タグ

2012年8月27日のブックマーク (3件)

  • NoSQLデータベースの「Cassandra」最新動向。Cassandra Summit 2012(後編)

    NoSQLデータベースの「Cassandra」最新動向。Cassandra Summit 2012(後編) 代表的なNoSQLデータベースの1つ「Apache Cassandra」をテーマにしたイベント「Cassandra Summit 2012」が、8月8日にサンタクララで開催されました。 (記事は「NoSQLデータベースの「Cassandra」最新動向。Cassandra Summit 2012(後編)」の続きです) 最新版Cassandra 1.1で追加された機能とは Cassandraはどう進化してきたか。昨年1月の0.7が最初のモダンなバージョンだったというのが私の考えだ。0.8では分散カウンターを実装し、セルフチューニング要素を強めた。1.0は、1.0を宣言したこと、そして圧縮機能を備えるなどの前進があった。 そして現在のバージョンが4月にリリースしたCassandra 1.

    NoSQLデータベースの「Cassandra」最新動向。Cassandra Summit 2012(後編)
  • NoSQLデータベースの「Cassandra」最新動向。Cassandra Summit 2012(前編)

    NoSQLデータベースの「Cassandra」最新動向。Cassandra Summit 2012(前編) 代表的なNoSQLデータベースの1つ「Apache Cassandra」をテーマにしたイベント「Cassandra Summit 2012」が、8月8日にサンタクララで開催されました。 Cassandraは、キーバリュー型データストアとして高速なデータの入出力や高いスケーラビリティが特徴です。最新バージョンではマルチデータセンター、マルチテナンシーなど高度な機能も搭載しました。 そうした最新機能などが紹介された、Cassandra Summit 2012で行われたCassandraの主要な開発者Jonathan Ellis氏の基調講演「The State of Cassandra, 2012」の内容をダイジェストで紹介します。 The State of Cassandra, 2012

    NoSQLデータベースの「Cassandra」最新動向。Cassandra Summit 2012(前編)
  • ソフトウェア開発プロセス残酷物語 - give IT a try

    昔々、あるところにジェイソンという、大変真面目な開発者がおりました。 彼がとある会社の情報システム部にやってきたとき、彼は社内システムのクオリティのひどさに衝撃を受けました。 情報システム部といっても、その会社では外注はせず、社内の開発メンバーがシステムを作っていました。 ジェイソンがそこで最初に担当したシステムは、見事なまでのスパゲッティコードでバグだらけ、データ設計も素人レベルでパフォーマンスも最悪、エラー処理もずさん、おまけにまともなドキュメントもなく、ちょっとした障害を調査したり、小さな改造を実施したりするのにも、大変な苦痛を伴うという、それはそれは大変なシロモノでした。 このシステムは元々エセーグルという、ちょっと変わった名前の開発者によって作られていました。 しかし彼はすでに別の開発チームに異動していて、こちらの質問には答えてくれますが、もはや人が直接手を動かすことはありませ