を直撃取材 「こっちが嫌がらせ運転をされている」 ノロノロ運転に住民困惑 : 暇人\(^o^)/速報

    【大迷惑】「10キロおじさん」を直撃取材 「こっちが嫌がらせ運転をされている」 ノロノロ運転に住民困惑 Tweet 1: ちくわ ★ 2020/01/14(火) 21:41:36.53 ID:6JWSNx+D9.net 10年以上前から繰り返されているというノロノロ運転が住民を悩ませています。周辺住民に「10キロおじさん」と呼ばれる運転手を直撃取材しました。 神奈川県内の一般道。目の前の軽自動車がいきなり減速。ノロノロ運転です。後続車の運転手は嫌がらせだと感じ、追い越します。すると、あおり運転の逆、ゆっくり走って後続車に嫌がらせをする逆あおり運転でしょうか。実は、この軽自動車は近隣では有名な存在だといいます。 続きはこちらから https://news.livedoor.com/article/detail/17663512/ 動画 https://www.youtube.com/watc

    【大迷惑】「10キロおじさん」を直撃取材 「こっちが嫌がらせ運転をされている」 ノロノロ運転に住民困惑 : 暇人\(^o^)/速報
    ooblog
    ooblog 2020/01/15
    #あおり運転 「常に10キロ走行してるならともかく~後続車が来た途端に減速~抜かされたらクラクション~明らかな嫌がらせだろ~金銭が目的でない当たり屋~キレることが目的になってる当たり屋~構ってちゃん」
  • Suicaはなぜ世界標準にならなかった?もったいない日本の技術力(山本 康正(文責 現代新書編集部))

    Suicaはなぜ世界標準にならなかった?もったいない日技術力 「海外で勝てない技術」からは離れよう (以下の文章は書籍の一部を編集部で編集・再構成したものです) 「技術も意欲も能力もある日の企業が、アメリカGAFA中国のBATHのようなテクノロジーに秀でた海外の巨大企業に押されがちです。日の損失ですし、とても、もったいないことだと思います。ただ、海外の企業と闘うためには日側も意識をしっかりと変えていく必要はあると思っています。私はそのお手伝いがしたい」初の著書『次のテクノロジーで世界はどう変わるのか』を上梓した山康正氏はそう主張するのである。 2020年代を生き残るために、企業が、個人が身につけなくてはならない「テクノロジーへのリテラシー」とは何か。UberやSuicaの例を交えて解説する。 変化を拒んだ代償は、5年後にやってくる 既存の企業は、自分たちが現在収益をあげてい

    Suicaはなぜ世界標準にならなかった?もったいない日本の技術力(山本 康正(文責 現代新書編集部))
    ooblog
    ooblog 2020/01/15
    #MaaS #FeliCa #Suica 「海外には日本と同等の通勤ラッシュという概念はなく~Uber~自転車シェアリング~電動キックボード~なぜ外国企業ができて日本企業ができなかったのか。この構図を変えなければ」セグウェイで逮捕脳裏。