2015年2月16日のブックマーク (4件)

  • » コンパイラ、そして、もっと:アムダールの法則は健在か?

    この不等式は、 Sandia National Laboratoriesの Edwin Barsis氏が書いた論文により、 Gustafsonの法則と呼ばれることがある。この不等式の重要な前提は、プログラムの逐次実行部分の割合は、問題の大きさによってスケールしないか、無視できるほどゆるやかにしかスケールしないことである。ありがたいことに、我々が高並列計算機を使う処理の際に、充分に真実である。例えば、90パーセント並列化された問題を考えよう。アムダールの法則によれば、速度向上の限界は10倍である。この問題を1000倍にスケール・アップし、プロセッサーの数を1000に増やすと、速度向上の限界は900倍になる。これは、我々が計算機資源のみによって、速度向上を制限されることを意味する。 キャッシュ・メモリーとスーパー・リニア速度向上 小規模な初期の並列計算機の利用者何人かは、P個のプロセッサーによ

    » コンパイラ、そして、もっと:アムダールの法則は健在か?
    oono_n
    oono_n 2015/02/16
    メモメモφ(..)
  • 朝雲寸言(2015年2月12日付)

    過激派組織「イスラム国」による日人人質事件は残念な結果となった。悔しい気持ちはわかるが、自衛隊が人質を救出できるようにすべきとの国会質問は現実味に欠けている。 人質救出は極めて困難な作戦だ。米軍は昨年、イスラム国に拘束されている二人のジャーナリストを救出するため、精鋭の特殊部隊「デルタフォース」を送り込んだが、居場所を突き止められずに失敗した。 作戦に際し、米軍はイスラム国の通信を傍受し、ハッキングもしていたに違いない。さらに地元の協力者を確保し、方言を含めて中東の言語を自在に操れる工作員も潜入させていたはずだ。もちろん人質を救出するためであれば、米軍の武力行使に制限はない。それでも失敗した。 国会質問を聞いていると、陸上自衛隊の能力を強化し、現行法を改正すれば、人質救出作戦は可能であるかのような内容だ。国民に誤解を与える無責任な質問と言っていい。 これまで国会で審議してきた「邦人救出」

    oono_n
    oono_n 2015/02/16
    この意見が正しい。
  • 長文日記

    長文日記
    oono_n
    oono_n 2015/02/16
    それがセクスィー! シャバドゥビドゥ。
  • Apple、iPhone6sに「感圧タッチセンサ(Force Touch)」搭載 ––ピンクカラーも登場? | @Web

    Apple、iPhone6sに「感圧タッチセンサ(Force Touch)」搭載 ––ピンクカラーも登場? | @Web
    oono_n
    oono_n 2015/02/16
    無い。これは無い。Surfaceはどっちでも同じ環境だから良いのに。早くChromeOSとAndroidを融合してくれないかなぁ。