2022年1月7日のブックマーク (2件)

  • 新型コロナのオミクロン株はマウスで変異して人に感染したのが起源だと判明

    新型コロナウイルスの新たな変異株である「B.1.1.529(オミクロン株)」は、世界中で急速に感染が拡大しています。そんなオミクロン株はげっ歯類の体内で進化したのではないかと指摘されており、中国科学院大学の研究チームが「オミクロン株は、人間から新型コロナウイルスに感染したマウスで突然変異して、再び人間に感染したものだ」と主張する論文を発表しました。 Evidence for a mouse origin of the SARS-CoV-2 Omicron variant - PMC https://www.ncbi.nlm.nih.gov/labs/pmc/articles/PMC8702434/ オミクロン株は2021年11月24日に南アフリカで初めて報告され、同月26日には世界保健機関(WHO)によって「感染増加が懸念される変異株」に指定されました。オミクロン株の特徴は「例外的に変異の

    新型コロナのオミクロン株はマウスで変異して人に感染したのが起源だと判明
    ooblog
    ooblog 2022/01/07
    #進化論 #コロナ禍 #スパイクタンパク質 #変異株 #オミクロン株 「ワクチンに対する耐性~例外的に変異の数が多い~ウイルスがさまざまな種を飛び越えて感染する能力~げっ歯類など他の動物種の間で進化した株なのでは」
  • 今年4月から高校の授業に『金融教育』が組み込まれる→賛否の声が集まる「羨ましい」「やめた方がよくない?」

    リンク 日経済新聞 電子版 高校家庭科で「投資信託」 22年4月から授業 2022年度から始まる高校の新学習指導要領は、家計管理などを教える家庭科の授業で「資産形成」の視点に触れるよう規定した。家庭科の先生が裁縫や調理実習に加え、株式や債券、投資信託など基的な金融商品の特 35 users 6996

    今年4月から高校の授業に『金融教育』が組み込まれる→賛否の声が集まる「羨ましい」「やめた方がよくない?」
    ooblog
    ooblog 2022/01/07
    #家計簿 #家庭 #社会 #公民 #算数 #数学 #経済 #金融 #情報 「これまで家庭科~無駄づかいしない~だまされない~消費者目線の内容~新しい学習指導要領は将来に備えた資産形成~家計~金融として新しく科目作った方が」