2007年6月4日のブックマーク (7件)

  • Excelの演算誤差

    以下はおそらく2001年2月に書いたものと思われます(一番下の「追加」を除いて)。新しいExcelについてはまだテストできていません。 その1 コンピュータ内部では通常2進表現が用いられ,10進から2進への変換の際に誤差が生じる。 これが「演算誤差」と認識されることがよくある。 たとえばマイクロソフト社の [XL97] 浮動小数点数値演算の結果に含まれる丸め誤差について という文書では次のように書かれている。 Excel で、浮動小数点演算による数値計算を組み合わせた場合、その計算結果に非常に小さな誤差を含むことがあります。例えば Excel 95 で、 .5-.4-.1 を計算した場合、その結果は 2.8E-17 もしくは .000000000000000028 と評価されます。 しかし,さらに次のようにも書かれている。 注意: Excel 97 では浮動小数点演算による誤差の一部を補正

  • Geekなぺーじ:選択肢を減らすことの重要性

    Google TechTalksでBarry Schwartz博士による講演が公開されていました。 「The Paradox of Choice - Why More Is Less」というタイトルでした。 最初は、UNIXコマンドのmoreがlessよりも劣っている理由の事だと思って見始めましたが、そうではありませんでした。 何でも選べてベストじゃないと満足しないというのは、アメリカ人っぽい気もしましたが、かなり面白かったです。 ユーザビリティと機能の問題は良くある問題ですが、お店で展示されている商品の種類を減らした方が売り上げが上昇する話などが新鮮でした。 以下に要約してみました。 ここでは書いていない部分も多いので、詳細はビデオをご覧下さい。 字幕も入っていますし、ゆっくりと話してくれる人なので非常に見やすいと思います。 ただ、スライド(PPT?)が見られないので、何故観客が笑ってい

    oooooooo
    oooooooo 2007/06/04
    お店で展示されている商品の種類を減らした方が売り上げが上昇する / 最終的には、人々が何もしないときに何を選択させるかというのが非常に重要である
  • twitterブームの陰で注目を集める“Erlang” - @IT

    2007/04/27 “twitter”がブームだ。140バイト以内の短いメッセージで“現在進行形”の自分のステータスをほかのユーザーとシェアするだけのオンラインサービスだが、国の米国はもとより、日でも非常な人気を集めている。Alexaでアクセス数の推移を調べると、今年に入ってから格的にブレークしている様子が分かる。4月22日にはニューヨークタイムズもtwitterと、サンフランシスコ在住の創業者2人を記事で取り上げている。 twitterのコミュニケーションツールとしての新しさ twitterに参加してみると、チャットやメール、SNSといった、既存のコミュニケーションツールのいずれとも異なる、不思議なつながり方が新鮮で楽しい。熱心にメッセージを更新するユーザーを見ていると、CUSeeMe、ICQ、mixiなどが登場したときに人々が示した熱狂に近いものを感じる。 twitterでは、

    oooooooo
    oooooooo 2007/06/04
    ErlangやAdaなどスレッドに代わる並列処理が以前から存在するが根付かないのは、文法がC言語と異なるため。すでにデファクトとなった言語の置き換えではなく、言語仕様に影響を与えず新たな文法を追加するのが正解か
  • Beyond the Browser 日本語訳

    以下の文章は、Allison Randal による Beyond the Browser の日語訳である。 Allison Randal は Onyx Neon の創業者、社長であり、The Perl Foundation の役員を務め、またオライリーメディア社が主催する複数のカンファレンスでも共同議長を務めている。 先週 OSBC で、現在の技術トレンドに関する Radar トークを行った。昔からあるデスクトップアプリケーションが強力にネットワーク化するトレンド、Google Docs のような Web 2.0 オンラインアプリケーションは良く知られている。問題は、ウェブブラウザがアプリケーションを開発するにはひどく限定されたプラットフォームで、それに JavaScript は機能十分とはいえない言語であることだ。開発可能なアプリケーションの種類、ウェブブラウザで提供できるユーザ体験に

    oooooooo
    oooooooo 2007/06/04
    ブラウザを超えて / 私が望むのは、今いる人たちが変化を恐れているところにイノベーションをもたらし、次の波を追い抜くことだ。 / Lina
  • 戦略的情報システムは死語?:『ITにお金を使うのは、もうおやめなさい』-電気羊:新婚コンサルの読書&映画感想文

    oooooooo
    oooooooo 2007/06/04
    。ITインフラが成熟すると戦略的重要性は薄れ、今やITは鉄道や電力などと同じコモディティなインフラ技術でしかない、という論旨
  • Google Gearsをじっと見守るSaaSベンダ - @IT

    先ごろリリースされた、開発者がオフラインアプリケーションを開発できるオープンソース技術Google Gears」は、オンデマンドアプリケーションのユーザーがさらなるオフライン機能を求めていることを示唆する兆候の1つだ。 業界アナリストによると、求められているのは、スマートフォンなどの最新通信技術を使って、オンデマンドやレガシーのデータシステムのさまざまなデータソースへの、シームレスなオフラインアクセスを可能にする改良された開発環境だ。 Salesforce.com、NetSuite、RightNow Technologiesなど確立されたSaaS(サービスとしてのソフトウェア)ベンダは、以前からオフライン機能を提供してきた ――Salesforce.comは2003年にOffline Editionを導入した――が、さらなる改良が必要だという点で専門家の意見は一致している。 SaaSベン

    oooooooo
    oooooooo 2007/06/04
    必要とされているのは、もっと多くの手段でより多くの情報にアクセスできるよりシームレスなオフライン機能と、オンデマンドでもレガシーでもオフラインで情報にアクセスできる機能を、企業が開発できる開発環境
  • 思想の数だけセキュアOSは生まれる- @IT

    第1回 思想の数だけセキュアOSは生まれる 才所 秀明 Linuxコンソーシアム 理事 兼 セキュリティ部会リーダー 2007/6/1 なぜセキュリティを確保するためのOSが必要とされたのでしょうか。そしてセキュリティを高めるということが唯一のゴールであるにもかかわらず、いくつもの種類のセキュアOSが生まれたのでしょうか。連載ではその答えを探るべく、セキュアOSを支える人たちの「思想」に注目します(編集部) @ITを含め、多くのメディアでセキュアOSが紹介されています。恐らく、SELinuxやLIDS、TOMOYO Linuxなどの紹介記事をご覧になった方も多いでしょう。 セキュアOSといってもさまざまなものがあります。筆者がリーダーを務めるLinuxコンソーシアム セキュリティ部会Wikiでは、数々のセキュアOSを紹介し、セキュアOSを選択するための評価項目を公開しています。これは、実

    oooooooo
    oooooooo 2007/06/04
    至上主義派とカジュアル派の対立