タグ

ブックマーク / nosa.cocolog-nifty.com (2)

  • 古いログを別のディレクトリに自動的に移動する方法 - sanonosa システム管理コラム集

    ログが溜まってくると、必要な情報を探しにくくなるので古いログを別のところに移動させたいと思うようになります。今回はそんな場合のためのcron設定を記してみます。 【cron設定】 いろいろな方法があるかと思いますが、今回はシンプルにいきます。 5 3 * * * /usr/bin/find /home/user/logs/*log -maxdepth 1 -type f -mtime +6 -exec /bin/mv {} /home/user/oldlogs/ \; 1> /dev/null 細かいオプションの意味は以下の通りです。 ・「-maxdepth 1」・・・検索対象のディレクトリを1階層に制限する。 ・「-type f」・・・検索対象をファイルに限定する。 ・「-mtime +6」・・・データが修正された時間が7日以前のもの。+6とは7日(144時間)前~過去を指す。(+7でな

    古いログを別のディレクトリに自動的に移動する方法 - sanonosa システム管理コラム集
  • MySQLでSLAVEサーバを作る方法 - sanonosa システム管理コラム集

    今回は、いわゆるMySQLでレプリケーションを行う方法を記してみます。非常に今更感がありますが、自分にとってかゆいところに手が届く文献がなかったので、自分でも一度まとめてみようと思いました。 【MySQLにおけるレプリケーションとは】 MySQLにおけるレプリケーションとは、マスターサーバでの更新情報がほぼリアルタイムにスレーブサーバに同期化される仕組みのことを指します。 マスターサーバ上で更新が起こると、バイナリログ(更新ログとも呼ばれる)に更新情報が記録されていきます。スレーブサーバは随時マスターサーバ上の更新情報を追いかけることでマスターサーバ上のデータをスレーブサーバ上で再現していきます。 レプリケーションにはシングルマスタ構成とマルチマスタ構成があり、通常はシングルマスタ構成を使います。シングルマスタ構成は1台のマスターサーバの下に複数台のスレーブサーバがぶらさがっているイメージ

    MySQLでSLAVEサーバを作る方法 - sanonosa システム管理コラム集
  • 1